2015/01/03 土曜日土曜日
TechLION vol.25TechLION vol.25
Open: 19:00:00 | Start: 19:30 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
出演:
和田嘉弘
林真理子
鈴木嘉平
伊藤健吾
MC: 法林浩之、馮富久
演題と概要:
ブログもSNSもあまり書けない代表がコミュニティを10年運営できたわけ。10年運営して気づいたこと。
和田嘉弘
2004年からWebSig24/7というWebプロフェッショナルのための「気づき」が見つかるコミュニティを運営してきました。 個人的に続けることは比較的得意、という性格はあるものの、10年以上、自分一人だけでなく10名ほどのボランタリーベースの運営メンバーが、40回近くイベントを開催し、延べ4,000人以上に参加していただいたことには、何かしらのポイントのようなものや、運営しながらの変化してきたことがあるように思います。 まじまじと振り返ったことがないのですが、この機会を使わせてもらってWebSig24/7をケーススタディにコミュニティ、コミュニティ運営について考えたことを発表させていただこうと思います。 何かコミュニティや勉強会に参加してみたいんだけど猛者共が集まってそうで怖いという方、今まで参加したけれどどうも身になった感じがしないという方に、もしかしたらなにか1つくらい興味深いところがあるかもしれません。あるようにがんばります。
今どきの若手育成にひそむ「3つの思い込み」
林 真理子
IT/Web業界というと他業界に比べて、企業間の垣根なく「シェア」する文化が根づいている印象があります。オンライン・オフラインを問わず実践コミュニティが活発で、情報・意見交換に留まらず、ノウハウやツールを共有したり、よりよい方法論やアプローチを議論して磨き上げたりと、フラットで前向きな人と人のつながりが魅力的に映ります。 しかし、一人ひとり歳を重ね、また更なる業界発展を見据えると、同世代や先輩と関わるばかりでなく、みずからが一回り二回り下の世代に(老害を避けて)教えていく活動も、尊さを増していきます。 今回はIT/Webエンジニアの学習について、「自分が学ぶ」というより「人を育てる」という観点でお話ししてみます。現場で今どきの若手育成に困っている方の胸のうちにひそんでいるかもしれない「3つの思い込み」を取り上げて、そこからの解放を20分で目指します(壮大すぎる)。
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/02/01 土曜日土曜日
Garam Malasa Workshop草soの米とカレーとガラムマサラの会
Open: 10:00 | Start: 10:00 - 14:00
今年も草soさんの美味しいワークショップを開催します!昨年ビリヤニの会に参加された方にも今回の初めての方にもオススメの企画です。みなさん是非ご参加ください。要予約です。
-
2025/02/10 月曜日月曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 1:「セッション夜会!」
Open: 17:00 | Start: 18:00 - 20:30
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
初日は全員によるセッション。現代音楽〜ジャズ〜実験音楽〜ポップス等々、既存のジャンルを軽やかに越境しながらそれぞれにユニークな活動を展開している音楽家たちによってその場で形作られていく音楽をお楽しみください。 -
2025/02/11 火曜日火曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 2:「安房にて」
Open: 14:00 | Start: 15:00 - 19:00
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
二日目は、安藤と楠瀬が暮らす安房郡鋸南町に足跡を残した西條八十の詩より着想を得て二人が書いたスコアを、ゲスト音楽家たちとともに演奏。現代の安房で生まれた楽曲の初演をどうかお見逃しなく。