2016/02/19 金曜日金曜日
DIGITAL CHOC X ChannelDIGITAL CHOC X チャネル
Open: 19:30:00 | Start: 20:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
BRDGとアンスティチュ・フランセ日本のコラボレーションオーディオビジュアルイベント「DIGITAL CHOC X チャネル」をSuperDeluxeにて開催します。
出演:
Alex Augier 「oqpo_oooo」[FR]
1024 Architecture 「Récession」[FR]
DUB-TRON BOSOZOKU [JP]
mergrim x kazuya matsumoto x jo miura / VJ dOt [JP/FR]
チケットは [Peatix](http://peatix.com/event/143968/) にて
出演者詳細:
Alex Augier

パリを拠点に活動するエレクトロニック・ミュージシャン。サウンドや音楽、視覚やデザインを駆使しながら、デジタルの美を追求している。
「oqpo_oooo」:
音や映像、フォルムやパフォーマンスなど、すべての要素が統合してひとつとなった唯一無二のオーディオビジュアル体験。アーティストは特殊なソフトを駆使してデジタルデータストリームを操作します。リアルタイムで生成される映像と音はステージ上の大きなキューブの上にビデオマッピングされ、幾何学の様々なフォルムが次々と現れては変化し、視覚的イリュージョンを生み出します。本作は、視覚や聴覚による認識に揺さぶりを与えることで、人間の知覚システムの不確かさや、私たちの現実やバーチャルとの関係性を問い直します。
[www.alexaugier.com](http://www.alexaugier.com)
1024 architecture

国際的に高い評価を得ているクリエイティブ・レーベル。建築的なアプローチによるインスタレーションやオーディオビジュアル・インスタレーション作品を手がける。ハイテクノロジーとローテクノロジー、身体と空間、サウンドとヴィジュアル、アートと建築など、境界を行き来する分野横断型の作品を打ち出している。
「衰退(レセッション)」:
三部作『昂揚・危機・衰退(Euphorie-Crise-Récession)』の三作目にあたる本作『衰退(レセッション)』は、文明の崩壊を辿る旅へと私たちを誘うオーディオビジュアル・パフォーマンスです。「1024 Architecture」のメンバーであるフェルナンド・ファヴィエとフランソワ・ヴンシェルが、インタラクティブなデジタル3D空間をリアルタイムで操作します。天然資源の希少性や、種の減少、膨張する人口材料の脅威などを想起させながら、政治・経済や人間社会の未来について問いを投げかけます。
[1024architecture.net](http://www.1024architecture.net)
DUB-TRON BOSOZOKU [JP]

2015年結成。カナダのELEKTRAフェスティバルで邂逅したOptronこと伊東篤宏、DUB-Russell、VJ 吉田恭之による、グリッチビート×パルスノイズ×CADcore、振動と閃光のセットDUB-TRON BOSOZOKU。
mergrim x kazuya matsumoto x jo miura / VJ dOt [JP/FR]

mergrim (moph records,PROGRESSIVE FOrM,liquidnote)
兵庫県出身の音楽家、光森貴久によるソロプロジェクト。電子音楽レーベルmoph records主宰。これまでにアルバムをソロ/ユニット/ライブ・リミックス盤などで4枚リリース。downy、川本真琴、DJ SODEYAMA、miaou等のリミックスの他、spangle call lilli lineのアレンジ&ミックス、SONY Xperia?やYMOのカバー集[YMOREWAKE]やGRANTURISMO6に楽曲提供。ユニクロのウルトラライトダウンを初め企業のCIやWeb、CMなどにも楽曲を提供する作家でもある。また、Sound&Recording MagazineにてCubase記事を短期連載やムック本への執筆なども行う。ライブも都内を中心に精力的に活動。SonarSound Tokyo、DOMMUNEなどにも出演。海外ツアーも2011上海、北京、2012ベルリン、ロッテルダム、ミュンヘンなどを敢行。最新作はPROGRESSIVE FOrM x mophより”Hyper Fleeting Vision”をリリース。7月にはそのリリース・パーティを13人の演奏家を迎え行い、成功を収めた。近年のスタイルはソロの他、盟友kazuya matsumotoに加え、saxのjo miuraを交えたBANDセット、大所帯のTHE MERGRIM GROUPなど多様な音楽性を追求している。
[www.mergrim.net](http://www.mergrim.net/)
dOt
dot by dotで働くDavid RonaiとTaichi Itoの個性が混ざり”dOt”が結成されました。Davidはジェネレーティブアートと新しいテクノロジーに感化されたパリ出身のビジュアルデベロッパーです。そしてTaichiは多くのキモくて愛すべきモンスターを生み出している大阪出身のデザイナーです。現在この二人は、お互いの世界をぶつけ合い新しいビジュアルを追求しています。

More great eventsこちらもどうですか
-
2025/05/10 土曜日土曜日
山下洋輔、アンドモア!Day 1:Konnekt @ SupernaturalDeluxe Vol.1
Open: 15:00 | Start: 16:00 - 20:20
音楽、ダンス、マルチチャンネルサウンド、VJ、ヨガ、トーク、グランドピアノ、美味しいごはんと素敵な時間——さまざまな体験が交差する2日間。出演:山下洋輔(ソロピアノ)、工藤丈輝(ダンス)、ジョン・ディケマン(サックス)、ニコラス・フィールド(パーカッション)、キャル・ライアル(サウンドインスタレーション)、ヨアン・モロー(トーク)、本間・フィル・キャッシュマン(トーク)、楠瀬亮(サックス)、クベック雅子(ダンス)、ローラン・ヴァルデス(映像)、Misola(映像)、ほか
Two days of music, dance, multichannel sound, live visuals, yoga, talks, a grand piano, good food and good times. -
2025/05/11 日曜日日曜日
FDFトリオ、アンドモア!Day 2:Konnekt @ SupernaturalDeluxe Vol.1
Open: 14:00 | Start: 15:15 - 19:00
音楽、ダンス、マルチチャンネルサウンド、VJ、ヨガ、トーク、グランドピアノ、美味しいごはんと素敵な時間——さまざまな体験が交差する2日間。出演:FDF Trio(ニコラス・フィールド[ドラム]、ジョン・ディケマン[サックス]、トーマス・フローリン[ピアノ])、工藤丈輝(ダンス)、キャル・ライアル(サウンドインスタレーション)、楠瀬亮(サックス)、クベック雅子(ダンス)、Misola(映像)、ローラン・ヴァルデス(映像)、ジェイミー・リー・リード(ヨガ)、ヨアン・モロー(トーク)、ほか
Two days of music, dance, multichannel sound, live visuals, yoga, talks, a grand piano, good food and good times.