2015/03/19 木曜日木曜日
SDLX SuperSessions!SDLX SuperSessions!
Open: 19:30:00 | Start: 20:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
ノルウェーより初来日となるクローム・ヒルは感情剥き出しの例えるなら新撰組ジャズ!泥臭い旋律ボーイズロック!ジャンルを問わないそのエネルギッシュな音楽はすべてを圧倒する!北欧より届くダイナミズムと豊かな感受性を兼ね備えた4人の演奏をどうぞお楽しみに!
Live:
Chrome Hill (from ノルウェー/初来日!)
Kotorautrock:Mani Neumeier + Michiyo Yagi DUO
出演者詳細:
Chrome Hill
![/sdlx/150319-ChromeHill2013.jpg](/sdlx/150319-ChromeHill2013.jpg)
ノルウェーより初来日となるクローム・ヒルは感情剥き出しの例えるなら新撰組ジャズ!泥臭い旋律ボーイズロック!ジャンルを問わないそのエネルギッシュな音楽はすべてを圧倒する!ギタリスト、アスビョーン・レールヘイムの作曲はマカロニ・ウェスタン、ノイズロック、アメリカナやプログレジャズ、多方面にインスピレーションを受け、テリエ・リピダル、トム・ウェイツやジョン・コルトレーンらの哀愁ただよう風情も持ち合わせる。北欧より届くダイナミズムと豊かな感受性を兼ね備えた4人。
Members:
Asbjørn Lerheim – baritone guitar
Atle Nymo – sax (IPA, Motif)
Roger Arntzen – bass (In The Country, Ballrogg)
Torstein Lofthus – drums (Shining, Elephant 9)
[Chrome Hill Official website](http://www.chromehill.no)
マニ・ノイマイヤー
![/sdlx/140312-MANI.jpg](/sdlx/140312-MANI.jpg)
パーカッショニスト/インプロヴァイザー。1968年夏イレーネ・シュヴァイツアー・トリオのベーシスト、ウリ・トレプテとともにスタートしたバンド グルグルは
マニ・ノイマイヤーを除くメンバーを次々に入れ替え、途中活動の休止も挟みながら今日に至り活動を続けている。グルグルはフリーミュージック/インプロヴィゼイ
ションを中心としたグループで、活動開始当初からロック・シーンはもとより、サイケデリックや精神世界に精通する人々に大きな影響を与え、現在はジャズや民
俗音楽など様々な音楽的アイデアを吸収し発散させるグループとして、現在に至る。マニはパーカッショニストという枠を越えた活動を展開する音楽家である。
[Mani Neumeier website](http://mani-neumeier.de/guruguru/index.htm)
八木美知依(エレクトリック21絃箏、17絃ベース箏、歌)
![/sdlx/130926-yagi.jpg](/sdlx/130926-yagi.jpg)
邦楽はもちろん、前衛ジャズや現代音楽からロックやポップまで幅広く活動するハイパー箏(こと)奏者。故・沢井忠夫、沢井一恵に師事。NHK邦楽技能者育成会卒業後、ウェスリアン大学客員教授として渡米中、ジョン・ケージやジョン・ゾーンらに影響を受ける。ゾーンのプロデュースによるソロ・アルバム『Shizuku』(99年)を皮切りに、自己の箏アンサンブルとの『ゆらる』(01年)、17絃ソロ作『Seventeen』(05年)、インゲブリグト・ホーケル・フラーテン(b)とポール・ニルセン・ラヴ(ds)を迎えた『ライヴ!アット・スーパーデラックス』(06年)をリリース。06年にペーター・ブロッツマン(s)、ポール・ニルセン・ラヴとトリオを結成し、『Head On』(08年)と『ヴォルダ』(10年)をリリース。最新作はエリオット・シャープ(g)とのデュオ作『リフレクションズ』(10年)。08年、ラヴィ・シャンカール、パコ・デ・ルシアらと共に英国のワールドミュージック誌 “Songlines” の《世界の最も優れた演奏家50人》に選ばれる。Moers Jazz Festival(ドイツ)、Vision Festival(米国)、Kongsberg Jazz Festival(ノルウェー)、Újbuda Jazz Festival(ハンガリー)、Music Unlimited(オーストリア)、Instal(イギリス)等に出演。世界のトップ・インプロヴァイザーと共演するかたわら、プログレッシヴ・ロック・アーティストのスティーヴン・ウィルソン(Porcupine Tree)、アコーディオン奏者のcoba、更に浜崎あゆみ、アンジェラ・アキやTakuya(元Judy & Mary)といったJ-POPアーティストのレコーディングやステージにも参加。現在は本田珠也(ds)、田中徳崇(ds)、トッド・ニコルソン(b)、須川崇志(b)と結成した《八木美知依ダブル・トリオ》を活動の核とし、オリジナル曲を中心としたレパートリーを聴かせている。
[八木美知依BLOG-琴の次第-](http://michiyo-yagi.cocolog-nifty.com/)
[八木美知依 japanimprov.com](http://www.japanimprov.com/myagi/)
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/02/10 月曜日月曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 1:「セッション夜会!」
Open: 17:00 | Start: 18:00 - 20:30
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
初日は全員によるセッション。現代音楽〜ジャズ〜実験音楽〜ポップス等々、既存のジャンルを軽やかに越境しながらそれぞれにユニークな活動を展開している音楽家たちによってその場で形作られていく音楽をお楽しみください。 -
2025/02/11 火曜日火曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 2:「安房にて」
Open: 14:00 | Start: 15:00 - 19:00
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
二日目は、安藤と楠瀬が暮らす安房郡鋸南町に足跡を残した西條八十の詩より着想を得て二人が書いたスコアを、ゲスト音楽家たちとともに演奏。現代の安房で生まれた楽曲の初演をどうかお見逃しなく。