トニー・コンラッド:完全なる今

2016/11/20 日曜日

Tony Conrad: Completely in the Presentトニー・コンラッド:完全なる今

Open: 17:00:00 | Start: 17:30 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

今年、残念ながら亡くなったトニー・コンラッドに捧げるドキュメンタリー映画トニー・コンラッド:完全なる今(2016年)を日本初公開。トニー・コンラッドは作曲家、ヴァイオリニスト、映像作家、俳優、はたまた大学で教鞭を執るなど多岐にわたった活動を精力的にこなし、1960年代にはドローン・ミュージックを創造するなど、独自の感性を織り成した芸術作品を創り上げたエクスペリメンタル・アーティスト。イベントには彼と共演経験のあるジム・オルークのライブに加えフリッカー(1966年)の上映に合わせた灰野敬二のライブも実現!

プログラム:
ジム・オルーク トニー・コンラッドに捧げるライブ
トニー・コンラッド:完全なる今(2016年、95分、日本語字幕)日本初公開
フリッカー with 灰野敬二 16mmフィルム上映に合わせたライブ

詳細:

トニー・コンラッド:完全なる今
(2016年、95分、日本語字幕)
監督:タイラー・ハビー

この映画は芸術家、ミュージシャン、そして教育者であるトニー・コンラッドの先駆者的な人生と作品に迫るドキュメンタリーです。トニー自身の音楽と映像の記録だけでなく、これまでの22年間にわたるトニーと彼の協力者の私的な映像記録を交え、彼の人物像を探っていきます。作品の構成はコンラッド自身のアートの作り方を映すように、彼の意識の奔流、まさに広く自由に連想していく予測不可能のアプローチで作成されており、コンラッドの素晴らしい人生とアートの真髄を捉えているのです。
[www.tonyconradmovie.com](http://www.tonyconradmovie.com)

タイラー・ハビー
![/sdlx/161120-Tyler-Hubby.jpg](/sdlx/161120-Tyler-Hubby.jpg)
1969年カリフォルニア、パロアルト生まれ。サンフランシスコ芸術大学で映画と写真を学び卒業後『悪魔とダニエル・ジョンストン』を含む30作以上のドキュメンタリー映画を編集する。『トニー・コンラッド:完全なる今』は彼の初長編映像。今まで国際的に上映されている革命的で不敬的な短編映画を多数監督した。1994年以降、Avant/Experimentalレーベル、 Table of the Elementsと関わりのあるファウスト、灰野敬二、ジョン・フェイヒー、ジム・オルーク、トニー・コンラッドなどのアーティストの写真や映像記録を作成するようになる。現在はArtillery誌にマイク・ケリー、ジョン・ウォーターズ、ジョン・バルダサーリなどの写真を定期的に寄稿している。
[www.tylerhubby.com](http://www.tylerhubby.com)

トニー・コンラッド
![/sdlx/161120-Tony-Conrad.jpg](/sdlx/161120-Tony-Conrad.jpg)
1940年3月7日ニューハンプシャー生まれ。2016年4月9日ニューヨークにて逝去。この時代の偉大なアメリカ人芸術家の一人だが、彼と彼の作品はあまり広く知られていない。1960年代初期から彼の映画と楽曲が脚光を浴びるようになり、バンドのThe Velvet Undergroundの結成に一役買う。後年には芸術の新しい世界を開拓する。
[Tony Conrad “Early Minimalism Vol.1” (album preview)](https://soundcloud.com/tableoftheelements/sets/tony-conrad-early-minimalism-vol-i-1996)

フリッカー
(1966, 30分, 16mm)
監督: トニー・コンラッド

1966年、トニーが「フリッカー」を発表した。フリッカー(光の明滅)を使い、それがどのように観衆に影響するを実験した映画である。フリッカーが速度を変えながらひたすら続く映像を見続けることによってスクリーンの中に何かが見え、観衆は自分独自の映像をその中に創造することになるので、それぞれ違う映像を見ることになり、ニューヨークの初上映では人々を驚愕させた。※画面を見続けることにより、稀に光過敏性発作による痙攣を起こすこともある。16mmフィルムは[横浜美術館](http://yokohama.art.museum)所蔵品。

灰野敬二
![/sdslx/161120-Keiji-Haino.jpg](/sdlx/161120-Keiji-Haino.jpg)
1952年5月3日千葉県生まれ。アントナン・アルトーに触発され演劇を志すが、ザ・ドアーズに遭遇し音楽に転向。ブラインド・レモン・ジェファーソンをはじめとする初期ブルースのほか、ヨーロッパ中世音楽から内外の歌謡曲まで幅広い音楽を検証し吸収。1970年、エドガー・アラン・ポーの詩から名を取ったグループ「ロスト・アラーフ」にヴォーカリストとして加入。また、ソロで自宅録音による音源制作を開始、ギター、パーカッションを独習する。1978年にロックバンド「不失者」を結成。1983年から87年にかけて療養のため活動休止。1988年に復帰して以来、ソロのほか不失者、滲有無、哀秘謡、Vajra、サンヘドリン、静寂、なぞらない、The Hardy Rocksなどのグループ、experimental mixture名義でのDJ、他ジャンルとのコラボレーションなど多様な形態で国際的に活動を展開。ギター、パーカッション、ハーディ・ガーディ、各種管弦楽器、各地の民間楽器、DJ機器などの性能を独自の演奏技術で極限まで引き出しパフォーマンスを行なう。170点を超える音源を発表し、確認されただけでも1500回以上のライブ・パフォーマンスを行なっている。
[www.fushitsusha.com](http://www.fushitsusha.com)
[poisonpie.com/sounds/haino/](http://poisonpie.com/sounds/haino/)
[soundcloud.com/experimedia](https://soundcloud.com/experimedia/keiji-haino-jim-orourke-oren-1)

ジム・オルーク
![/sdlx/161120-Jim.jpg](/sdlx/161120-Jim.jpg)
1969年シカゴ生まれ。Derek Baileyの音楽と出会い、13才のジム少年はロンドンにBaileyを訪ねる。ギターの即興演奏に開眼し実験的要素の強い作品を発表、John Faheyの作品をプロデュースする一方でGastr Del SolやLoose Furなど地元シカゴのバンドやプロジェクトに参加、「シカゴ音響系」と呼ばれるカテゴリーを確立する。一方で、小杉武久と共に Merce Cunningham舞踏団の音楽を担当、トニー・コンラッド、Arnold Dreyblatt、Christian Wolffなどの作曲家との仕事で現代音楽とポストロックの橋渡しをする。1998年超現代的アメリカーナの系譜から『Bad Timing』、1999年、フォークやミニマル音楽などをミックスしたソロ・アルバム『Eureka』を発表、大きく注目される。1999年から2005年にかけてSonic Youthのメンバー、音楽監督として活動し、広範な支持を得る。2004年には、Wilcoの『A Ghost Is Born』のプロデューサーとしてグラミー賞を受賞、現代アメリカ音楽シーンを代表するクリエーターとして高く評価され、ヨーロッパでも数々のアーティストをプロデュースする。また、日本文化への造詣が深く、近年は東京に活動拠点を置く。日本でのプロデュース・ワークとしては、くるり、カヒミ・カリィ、石橋英子など多数。坂田明、大友良英、山本精一、ボアダムスなどとの共同作業や、武満徹作品『コロナ東京リアリゼーション』(2006)など現代音楽に至る多彩な作品をリリースしている。映像作家とのコラボレーションとしてWerner Herzog、Olivier Assayas、青山真治、若松考二などの監督作品のサウンドトラックを担当。ジム自身も映画監督として活動しており、彼の作品は、ホイットニー・ビエンナーレ、ロッテルダム映画祭で「重要作品」として上映されている。ソロアルバム『The Visitor』(2009)は『Bad Timing』の現代版と言える密室的ワンマン・アルバムの極致と言える。新しい「知」の探求者としてオルタナティヴ、ポストロック、エクスペリメンタル・ポップ、映画音楽、フリー・ミュージック、ジャズ、アメリカーナ、現代音楽など様々なジャンルの極北を切り開く越境的活動を行ない「現代東京カルチャー」の先導者となりつつある。2015年に13年半ぶりとなるヴォーカル・アルバム『Simple Songs』をリリース。海外の多くのメディアでベストアルバムに選出されている。
[steamroom.bandcamp.com](http://steamroom.bandcamp.com/)
[editionsmego.com/releases/old-news/](http://editionsmego.com/releases/old-news/)
[https://soundcloud.com/editionsmego](https://soundcloud.com/editionsmego/christian-fennesz-jim-orourke-i-just-want-you-to-stay-excerpt-emego-221)

Presented by Union Pole
[unionpole.com](http://unionpole.com)

Japan premiere screening of the documentary film Tony Conrad: Completely in the Present (2016) presenting and celebrating the life and work of Tony Conrad. With a live performance by Jim O'Rourke and a special 16mm film screening of The Flicker (1966) with live soundtrack performed by Keiji Haino. Program: Jim O'Rourke performance for Tony Conrad Tony Conrad: Completely in the Present (2016, USA, 95 min, English with Japanese subtitles) Japan Premiere The Flicker with Keiji Haino 16mm film screening with live soundtrack by Keiji Haino More Information: Completely in the Present (2016 / USA / 95 min / English with Japanese subtitles) Directed by Tyler Hubby This film is an unusual documentary examining the pioneering life and works of artist, musician and educator Tony Conrad. The film brings together intimate footage of Tony and his collaborators shot over the last twenty-two years, as well as Tony's own archive of recordings and films. The construction of the documentary is done in a way that mirrors Conrad’s own approach to making art: a non-linear approach used to wildly free associate his streams of consciousness. In doing so, the film captures the essence of Conrad's remarkable and creative life. [www.tonyconradmovie.com](http://www.tonyconradmovie.com) Tyler Hubby ![/sdlx/161120-Tyler-Hubby.jpg](/sdlx/161120-Tyler-Hubby.jpg) Born 1969 in Los Angeles. A graduate of the San Francisco Art Institute where he studied film and photography, he has edited over 30 documentaries including The Devil and Daniel Johnston. This film is his directorial debut. His subversive and irreverent short films detailing fetishism have screened internationally. Since 1994 he has enjoyed a fruitful relationship with the avant/experimental record label Table of the Elements documenting artists such as Faust, Keiji Haino, John Fahey, Jim O'Rourke and Tony Conrad. He is a regular contributor to Artillery magazine photographing such contemporary art figures as Mike Kelley, John Waters and John Baldessari. [www.tylerhubby.com](http://www.tylerhubby.com) Tony Conrad ![/sdlx/161120-Tony-Conrad.jpg](/sdlx/161120-Tony-Conrad.jpg) Born March 7, 1940 in New Hampshire. Passed away April 9, 2016 in New York. One the great American artists of our time, yet to the world at large he remains criminally under appreciated. Since the early 1960s, Conrad's films and compositions have been the stuff of legend for artists and musicians everywhere. His vast, inter-disciplinary repertoire has single-handedly created and influenced major film and compositional movements. His work with Stockhausen and La Monte Young still has the music establishment scratching their heads. His pivotal role in the formation of The Velvet Underground has directly or indirectly influenced everyone who has picked up a guitar since. In his later years he continued to perform and make work that pushed the boundaries. [Tony Conrad "Early Minimalism Vol.1" (album preview)](https://soundcloud.com/tableoftheelements/sets/tony-conrad-early-minimalism-vol-i-1996) The Flicker (1966 / USA / 30 min / 16mm film) Directed by Tony Conrad In 1966, Tony released “The Flicker,” a film composed solely of an intricate pattern of black and white frames. It induced hallucinations and occasionally seizures and immediately caused a sensation (in every sense of the word) at its premiere at the New York Film Festival. It was renowned for being a film devoid of any content that triggered images in the viewer’s mind, letting the audience create their own movie. No two people have ever experienced the same film. Original 16mm print of The Flicker generously provided on special loan from [Yokohama Museum of Art](http://yokohama.art.museum). Keiji Haino ![/sdlx/161120-Keiji-Haino.jpg](/sdlx/161120-Keiji-Haino.jpg) Born in Chiba on May 3, 1952. Inspired by Antonin Artaud he aimed for the theatre, but an encounter with The Doors stimulated him into music, where he has examined and absorbed a wide range of music from the early blues especially Blind Lemon Jefferson or European medieval music to popular songs across the world. In 1970 he joined a group “Lost Aaraaf” named after Edgar Allan Poe’s poem as a vocalist. Meanwhile, he started to work on home recordings and self-taught the guitar and percussions. In 1978 he formed a rock band “Fushitsusha,” and since 1988, after a recuperation period from 1983 to 1987, he has been internationally active in various forms including solo, groups such as Fushitsusha, Nijiumu, Aihiyo, Vajra, Sanhedrin, Seijaku, Nazoranai or The Hardy Rocks and DJ as “experimental mixture,” as well as collaborations with artists from different backgrounds, drawing the performance of the guitar, percussions, the hurdy gurdy, diverse wind and string instruments, local instruments from across the world and DJ gears to the extreme through unique techniques. He has released more than 170 recordings and performed live at least 1,500 times. [Keiji Haino official website](http://www.fushitsusha.com) [An Unofficial Keiji Haino Homepage](http://poisonpie.com/sounds/haino/) [Keiji Haino / Jim O'Rourke / Oren Ambarchi album preview](https://soundcloud.com/experimedia/keiji-haino-jim-orourke-oren-1) Jim O'Rourke ![/sdlx/161120-Jim.jpg](/sdlx/161120-Jim.jpg) Born 1969 in Chicago. O’Rourke encountered the music of Derek Bailey as youngster and began visiting him in London at the age of 13. Eyes opened to the power of improvisational guitar, he released several of his own highly experimental works and has worked closely with John Fahey and Loren Mazzacane Connors. During his long association with the Chicago experimental and improv scene O’Rourke participated in several bands and projects including Gastr Del Sol and Loose Fur. His work with Takehisa Kosugi music director of the Merce Cunningham Dance Company as well as Tony Conrad, Arnold Dreyblatt, Christian Wolff and others built bridges between contemporary and popular music. O’Rourke’s release of landmark albums Bad Timing and Happy Days in 1997 and Eureka in 1999 garnered much attention. From 1999 to 2005 he was a member of Sonic Youth, playing bass, guitar and synthesizer as well as recording and mixing the band. In 2004 he won a Grammy Award for his production of Wilco’s A Ghost is Born. O’Rourke has also earned a loyal following for his participation in numerous albums by various artists around the world. He has a deep knowledge of Japanese culture and currently lives in Tokyo. Some of his many production credits in Japan include Quruli, Kahimi Karie, and Eiko Ishibashi. He also continues to be a consummate collaborator, working with Akira Sakata, Merzbow, Yoshihide Otomo, Seiichi Yamamoto, Boredoms and others. His recordings of Toru Takemitsu’s Corona for pianists Tokyo Realization was awarded the Agency for Cultural Affairs Arts Festival Award for Excellence in 2006. He has also scored films by Werner Herzog, Olivier Assayas, Shinji Aoyama, Koji Wakamatsu and others. His own short films have been part of the 2004 and 2006 Whitney Biennial and the 2005 Rotterdam Film Festival. O'Rourke is a diverse and powerful artist. Always searching, his borderless activity goes beyond the common labels Alternative, Post-rock, Experimental-pop, Film music, Free music, Jazz, Americana, Contemporary music and continues to defy classification. [Steamroom - Bandcamp](http://steamroom.bandcamp.com/) [Editions Mego - OLD NEWS](http://editionsmego.com/releases/old-news/) Presented by Union Pole [unionpole.com](http://unionpole.com)

More great eventsこちらもどうですか

このカテゴリーにはまだないみたい / No events in this category