
2017/07/21 金曜日金曜日
sorto&nodo New Song ASAGUMO Release Livesorto&nodo 最新作「彩雲」リリースライブ
Open: 18:45:00 | Start: 18:45 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal

予約する/Reserve
Live:sorto&nodo
Guest live:SOUNDAHOLIC、Neuto Psydrive
DJ:小川敦生
映像:岸本智也
一昨年1st album”煩悩108”を発表したsorto&nodo。
新作”彩雲”がついに発表されます。
今回も24bit/96kのハイレゾ音源と16bit/44.1kのCDクオリティー音源の2typeで販売。
SD cardなので、いまや誰にでも再生できるmediaでありながら、高音質の音をお届けいたします。
ambientはもちろんtempo upしたdub-technoにも挑戦。
今回のsound systemは9.1ch surroundに挑戦します。
最近主流になりつつあるDolby Atomsではありませんが、コンセプトは近いものがあります。天井には4方向にSPを吊って、立体的な音の挑戦をしてみます。
今回のrecordingにはNo.9が2曲とAnzai takaakiが1曲参加予定。もちろんこの日には演奏しに来てくれます!!!とっても楽しみだなー。
sound designはATL、meyer。
今回もプロジェクター3台を持ち込んで、圧倒的な映像美で皆様をつつんでいきます。
ゲストライブはNeuto Psydrive。独特の世界観が魅力です。
そしてなんとなんとSOUNDAHOLICが参戦!!
openingからLIVEの間は小川 敦生さんがDJ。
魅力的な音源が爆発です。
お楽しみください。
【予約特典】
今回super deluxeで予約していただくと、2015年 superdeluxeで行われた煩悩108リリースでのshort DVDをpresentいたします。是非とも予約してgetしてくださいね。
出演者詳細:
小川敦生
手で描く一本の線から、時間の集積であるかにドローイングを紡いでいます。 また、サーカスの隊列のように続く選曲/選盤承っています。
[basegallery.com/artists/Atsuo_Ogawa.html](http://www.basegallery.com/artists/Atsuo_Ogawa.html)
NAOTO VAVA K.(Neuto PSYDRIVE)
ハードコアバンドのヴォーカルを経た2003年、訪れたインドバラナシにて古典打楽器タブラに出会い習いはじめる。帰国後、都内にて、ロマ楽団「花族」に加入。民族楽器やベリーダンスをはじめとした様々な表現との即興パフォーマンスを重ねた後、2008年よりソロ活動を開始。「PSY DRIVE」と名付けられた水晶万華鏡の制作の他、旅する中で出会ってきた様々な楽器と、ループマシン等のエレキテル機材を用いたパフォーマンスをもって各地で展開。2012年より、海外での活動を本格化し、ネパール、韓国、オーストラリア、イスラエル等でのツアー巡業やアートイベント等に出演。
◎記念すべきsorto&nodo新作”彩雲”発表イベントに際しましては、2016年にアイスランドで制作発表した作品「Samsara Exodus」に続く、二作目となるパフォーマンスアートライブを お贈りしたいと思います。
♯タブラ ♯カリンバ ♯喉歌 ♯ピアニカ ♯ループマシン ♯アニメーション ♯万華鏡 ♯自動幾何学ドローイング装置 ♯ベトナム戦争 ♯地球巡礼
[north69mountain.wixsite.com/neuto-psydrive](http://north69mountain.wixsite.com/neuto-psydrive)
SOUNDAHOLIC [サウンダホリック]
UME&KYOKAからなるElectro pop duo。2016年オリジナル アルバム“HAPPYENERGY”をリリース。EMERGENZA JAPN 2017で厳しい予選をくぐり抜け,7/8に行われた決勝戦では150組の参加バンドの中で惜しくも優勝は逃しましたが、堂々の第3位に入賞する。
No.9
作曲家 / 城 隆之
アーティスト名 / no.9 (ナンバーナイン)
作曲、サウンドデザイン、ギタリストなどのアーティスト活動やイベント企画などのプロデュースまで様々な音楽活動を担う城 隆之のソロプロジェクト「no.9」
最新作『The History of the Day』をはじめ『usual revolution and nine』、『Good morning』など現在までに7枚のフルアルバム作品をリリース。他にも映画「台湾奇想曲」の音楽担当、橋本徹氏監修の名コンピレーション『MELLOW BEATS,FRIENDS&LOVERS』など数多くのコンピレーション作品や、スクウェア・エニックスのリミックス作品集『Love SQ』、坂本龍一氏のトリビュート作品『 – Ryuichi Sakamoto Tribute – 』など多数のコンピレーション作品に参加。自身が率いるバンドセット[ no.9 orchestra ]では、no.9の音楽作品にギターやドラム、ヴァイオリンやピアノといったフィジカルな音楽性が加味され、フルオーケストラを想起させる壮大なライブパフォーマンスを披露。代官山UNIT、金沢21世紀美術館でのワンマン・ライブを始め、恵比寿Liquid room、渋谷DUO、月見ル君想フなど各所で会場を包む圧倒的な存在感で、多くのファンを魅了し続けている。 2014年、初のバンドアルバム [ Breath in Silence ]をリリースしている。アーティスト活動と平行して、TVCMや映画音楽、映像作品やテレビドラマなど数々の音楽の制作、大手航空会社JALのチェックイン端末やオフィス機器などの多数のサウンドデザインも手がけている。
[official site](http://www.nano-graph.com/no9/)
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/11/08 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG
Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00
「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000 -
2025/11/09 日曜日日曜日
Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00
SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
*日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea) -
2025/11/15 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo
Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00
「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500