コアオブベルズ大爆笑

2014/10/13 月曜日

core of bells Daibakusyoコアオブベルズ大爆笑

Open: 19:00:00 | Start: 20:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

open 19:00
start 20:00 (BGM 21:00-)
close 22:00

出演・制作:core of bells

「コアオブベルズ大爆笑」

笑ってはいけないところでも、笑っていいよと言われたら笑ってしまう。耳元で笑え、笑えと怒鳴られたらそれは笑ってしまう。でも、笑えないときがある。どうしてみんなが笑っているのか分からないときがある。なぜおかしいかのと訪ねると、それを聞いてまたみんなが笑う。やがて笑う対象と笑うこと自体は引き離されていく。
かつて日本中を笑いの渦に叩き込んだバンドがいた。彼らが執拗に繰り返すお約束ごとは、もはや人ならざる領域の者たちを毎週8時きっかりに一同に会させる儀式であったのかもしれない。我々の存在の無根拠さを突きつけるためには魔物の力が必要だったのか。第十回公演では、この世界を根幹から本気で大爆笑します。次行ってみよう。

『怪物さんと退屈くんの12ヵ月』 特設サイト
[www.12months-coreofbells.biz](http://www.12months-coreofbells.biz)

『怪物さんと退屈くんの12ヵ月』は降霊術と極めてよく似ています。

音楽が鳴る前にも止んだ後にも、時間はだらだらと続いていて、それは複雑でありながらとても退屈で、なおかつ贅沢なものです。そこでは、ステージ脇にうごめく闇や、満員のフロアになぜか空いた一人分のスペースも、音や楽曲と同様に時間のエッセンスの一部と言えるでしょう。
僕たちはそこに潜んでいるサムシングに直接触れるため、気配の移り変わりを使って作曲を試みようと考えました。つまり、これは見えない向こう側の世界に向かって話しかけ続ける作業でもあります。既にいくつかの実践や研究を重ねて、僕たちのスキルは高まりました。そして、この退屈な降霊術が、現在の僕たちの生活をどこか反映した普遍に届くことを信じています。

新世紀に僕たちが呼び寄せる、12かそれ以上の幽霊たちを是非ご高覧ください。

core of bellsとは?
![/sdlx/140423-COB.jpg](/sdlx/140423-COB.jpg)
2003年に湘南で結成。四方八方に飛び散ろうとする音楽性を乾いた手管で練り込んだ屋台骨が、生まれ育った湘南の気候をたっぷり反映させた舞台演出により、船幽霊の柄杓的に沈められた果ての藻くずを体現する5人組。録音、映画制作、ワークショップ、お泊まりキャンプ、ホルモン屋及びホームセンターのフィールドワークなど、そのつまみ食い的な活動はほかに類を見ない。

ACT & Planning: core of bells open 19:00 start 20:00 (BGM 21:00-) close 22:00 ACT & Planning: core of bells "12months-coreofbells" Web [www.12months-coreofbells.biz](http://www.12months-coreofbells.biz)

More great eventsこちらもどうですか

  • 2025/02/10 月曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 1:「セッション夜会!」

    Open: 17:00 | Start: 18:00 - 20:30

    出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
    前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
    初日は全員によるセッション。現代音楽〜ジャズ〜実験音楽〜ポップス等々、既存のジャンルを軽やかに越境しながらそれぞれにユニークな活動を展開している音楽家たちによってその場で形作られていく音楽をお楽しみください。

  • 2025/02/11 火曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 2:「安房にて」

    Open: 14:00 | Start: 15:00 - 19:00

    出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
    前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
    二日目は、安藤と楠瀬が暮らす安房郡鋸南町に足跡を残した西條八十の詩より着想を得て二人が書いたスコアを、ゲスト音楽家たちとともに演奏。現代の安房で生まれた楽曲の初演をどうかお見逃しなく。