トーマス・ストレーネン Time is A Blind Guide

2017/09/12 火曜日

Thomas Strønen’s Time is A Blind Guideトーマス・ストレーネン Time is A Blind Guide

Open: 19:30:00 | Start: 20:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

出演:
Time Is A Blind Guide
田中鮎美 (Ayumi Tanaka) piano
レオ・スヴェンソン・ サンダー (Leo Svensson Sander) cello
ホーコン・オーセ (Håkon Aase) violin
オーレ・モルテン・ヴォーガン (Ole Morten Vågan) – bass
トーマス・ストレーネン (Thomas Strønen) drums
ゲスト:
巻上公一 voice, theremin
佐藤正治 percussion

出演者情報:

Time Is A Blind Guide

Time Is A Blind Guideはカナダ人の詩人/作家アン・マイクルズの1996年の小説『儚い光』(原題:Fugitive Pieces)の最初の1行からとったもの。今回はECMからの新作「Lucus」を記念しての二度目の来日公演です。このアンサンブルの妙は、誰でも口ずさめるようでいてひねりのあるメロディーとピアノトリオにチェロとバイオリン、コントラバスが加わったストリングスの素晴らしさ。リーダーのトーマス・ストレーネンは、様々なグループで来日を果たしていて、テクニックはもちろん、アイデアに満ちたドラミングで人気のアーティストです。ECMから多くのアルバムがリリースされています。今回、すべて彼が作曲した作品というのも見どころです。ピアニストがノルウェーを中心にヨーロッパで活躍中の田中鮎美さんになったのも見どころです。
メンバー:
田中鮎美 (Ayumi Tanaka) piano
レオ・スヴェンソン・ サンダー (Leo Svensson Sander) cello
ホーコン・オーセ (Håkon Aase) violin
オーレ・モルテン・ヴォーガン (Ole Morten Vågan) – bass
トーマス・ストレーネン (Thomas Strønen) drums
![/sdlx/170912-Lucas-388.jpg](/sdlx/170912-Lucas-388.jpg)

巻上公一
![/sdlx/170630-Makigami.jpg](/sdlx/170630-Makigami.jpg)
静岡県熱海市生まれ、在住。ヒカシューのリーダーとして1978年から現在に至るまで作詩作曲はもちろん声の音響やテルミン、口琴(こうきん)を使ったソロワークやコラボレーションも精力的に行っている。類いまれな歌のセンス、声の可能性の追求、斬新な切り口と諧謔精神を備え、歌謡曲から歌ともつかぬ歌まで、そのパフォーマンスは縦横無尽且つ自然体。最近はいくつかのシアターピース(代表は宇宙語「チャクルパ」シリーズ)にも着手している。シベリアのトゥバ共和国に伝わる喉歌ホーメイの紹介者、第一人者であり、指導者としても多くの歌手を育てている。また世界のさまざまフェスティバルにも招聘されている。
[巻上公一 official site](http://www.makigami.com)

佐藤正治
![/sdlx/170912-sato.jpg](/sdlx/170912-sato.jpg)

Live: Time Is A Blind Guide Ayumi Tanaka - piano Leo Svensson Sander - cello Håkon Aase - violin Ole Morten Vågan - bass Thomas Strønen - drums Guest: Koichi Makigami voice, theremin Masaharu Sato percussion Artist Information: Time Is A Blind Guide Member: Ayumi Tanaka - piano Leo Svensson Sander - cello Håkon Aase - violin Ole Morten Vågan - bass Thomas Strønen - drums ![/sdlx/170912-Lucas-388.jpg](/sdlx/170912-Lucas-388.jpg) Koichi Makigami ![/sdlx/170630-Makigami.jpg](/sdlx/170630-Makigami.jpg) Koichi Makigami is leader, vocalist, thereminist, cornet and shakuhachi player for rock band Hikashu. He is known for his virtuosic vocal range and expression as well as his unique incorporation of elements of theatre, performance, and entertainment, all of which make this Japanese band so widely acclaimed both critically and popularly. Makigami is also active as voice improvisation artist and solo performer and has worked and collaborated with a great many artists and musicians in a wide variety of areas and styles, including Yuji Takahashi, John Zorn, Meredith Monk, David Moss, Ikue Mori, Phil Minton, Lauren Newton, Jaap Blonk, Carl Stone, Jon Rose, Guy Klucevsek, Derek Bailey, John Talor, Jim O’Rouke, Thomas Stronen and more. Makigami formed Japan Tuva Khoomei Association in 1998 and has invited many Tuvan singers to Japan. Ongoing projects include his aforementioned avant-pop unit, performances using interactive computer technology, voice improvisation, and various work as organizer and producer. Recent works include: HIKASHU album “Silence be alive" (2015 makigami record). Voice performance piece Chakurupa 1,2 3,4 and Chakurupattam (2003-2014). Vocal conduction piece Chakurupa navi (2006). Solo theremin album "Moon Eather" (2006 doubtmusic). Solo voice album "Koedarake" (2005 Tzadik). Since 2008, he also serves as main producer for Jazz Art Sengawa. [Koichi Makigami official site](http://www.makigami.com) Masaharu Sato ![/sdlx/170912-sato.jpg](/sdlx/170912-sato.jpg)

More great eventsこちらもどうですか

  • 2025/11/08 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG

    Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00

    「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
    チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000

  • 2025/11/09 日曜日

    Ruten (Transience)「流転」

    Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00

    SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
    *日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
    料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea)

  • 2025/11/15 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo

    Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00

    「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
    チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500