Phew+モリイクエ/YPY+CARRE

2017/01/19 木曜日

Phew + Ikue Mori / YPY + CARREPhew+モリイクエ/YPY+CARRE

Open: 19:00:00 | Start: 19:30 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

出演:
Phew+モリイクエ と onnacodomo
YPY+CARRE+onnacodomo

ゲスト:碧衣スイミング

出演者詳細:

モリイクエ
![/sdlx/170119-Ikue.jpg](/sdlx/170119-Ikue.jpg)
1977年NYに渡りアート・リンゼイらと共にNO WAVEバンドDNAを結成。ドラムを叩き始める。その後、3台のドラムマシーンとエフェクトを駆使した独自の演奏法を確立。ヨーロッパを中心にアメリカ、アジアでの多数のミュージシャンと共演を続けながら、自身のアルバムを作り続け99年にはオーストリアのArsElectronicsのデジタル音楽部門で賞を受ける。2000年以降はラップトップを使い始め、サウンドだけでなく、ビデオ、ビジュアルにも創作の手を広げ、AVライブを始める。現在、ドイツのラジオ局やロンドンのテートモダンやUEAのシャージアなどの美術館からのコミッションを受けながら、SylvieCourvoisierピアノ、Susie IbarraドラムスのトリオMEPHISTA、ハープ奏ZeenaParkinsとのプロジェクトPHANTOM ORCHARD、江戸の漫画を取り入れたライブAVプロジェクト”黄表紙”を巻上公一を中心に活動を続け、ジョン・ゾーンやキム・ゴードンとの様々なプロジェクトにも参加している。
[モリイクエ ホームページ](http://www.ikuemori.com/)

Phew
![/170119-phew.jpg](/sdlx/170119-phew.jpg)
1979年にパンクバンドAunt Sallyで活動をスタート。バンド解散後はソロとして、国内外の数々のミュージシャンとコラボレーションを行なう。現在は、2013年からはじめた電子音楽のソロユニットとパンクバンドMOSTを中心に活動している。2015年12月にソロ・アルバムをリリース。

YPY
![/sdlx/170119-YPY2016-1.jpg](/sdlx/170119-YPY2016-1.jpg)
日野浩志郎によるソロプロジェクト。カセットテープレーベルbirdFriend主宰。goat、bonanzasというバンドのプレイヤー兼コンポーザーであり、最近ではクラシック楽器と電子音を融合させた大編成新プロジェクトHino Koshiro plays Virginal Variationsを開始。ベルリンのNousより”visions”、EM recordsより1stアルバム”Zurhyrethm”をリリース。
[birdfriendtapes.tumblr.com](http://birdfriendtapes.tumblr.com)
[soundcloud.com/koshiro-hino](https://soundcloud.com/koshiro-hino)

CARRE
![/sdlx/170119CARRE.jpg](/sdlx/170119CARRE.jpg)
日本のインダストリアル・ミュージック・デュオ。リズムマシン、ベースマシン、シンセサイザーを操るNAGとオシレータ、ギターを担当するMTRによって、2000年代前半から活動開始。“RAW LIFE06”“CHAOS PARK”出演のほか、ライヴを中心に活動を展開。2008年、永田一直との“CARRE + ORGANIZATION”名義で『SHOGUN’S SADISM』を発表。2010年、初のアルバム『Grig And Cold Mouse』をリリース。ミニマルな展開とミステリアスなノイズが深く絡み合う、ストイックで独創的な作風が特色。2015年6月、約5年ぶりとなる2ndアルバム『Grey Scale』を発表。
Photo: Hideto Maezawa
[mindgainminddepth.blogspot.jp](http://mindgainminddepth.blogspot.jp)

onnacodomo
![/sdlx/160717-onnacodomo-a388.jpg](/sdlx/160717-onnacodomo-a388.jpg)
2004年結成。ミュージシャンのDJ Codomo,アニメーション作家のせきやすこ、イラストレーターの野口路加の3人による異色のVJユニット。コンピューターグラフィックスや、録画素材 をいっさい使用せず、ビデオカメラの下で、水、キッチン用品、文房具、おもちゃ、印刷物など、日常にある様々なものを用い、リアルタイムに色鮮やかな映像 をつくり出すライブパフォーマンスを展開中。2011年にはバッファロードーターのVJとしてフジロックフェスティバル、2015年にはRyan HemsworthのVJとしてアメリカのCoachellaに出演している。
[onnacodomo official site](http://www.onnacodomo.com)

碧衣スイミング
![/sdlx/170119-AoiSwimming.jpg](/sdlx/170119-AoiSwimming.jpg)

北海道生まれ。角煮という女子2人ニューウェーブパンク儀式バンドを札幌にて結成し、日本各地でライブを行う。七年間の活動の後、ソロ活動を本格化させ、東京に拠点を移す。日本各地や、ドイツ、台湾で公演を行う。小さなカシオキーボードを二台使い、リズムとメロディでオリジナルの世界を作って自分自身もそこに迷い込んでゆくスタイル。何かを批判してるような意味のないような言葉で構成された曲は、聴く人にたくさんの「?」を与える。


碧衣スイミング [ツイッター](https://twitter.com/aoiswimming?lang=ja)
碧衣スイミング [すいみん通信](http://aoiswimming.blog94.fc2.com)

Live: Phew + Ikue Mori with onnacodomo YPY + CARRE + onnacodomo Guest: Aoi Swimming Artist Information: Ikue Mori ![/sdlx/170119-Ikue.jpg](/sdlx/170119-Ikue.jpg) Ikue Mori moved from her native city of Tokyo to New York in 1977. She started playing drums and soon formed the seminal NO WAVE band DNA, with fellow noise pioneers Arto Lindsay and Tim Wright. DNA enjoyed legendary cult status, while creating a new brand of radical rhythms and dissonant sounds; forever altering the face of rock music. [Ikue Mori homepage](http://www.ikuemori.com/) Phew ![/170119-phew.jpg](/sdlx/170119-phew.jpg) Debuted with a punk band Aunt Sally in 1979. After the group disbanded, she collaborated with a number of musicians internationally. Currently focusing on the electronic solo unit she launched in 2013 and a punk band MOST. Latest solo album released December 2015. YPY ![/sdlx/170119-YPY2016-1.jpg](/sdlx/170119-YPY2016-1.jpg) Osaka-based bandleader, label owner and genre-defying artist Koshiro Hino is very busy indeed. Not only is he pushing the bands GOAT and BONANZAS into uncharted musical directions, but he continues to develop his solo work into a myriad of contexts. His recent composition-based hybrid Virginal Variations has taken this into expanded chamber music forms, while his solo performances as YPY capture a new kind of electronic sensibility. It's deceptively hypnotic while showing profound artistry. Through YPY, Hino once again shows absolute control over his elaborate, immersive performances. [birdfriendtapes.tumblr.com](http://birdfriendtapes.tumblr.com) [soundcloud.com/koshiro-hino](https://soundcloud.com/koshiro-hino) CARRE ![/sdlx/170119CARRE.jpg](/sdlx/170119CARRE.jpg) Purveyors of self-styled 21st century industrial music, CARRE has been creating dense, rhythmic urban sound in Japan for close to a decade. With NAG on rhythm machine, bass machine and synthesizer, and MTR on rhythm box, oscillator and guitar, the duo traverses an aural universe of collapsing beats and undulating melodies, leaving you with the feeling that you may have just experienced a (somewhat pleasant) alien abduction. Photo: Hideto Maezawa [mindgainminddepth.blogspot.jp](http://mindgainminddepth.blogspot.jp) onnacodomo ![/sdlx/160717-onnacodomo-a388.jpg](/sdlx/160717-onnacodomo-a388.jpg) DJ Codomo + Yasuko Seki + Ruka Noguchi. onnacodomo formed in 2004 for VJing a Japanese girl’s rock duo named Kiiiiiii. They had two solo exhibitions in Tokyo in 2004 and 2012, and joined “Tokyo Crazy Kawaii” held in Paris in 2013. Onnacodomo played shows at “Detour” in Hong Kong in 2010, and “Kirin Big in Japan” in Australia in 2011. They VJ for Buffalo Daughter at Fuji Rock Festival in 2011, and recently played with Ryan Hemsworth at Coachella 2015. [onnacodomo official site](http://www.onnacodomo.com) Aoi Swimming ![/sdlx/170119-AoiSwimming.jpg](/sdlx/170119-AoiSwimming.jpg) Aoi Swimming [Twitter](https://twitter.com/aoiswimming?lang=ja) Aoi Swimming [Blog (JP only)](http://aoiswimming.blog94.fc2.com)

More great eventsこちらもどうですか

  • 2025/11/08 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG

    Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00

    「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
    チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000

  • 2025/11/09 日曜日

    Ruten (Transience)「流転」

    Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00

    SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
    *日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
    料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea)

  • 2025/11/15 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo

    Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00

    「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
    チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500