
2017/08/20 日曜日日曜日
TOKYO SHIOKOUJI FACTORY RELEASE PARTYTOKYO SHIOKOUJI FACTORY RELEASE PARTY
Open: 18:00:00 | Start: 19:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal

予約する/Reserve
出演:
東京塩麹
中村佳穂BAND
東京塩麹 「Factory」特設ページ
[shiokouji.tokyo/20170820_releaseparty](http://shiokouji.tokyo/20170820_releaseparty)
出演者詳細:
東京塩麹

2012年末に結成された、8人組の人力ミニマル楽団。 音楽史上初『ビン詰め音源』の販売や、人力だからこそなし得るグルーヴィーな生演奏が持ち味。ライブ出演だけに留まらず、趣向を凝らした単独公演も定期的に開催。客席を取り囲む人力サラウンド楽曲や、ゲストアクトを招いたミニマル×ジャズ、 そして近年では既存曲を再構築して演奏する人力Remixライブなど、様々な隠し味を秘めている。2016年秋、ディスクユニオン主催のDIM.オーディション2016に選出され、2017年8月に1st Full Album『FACTORY』をリリース。
[shiokouji.tokyo](http://shiokouji.tokyo)
中村佳穂

1992.5.26/京都/日本/ピアノ弾き語り 『手は生き物、声は祈り。』 ピアノ一台、マイク一本、舞台上の空気と一緒に”一曲”として歌う。そのスタイルは噂となり、噂が舞台を呼ぶ。 彼女の歌はすべて出会った人から、出会う人に向けて。 どんな歌かは、会ってからのお楽しみ。
[nakamurakaho.web.fc2.com](http://nakamurakaho.web.fc2.com/)
東京塩麹 「Factory」リリース情報!

2017年 8月9日 水曜日発売
¥2700 (Tax in)
規格番号:DIMU1003
通販番号:1007421037
発売日:2017年08月09日
EAN:4988044033030
日本人若手ジャズシーンで注目を集めるバンド「東京塩麹」新世代ジャズの筆頭株:石若駿、大注目の和製ネオソウルバンドWONKのキーボーディスト:江崎文武、女性エレクトロアーティストermhoiなどが参加!
ディスクユニオンが主催する本格的オーディション“DIVE INTO MUSIC. オーディション2016”。2016年に行われた記念すべき第一回の合格者リリース第三弾は、人力ミニマル楽団「東京塩麹」。2012年に結成された「東京塩麹」は、これまでに4度の単独公演を行い、人力サラウンド楽曲や、ミニマル×ジャズ、人力Remixなど、新たな音楽の可能性を追求。主要メンバーとして、新世代ジャズマンの筆頭ドラマー石若駿や、ネオソウル・バンドWONKのキーボーディスト江崎文武も参加している。人力ミニマル楽団という肩書ながら、これまでの共演者にはU-zhaan × mabanua、空間現代、WONK、Srv. Vinci、スガダイロー×吉田達也、吉田ヨウヘイgroup、DJみそしるとMCごはん、入江陽と、ベテランから若手まで、そしてジャズ、ポップスからインディーバンドまでが並ぶ。まさにジャンルを超えて、いま最も注目されているユニットの一つだ。
• 1. Factory
• 2. Tokio
• 3. ふてぶて都市
• 4. Time Stretch
• 5. Long Long Summer Vacation
• 6. 誰も見ていない
• 7. そこはか i
• 8. そこはか ii
• 9. そこはか iii
• 10. そこはか iv
製作/主催: 東京塩麹、SuperDeluxe
協力: 株式会社ディスクユニオン
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/11/08 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG
Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00
「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000 -
2025/11/09 日曜日日曜日
Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00
SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
*日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea) -
2025/11/15 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo
Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00
「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500