
2025/11/20 木曜日木曜日
SuperDeluxe presentsヨハンナ・スルクネン「SONORITY」
Open: 17:30 | Start: 18:00 - 20:00
- Export:
- iCal

予約する/Reserve
ソノリティ(SONORITY)
コンサート&ワークショップ:
🇩🇰 ヨハンナ・スルクネン(ヴォーカル、エレクトロニクス)
🇩🇰 ローラ・ラットシャウ(衣装)
🇩🇰 フランチェスコ・ビゴーニ(音響)
🇩🇰 タパニ・トイヴァネン(映像)
声、言語、テクノロジーが融合する世界…。
このワークショップとコンサートでは、日常の話し言葉が音楽へと変容する没入型のオーディオビジュアル空間を体験していただきます。
参加者はガイド付きのエクササイズで自らの声を実験し、やがてその一つ一つが共有体験へと融合していく過程を探求していきます。音色、音節、息遣いの全てが生きたサウンドスケープに身を包み、聴くことと創造することが一体となった瞬間、空間を体感してください。
ソノリティの核心はハイブリッドな疑似言語です。デンマーク語、英語、日本語の要素を織り交ぜた進化し続ける音響言語です。馴染み深くもあり、抽象的でもありながら、固定された意味を持たない言語です。言語や文化の境界を超越し、音色、リズム、響きを通じて感情的・感覚的なつながりへと誘います。
没入型マルチスピーカーシステムと反応的なライブビジュアルによって、テクノロジー、音、映像、感情が交錯する共感覚的な体験。
声楽の経験は必要ありません。歌い手、聴き手、好奇心のある方など、どなたでも参加していただけます。声がつながりの媒体となり、参加者全員が共有する生きた体験と実験を創り出す場がSONORITYです。
2025年11月20日(木)
開場 17:30
ワークショップ 18:00
コンサート 19:00
チケット:入場無料
ソノリティは、2018年にヨハンナ・スルクネンによって始められた進行中のプロジェクトです。3部作のアルバム『Koan』(2018年)、『Terra』(2021年)、『Coexistence』(2024年)とオーディオビジュアル・コンサートツアーを通じて進化してきました。そして今、在日デンマーク王国大使館が主導する「ソニック・ディプロマシー」プロジェクトの一環として、日本で参加型パフォーマンスとワークショップを展開します。
出演者詳細:
ヨハンナ・スルクネン Johanna Sulkunen(ヴォーカル、エレクトロニクス)

デンマークを拠点とするフィンランド人作曲家、シンガー、即興演奏家、音響アーティスト。2009年以降、ソロ・プロジェクトやヴォーカル・グループIKIのメンバーとして、また数多くの国内外のコラボレーションを通じ、実験的即興音楽シーンで話題を撒いている。様々なデンマーク音楽賞にノミネートされながら主要フェスティバルに出演、更にトマシュ・スタンコ、リサ・ウリーン、ユルゲン・レトらとの国際的なコラボレーションを経て、実験的現代音楽、ジャズ、電子音響の交差点でユニークな活動を続けている。ヘルシンキ大学で人類学の修士号を所得しているスルクネンは人間と自然の関係や、異文化同士の交流などを作品のテーマとしている。
johannaelinasulkunen.com
instagram @johanna_elina_sulkunen
タパニ・トイヴァネン Tapani Toivanen(映像)

タパニ・トイヴァネン(M.Sc Bioelectronics)は混合媒体の現代アート、特に物質の直接操作によるビジュアル(「サイマティクス」2018年)、リアルタイム・プロジェクション技術(2019年)、AI(「テラ」2022年、「ディレクション」2022年)などに取り組むアーティスト/エンジニア。トイヴァネンは芸術における生成AIの役割や、変わりゆく風景におけるアーティストの役割を焦点としている。現在はフィンランド生態系観測所(FEO)から委託された、フィンランドの湿地帯とフィンランドのボレアルツンドラにおける生物多様性の発展状況を監視するオーディオヴィジュアル作品「ネイチャー・トークス・トゥ・アス」に取り組んでいる。
tila5d.com
instagram @tila5d
SONORITY
Concert & Workshop:
🇩🇰 Johanna Sulkunen (voice, electronics)
🇩🇰 Laura Rathschau (costume design)
🇩🇰 Francesco Bigoni (sound)
🇩🇰 Tapani Toivanen (video)
SONORITY invites you into a world where voice, language, and technology merge.
In our daily lives, voice and speech carry meaning — in this workshop & concert, spoken language transforms into music and expands into an immersive audiovisual universe.
Through guided exercises and collective exploration, participants are invited to experiment with their own voices and discover how individual voices can merge into a shared experience. Every tone, syllable, and breath becomes part of a living soundscape. Come experience a space where listening and creating become one.
At the heart of SONORITY lies a hybrid pseudo-language. This evolving sonic language weaves together elements of Danish, English, and Japanese to form a texture that feels both familiar and abstract. It carries no fixed meaning. Instead, it invites emotional and sensory connection through tone, rhythm, and resonance to transcend linguistic and cultural borders.
The immersive multi-speaker system and responsive live visuals evoke a synesthetic experience where technology, sound, image, and emotion intertwine.
You don’t need any previous vocal experience. SONORITY welcomes everyone — singers, listeners, and the simply curious — to join an experience where the voice becomes a medium of connection, and where every participant contributes to a shared, living experience and experiment.
Thursday, November 20th, 2025
Open 17:30
Workshop 18:00
Concert 19:00
Free Admission
SONORITY is an ongoing project initiated by Johanna Sulkunen in 2018. It has evolved through a trilogy of albums — Koan (2018), Terra (2021), nd Coexistence (2024) and audiovisual concert tours. It is now ready to unfold as a participatory performance and workshops in Japan as part of the ‘Sonic Diplomacy’ project initiated by the Royal Danish Embassy in Japan.
Artist Information:
Johanna Sulkunen (voice, electronics)

Johanna Sulkunen is a Finland-born, Denmark-based composer, singer, improviser, and sound artist who has been active in the international experimental improvised music scene since 2009. She has gained recognition through her solo projects, as a member of the vocal group IKI, and through numerous national and international collaborations. With multiple Danish Music Awards nominations, major festival appearances, and international collaborations under her belt, Sulkunen is setting new standards for the breadth of work an independent musician can achieve at the intersection of contemporary classical experimental music, jazz, and electronica. Sulkunen has worked with notable names such as Tomasz Stanko, Lisa Ullén, and Jørgen Leth. In addition to her background in experimental improvised music, Johanna Sulkunen holds an MA in Anthropology from Helsinki University, a background that influences her music, often characterized by its exploratory nature and focus on humanity’s relationship with nature as well as cultural interactions.
johannaelinasulkunen.com
instagram @johanna_elina_sulkunen
Tapani Toivanen (video)

Artist/engineer Tapani Toivanen (M.Sc in Bioelectronics) works with mixed media contemporary art, including visuals created through direct manipulation of matter (cymatics, 2018), real-time projection-based techniques (2019), and AI (Terra, 2022, Direction 2022). Toivanen specializes in real-time visual projections using direct GPU programming. He explores the emerging role of Generative AI in art and the artist’s role in the changing landscape. He is currently working on an audiovisual piece titled “Nature Talks to Us,” commissioned by the Finnish Ecosystem Observatory (FEO), that monitors the state of biodiversity development in Finnish swamps and the Finnish boreal tundra.
tila5d.com
instagram @tila5d
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/11/09 日曜日日曜日
Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00
SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
*日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea) -
2025/11/15 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo
Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00
「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500 -
2025/11/20 木曜日木曜日
SuperDeluxe presentsヨハンナ・スルクネン「SONORITY」
Open: 17:30 | Start: 18:00 - 20:00
ソノリティ(SONORITY)声、言語、映像、感情とテクノロジーが交錯するワークショップとコンサート。声楽の経験は必要ありません。歌い手、聴き手、好奇心のある方など、どなたでも参加していただけます。声がつながりの媒体となり、参加者全員が共有する生きた体験と実験を創り出す場がSONORITYです。入場無料 Free Admission
Via hashtagハッシュタグから
まだありません/No Tweets Found