PITA『Get In』

2017/09/14 木曜日

PITA "Get In"PITA『Get In』

Open: 19:00:00 | Start: 19:30 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

Editions MEGOの創始者ピーター・レーバーグことPITAが17年ぶりのフル・アルバムを引き下げ登場!昨年、開催されたMEGO20周年公演において超満員のSuperDeluxeにてLIVEを披露、そして2016年、待望のフルアルバム「Get In」を完成させ完全復活をとげたPITA。この日、旧友ジム・オルークも駆けつけibitsu, Chris SSGとともに大切な一夜を盛り上げてくれます!エレクトロニクス・ミュージックの豊かな歴史を体現するPITAが生み出した現在進行形のサウンドをどうぞお見逃し無く!

LIVE
■ PITA a.k.a Peter Rehberg (Editions MEGO)
■ ジム・オルーク
■ ibitsu

DJ
■ Chris SSG

出演者詳細:

PITA a.k.a Peter Rehberg
![/sdlx/150923-pita.jpg](/sdlx/150923-pita.jpg)
Photo by Magdalena Blaszczuk

PITAはエディションズ・メゴの創設者、ピーター・レーバーグのステージ名。ロンドン生まれの彼は、ウィーンに数十年住んだ後、いわゆるラップトップミュージックの芸術的可能性が発見されようとしていた20年前に、キャリアをスタートさせました。PITAはその時以来、コンピューターを使った制作を開始し、シンセティック・ミュージックの先駆者の1人として国際的に認められています。彼の音楽的バックグラウンドは、ノイズやアンビエント、テクノと同時に、初期のエレクトロ・アコースティックにも見出すことができます。PITAは、10年近くもの間沈黙を守った後にソロ活動に復帰し、現在は音響実験の次の段階の先頭を走っています。彼の音楽に対するアプローチはそれほど変わっていません。それは、過激なマニアによる絶え間ない探求であり、私たちを実験的エレクトロ音楽の海岸線へと導いてくれるのです。この音楽は、直感的シンセシス、あるいはテクノの環境の奥底での探索と表現するのが、恐らく一番合っているでしょう。彼は歪んだ電子音と抽象的なビートのパターンやグリッジを融合させることで、ある種の過激なコンピューターミュージックを作り、周波数帯域を超えた音を探し求め、音の弾みに注意を払うのです。ソロのミュージシャンとしての活動を休止していたとはいえ、レーバーグは自身の音響的探求を止めていたわけではありません。過去10年間、彼はFenn’O’Berg (ジム・オルークとクリスチャン・フェネスとの活動)やKTL (Sunn O)))のスティーブン・オマリーとの活動)、R/S (マーカス・シュミックラーとの活動)、彼の最新プロジェクトのShampoo Boy (クリスティーナ・ネメックとクリスチャン・シャーチンガーとの活動) などのコラボレーション活動に重点を置いていました。これら数多くのコラボレーション活動の主軸となっていたのは、なんといってもフランスの舞台演出家のジゼル・ヴィエンヌとの長きにわたる活動でしょう。現に彼女の多くの作品には、レーバーグの作品が使われています。
PITAはこれまで十数枚のアルバムを制作し、驚くほど幅広い実験的電子音楽のスタイルをカバーしており、Get Out / Get Down / Get Offの三部作などのLPは、幅広い国々の批評家から称賛され、MEGOやTouch、Häpnaなどのレーベルからリリースされました。彼はSONARやATP(オール・トゥモローズ・パーティーズ)、CTMベルリン、MUTEK、ドナウ・フェスティバルなど、様々な国際フェスティバルで演奏しています。
また音楽シーンに多大な影響を与え続けるエディションズ・メゴ系列のレーベルの代表者として、彼はフェネスやケヴィン・ドラム、エメラルズ、フロリアン・ヘッカー、ベルナール・パルメジャーニ、ラッセル・ハズウェル、KTL、アコス・ロズマン、ドナート・ドジー、ビル・オーカット、マーク・フェル、その他の多くの国際的に有名なアーティストの作品をリリースしてきました。
「彼は現在活動中の最も鋭く敏活なアーティストだ」(ニック・カイン、The Wire誌)
[Editions Mego – Pita ](http://editionsmego.com/artist/pita)

ジム・オルーク
![/sdlx/130828-Jim.jpg](/sdlx/130828-Jim.jpg)
Photo by Ujin Matsuo

1969年シカゴ生まれ。Derek Baileyの音楽と出会い、13才のジム少年はロンドンにBaileyを訪ねる。ギターの即興演奏に開眼し実験的要素の強い作品を発表、John Faheyの作品をプロデュースする一方でGastr Del SolやLoose Furなど地元シカゴのバンドやプロジェクトに参加、「シカゴ音響系」と呼ばれるカテゴリーを確立する。一方で、小杉武久と共に Merce Cunningham舞踏団の音楽を担当、Tony Conrad、Arnold Dreyblatt、Christian Wolffなどの作曲家との仕事で現代音楽とポストロックの橋渡しをする。1998年超現代的アメリカーナの系譜から『Bad Timing』、1999年、フォークやミニマル音楽などをミックスしたソロ・アルバム『Eureka』を発表、大きく注目される。1999年から2005年にかけてSonic Youthのメンバー、音楽監督として活動し、広範な支持を得る。2004年には、Wilcoの『A Ghost Is Born』のプロデューサーとしてグラミー賞を受賞、現代アメリカ音楽シーンを代表するクリエーターとして高く評価され、ヨーロッパでも数々のアーティストをプロデュースする。また、日本文化への造詣が深く、近年は東京に活動拠点を置く。日本でのプロデュース・ワークとしては、くるり、カヒミ・カリィ、石橋英子など多数。坂田明、大友良英、山本精一、ボアダムスなどとの共同作業や、武満徹作品『コロナ東京リアリゼーション』(2006)など現代音楽に至る多彩な作品をリリースしている。映像作家とのコラボレーションとしてWerner Herzog、Olivier Assayas、青山真治、若松考二などの監督作品のサウンドトラックを担当。ジム自身も映画監督として活動しており、彼の作品は、ホイットニー・ビエンナーレ、ロッテルダム映画祭で「重要作品」として上映されている。ソロアルバム『The Visitor』(2009)は『Bad Timing』の現代版と言える密室的ワンマン・アルバムの極致と言える。新しい「知」の探求者としてオルタナティヴ、ポストロック、エクスペリメンタル・ポップ、映画音楽、フリー・ミュージック、ジャズ、アメリカーナ、現代音楽など様々なジャンルの極北を切り開く越境的活動を行ない「現代東京カルチャー」の先導者となりつつある。2015年に13年半ぶりとなるヴォーカル・アルバム『Simple Songs』をリリース。海外の多くのメディアでベストアルバムに選出されている。
[ジム・オルーク Bandcamp](http://steamroom.bandcamp.com)
[Editions Mego – Old News](http://editionsmego.com/releases/old-news/)

ibitsu
![/sdlx/150923-ibitsu_2015.png](/sdlx/150923-ibitsu_2015.png)
Photo by Yoh Sugiyama
[Editions Mego – ibitsu](http://editionsmego.com/artist/ibitsu)

Chris SSG
![/sdlx/chris_ssg.jpg](/sdlx/chris_ssg.jpg)
Chris SSGと言えば、鋭い洞察力で的確な音楽批評を発信していた今は亡きMNML SSGSブログの創始者の一人だったことが一番良く知られているかもしれませんが、近年はオンライン上から東京のテクノシーンに活動の場を移し、MNML SSGSのイベントのオーガナイザー、非定期的に開催されているチルアウトパーティーSound Gardenのレジデントを務めています。ダンスミュージックという枠に囚われず、アンビエント、エクスペリメンタル、コスミックなサウンドをアブストラクトなテクノと織り交ぜながらDJ活動をし、Unit、Air、Dommune、Galaxy、SuperDeluxeなどの東京有名クラブの他に、FREEDOMMUNEやRuralなどのフェスにも出演。Chris SSGのニューヨークを拠点とする「Mysteries of the Deep」ミックスはClubbingSpainの2014年トップ10ミックスにも選ばれました。ブログとしてのMNML SSGSこそ廃止されてはいるものの、いつまでもMNML SSGSの美意識を、力強く刺激的な音楽を通して貫いています。
[https://twitter.com/mnmlssgs](https://twitter.com/mnmlssgs)
[https://intersticessg.wordpress.com/](https://intersticessg.wordpress.com/)

LIVE PITA a.k.a Peter Rehberg (Editions MEGO) Jim O'Rourke ibitsu DJ Chris SSG Artist Information: PITA a.k.a Peter Rehberg ![/sdlx/150923-pita.jpg](/sdlx/150923-pita.jpg) Photo by Magdalena Blaszczuk PITA is the pseudonym of Editions Mego founder Peter Rehberg. The London native, since decades residing in Vienna, began his career 20 years ago when the aesthetic possibilites of so-called Laptop music were just about to be discovered. PITA started working with computers since then and is internationally perceived as one of the pioneers of synthetic music. His musical background is to be found in Noise, Ambient and Techno, as well as early electroacoustics. PITA ushers now the next phase of his sonic experimentation, returning as a solo act after almost ten years of silence. His approach to music hasn't changed much though – it's the ongoing search of a radical maniac that is driving us to the shores of experimental electronics, maybe best to be described as visceral synthesis, fshing in the ambient depths of techno. He is fusing distorted electricity with abstract beat patterns and glitches to some form of extreme computer music, exploring the outskirts of frequency range and pays attention to a sonic momentum. Even though he took a break as a solo musician, Rehberg never stopped his sonic exploration. Over the last years he was focussing on his collaborative work, as in Fenn’O’Berg (w/ Jim O’Rourke and Christian Fennesz), KTL (w/ Sunn O)))s Stephen O'Malley), R/S (w/ Marcus Schmickler), or his latest project Shampoo Boy (w/ Christina Nemec and Christian Schachinger). These musical collaborations are completed by his longtime cooperation with the French theatre director Giséle Vienne, whose opulent pieces are accompanied by Rehberg's compositions. PITA has produced over a dozen albums, covering an astonishing variety of experimental electronic styles, LPs like the Get Out / Get Down / Get Of trilogy have received broad international critical acclaim and were released on such labels as Mego, Touch, Häpna etc. He played various international festivals, like SONAR, All Tomorrows Parties, CTM Berlin, MUTEK and Donaufestival. As head of the infuential Editions Mego family of labels, he has released albums by internationally renowned artists like Fennesz, Kevin Drumm, Emeralds, Florian Hecker, Bernard Parmegiani, Russell Haswell, KTL, Akos Rozmann, Donato Dozzy, Bill Orcutt, Mark Fell and many more. "One of the most perceptive and mercurial sound artists at work today." (Nick Cain, The Wire) "One of the most interesting improvising musicians." (David Toop, Haunted Weather) [Editions Mego - Pita ](http://editionsmego.com/artist/pita) Jim O'Rourke ![/sdlx/130828-Jim.jpg](/sdlx/130828-Jim.jpg) Photo by Ujin Matsuo Born 1969 in Chicago. O’Rourke encountered the music of Derek Bailey as youngster and began visiting him in London at the age of 13. Eyes opened to the power of improvisational guitar, he released several of his own highly experimental works and has worked closely with John Fahey and Loren Mazzacane Connors. During his long association with the Chicago experimental and improv scene O’Rourke participated in several bands and projects including Gastr Del Sol and Loose Fur. His work with Takehisa Kosugi music director of the Merce Cunningham Dance Company as well as Tony Conrad, Arnold Dreyblatt, Christian Wolff and others built bridges between contemporary and popular music. O’Rourke’s release of landmark albums Bad Timing and Happy Days in 1997 and Eureka in 1999 garnered much attention. From 1999 to 2005 he was a member of Sonic Youth, playing bass, guitar and synthesizer as well as recording and mixing the band. In 2004 he won a Grammy Award for his production of Wilco’s A Ghost is Born. O’Rourke has also earned a loyal following for his participation in numerous albums by various artists around the world. He has a deep knowledge of Japanese culture and currently lives in Tokyo. Some of his many production credits in Japan include Quruli, Kahimi Karie, and Eiko Ishibashi. He also continues to be a consummate collaborator, working with Akira Sakata, Merzbow, Yoshihide Otomo, Seiichi Yamamoto, Boredoms and others. His recordings of Toru Takemitsu’s Corona for pianists Tokyo Realization was awarded the Agency for Cultural Affairs Arts Festival Award for Excellence in 2006. He has also scored films by Werner Herzog, Olivier Assayas, Shinji Aoyama, Koji Wakamatsu and others. His own short films have been part of the 2004 and 2006 Whitney Biennial and the 2005 Rotterdam Film Festival. O'Rourke is a diverse and powerful artist. Always searching, his borderless activity goes beyond the common labels Alternative, Post-rock, Experimental-pop, Film music, Free music, Jazz, Americana, Contemporary music and continues to defy classification. [Jim O'Rourke Bandcamp](http://steamroom.bandcamp.com) [Editions Mego - Old News](http://editionsmego.com/releases/old-news/) ibitsu ![/sdlx/150923-ibitsu_2015.png](/sdlx/150923-ibitsu_2015.png) Photo by Yoh Sugiyama [Editions Mego - ibitsu](http://editionsmego.com/artist/ibitsu) Chris SSG ![/sdlx/chris_ssg.jpg](/sdlx/chris_ssg.jpg) Chris SSG is best known as the co-founder of the now defunct MNML SSGS blog, recognized as a leading source of critical insight on electronic music. In recent years, he has moved from the online world into the Tokyo techno scene. He is the organizer of a series of MNML SSGS events, and is a resident at the semi-regular Sound Garden chill out parties. As a DJ, Chris SSG eschews standard dancefloor music, instead focusing on a range of sounds from ambient, experimental, kosmische through to more abstract forms of techno. He has DJ’d at many major Tokyo clubs, including Unit, Air, Dommune, Galaxy, and SuperDeluxe, as well as at the FREEDOMMUNE and Rural festivals. His podcast for the New York based ‘Mysteries of the Deep’ series was included in Clubbing Spain’s top 10 mixes of 2014, and his podcast for Rob Booth’s ‘Electronic Exploration’ series was included in That Special Record’s ‘best of 2015’. Chris SSG commenced 2016 by playing in the Elektroakustischer Salon as part of Berghain’s Silvester party. [https://twitter.com/mnmlssgs](https://twitter.com/mnmlssgs) [https://intersticessg.wordpress.com/](https://intersticessg.wordpress.com/)

More great eventsこちらもどうですか