
2016/02/17 水曜日水曜日
Where’s The Music?Where’s The Music?
Open: 19:00:00 | Start: 19:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal

予約する/Reserve
2014年より、神田のオルタナティブスペース”Tetoka”で毎月行われているイベント”Where’s the Music?”をSuperDeluxeで開催します。tetokaではおなじみのワビトロ、ディジェリドゥ奏者のSuper Natsuki Tamura、ボーカルKINUと人力ドラムンベースcatenaのニューユニットKINU×catenaのライブのほか、ハトホタテ、Rob Kidney、MIsa Sugata & Yokey、Shohei Fujimotoの展示やワビトロのニトロクンが手がけるファクトリーブランド”motone”の展示会、様々なケータリングなどをご用意してお待ちしております。
Live:
ワビトロ
Super Natsuki Tamura
KINU×catena
DJ:
DJ SICK
Art Work:
ハトホタテ
Rob Kidney
MIsa Sugata & Yokey
Shohei Fujimoto
motone
映像:
矢吹 和彦
出演者詳細:
ワビトロ

ワビ(vocals, bass)
ニトロクン(vocals, percussion)
鏑木裕(vocals, guitar)
Super Natsuki Tamura

ヒコみづのジュエリーカレッジ卒業。シルバーと天然石や隕石などを素材に、完全手作業によるオリジナルジュエリーを製作。2016年1/30〜3/14まで、台北市の罐子書館當代分館にて個展”Pagan Poetry”開催中。2002年、インドネシアのバリ島において世界最古の木管楽器ディジュリドゥに出会う。帰国後、東京で活動するインストロックバンド「tegwon」に加入。FUJI ROCK FESTIVALなど様々なイベントに出演。映画音楽に楽曲提供、雑誌・TV出演など、様々なメディアで高評価を得るも2009年脱退。脱退後はソリストとして欧州、台湾、ドバイなど様々な地域のイベントで演奏。また、NYで”Blue Man Group”のレコーディングに参加後、LAのHollywood Bowlで開催された彼らの特別公演にゲスト出演するなど、国内外で様々なアーティストとも共演している。2011年にNYでインプロヴィゼーションバンド「JAN」を立ち上げ、2014年秋に1stアルバムをリリース。エキセントリックなルックス、ディジュリドゥを吹きながら様々な打楽器や電子機器を駆使し、民族音楽の概念を超越した唯一無二のエンターテイメントを追及する。
[Facebook](http://www.facebook.com/S.N.Tjewelries/)
KINU×catena

Electronica、Black music、Abstract、Trip musicをバックグラウンドとする歌い手KINUと
Drum’n’Bass, Dub Step, Minimal Musicなどにインスパイアされ、独自のサウンドを演奏するcatena
双方のノイズの結合。
[KINU Official Web Site](http://www.kinukinumusic.com)
[catena Official Web Site](http://catena-web.wix.com/catena)
ロブ・キドニー

1969年英国ブライトン出身。 音楽やアパレル、雑誌などで活躍するアーティスト/イラストレーター。鮮やかな色と力強い手描きのラインでインパクトのあるイラストを多数手掛ける。Basement Jaxx(XL-Recordings), Ozone Rocks, Universal Music, BMG Japan, 祥伝社, Victor/Speedstar Records, avex music creative Inc. など様々な企業とコラボし、最近ではX-girlやCHUBBYGANGなどの子供服ブランドのデザインで人気。 クラブやファッションショーなど各種イベントでのライブペイントも好評。2012年、東京・田端にアートギャラリーWISH LESS をオープンさせ、展示会のキュレーションを担う。2014年9月にはインテリアブランドunicoで家具へのライブペイントが話題を呼んだ。
YOKEY(Yoko Nagai)

東京在住のグラフィックデザイナー/アーティスト。デザイン事務所へ経て2008年フリーランスとなる。国内外のミュージシャンのジャケットやロゴ制作をはじめ、Tシャツ、バッグ等のアパレルデザインを行うなど様々な分野で活躍。2012年、東京田端にアートギャラリーWISH LESSを立ち上げる。最近ではノスタルジックなモダンガールを現代風かつグラフィカルに表現したイラストレーション作品および陶芸作品を発表している。
[Tumblr](http://yokeyokey.tumblr.com)
菅田ミサ

2009年 京都造形芸術大学大学院修了。
展覧会に「田名網敬一presents debutante3」個展(アートスペースユーメリア/東京) 「Para GLOBE Final Exhibition 第一弾 散歩」個展(Para GLOBE/東京)「Misa Sugata × Nathan Cowdry exhibition」二人展(WISH LESS/東京) 「ジフ展」グループ展(手と花/東京)などがある。
[Website](http://sugatamisa.com/)
ハトホタテ

北海道でブローチやクッション、バッグなどを制作し絵を描いたりもしています。シール集めがライフワークです。
[Website](http://hatohotate00000.wix.com/hatohotate)
DJシック

1989年生まれ、東北は岩手育ち。数年前より横浜に住み着く。岩手の温かい音楽と、都会のクールな音楽に板挟みにされ、ナイスバランスで様々な音楽をかけることに楽しさを見出す。2012年夏、藤沢発A.B.E RECORDSより2枚組1st MIX CD「DOWN EASY」を、2014年6月には日常に沿った2nd MIX CD「A Long Walk」をリリース。マイペースに日々向上、修行中。
motone

シャツやブラウス、ワンピースを主に手がける福島の縫製工場・ サンユーニが、2012年に立ち上げたファクトリーブランド。音楽、デザインなど様々 なシーンで活躍する表現者のアイデアと、30年以上にわたって蓄積してきた技術をかけあわせることで、ありそうでなかった服を作っていきます。
[Website](http://motone.jp/)
Shohei Fujimoto

1977年札幌生まれ。東京を中心に活動している写真家。
ロンドンの地下鉄全駅周辺のスナップショットを撮影する「Tube Project」(2007年)を完遂後、2010年より、東京メトロと都営地下鉄の全駅周辺を撮影するプロジェクト「Tokyo」に取り組む。並行して、写真、フォトコラージュ、グラフィックアートなどで構成された作品”Flowers of Romance”を制作中。
[Website](http://shoheifujimoto.com/) , [blog](http://shoheifujimoto.blogspot.jp/)
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/10/25 土曜日土曜日
Open: 15:00 | Start: 15:00 - 20:00
入場無料 Free Entry
開場 15:00 Open 〜 終了 20:00 Close
おいしい、たのしい、じぶんらしい
豊かな地球のマーケット
主催 Presented by: Permaculture AWA, Kosmic Market, SuperDeluxe -
2025/11/08 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG
Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00
「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000 -
2025/11/09 日曜日日曜日
Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00
SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
*日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea) -
2025/11/15 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo
Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00
「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500