Molehill Presents Vol.1

2005/04/09 土曜日

Molehill Presents Vol.1Molehill Presents Vol.1

Open: 00:00:00 | Start: 00:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

近年欧米圏を中心に拡張と深度を極めてゆくNeo Folk/Dark Industrial。広大化するそのダーク・ホールの中でも一際異彩を放ち、新世代のコア部を駆け抜ける鬼才3バンドが一挙初来日。
出演: AIT!, NOVY SVET, LUFTWAFFE
Molehill presents

Molehill presents
AIT! (Punch Productions/ITALY)
イタリアの鬼才Tairy C.によるSOLOプロジェクト。96年に…Today I’m Deadとして活動を開始、同国Atrax Morgue主宰レーベル”Slaughter Productions”を中心に作品をリリース後、2000年を皮切りに当プロジェクトを本格的に始動させ、現在最も目の離せない新鋭レーベルの一角”Punch Productions”を主宰しては各地の異端派を集結させている。
マニアック且つフェティッシュなモンド/ポルノ音源を、埃に塗れた映写機に透かし繋ぎ合わせるかのごとく走馬灯のように奔らせては淀みの園を浮かび上がらせる。自縛倒錯はスリルへと身を反らし、歪んだままに意識が蕩ける程の恍惚へと臨んでゆく。客人各々を無秩序な闇の宴へ招き入れては虜をあやし、そして愛撫するかのごとく誘惑する、そのマグネティックなまでに濃厚な官粕・ェ、極彩にして褐色に潤おい狂おしく香り立つ。妖艶なる存在感その内から洩れ出すサディズムの極地、そのステージングにも期待大。
OFFICIAL HP:http://www.punchproductions.net/AIT/
NOVY SVET(Nekofutschata/SPAIN)
Jurgen WeberとFrl.Tostにより97年から活動するデュオ。Albin Julius(Der Blutharsch)の主宰する”Hau Ruck!”レーベルや、自身主宰レーベル”Junges Wien”及び”Nekofutschata”を中心にリリースを重ね、Neo Folk/Industrial界域に大きな震撼と脅威を巻き起こしている。又、現在ではスペインのMushroom’s Patienceにおける中枢的なメンバーとしての活動や、Der Blutharschの作品への参加、John Murphy(Krang、Whitehouse)率いるForesta Di Ferroとのコラボレーションなど、その目覚ましき活動は止まることを知らず、その音世界同様に他の追随を許さないネオ・ジェネレーションのコア部を爆進中。J. Weberによる不可避且つ深味なその類稀なるヴォーカルは、Industrial/Noise/Kraut Rock/Latin/Dub/Jazz…など様々なエッセンスが高純度に昇華してはその殻を崩壊/溶解してゆくように突き抜けてゆく楽曲群の中で、時に聳えそして時に渦中へと巻込まれてゆく。日常に横たわる奇想から憂鬱までを軽快に繋ぎ、微毒を孕めながら混沌にひびを入れるかのごとく破天荒に咲き乱れる道化の華シーンやスタイルに収まる筈あろうも無い、素のままに、はみ出すべくしてはみ出した唯一無比のBIZARRE SONGS。盟友O ParadisことDemianがサポート・メンバーとして共に来日。
OFFICIAL HP:http://www.artcraf.it/novysvet.htm
LUFTWAFFE(Lupine Arts/USA)
j1 StatiKとb9 InViDによるシカゴを拠点とする新鋭バンド。Death In JuneやBoyd Rice(Non)、Richard Leviathan(Ostara、Foresta Di Ferro)らとのコラボレーションやライブでも知られ、99年自身による”Lupine Arts”レーベルからのデビュー・アルバムをはじめ、数作のアルバム作やコンピレーションへの参加など、近年では更に活動が活発化し、昨年にはAIT!の主宰する”Punch Productions”レーベルからも新作がリリースされたばかり。
両者共にフィクション及び哲学論における執筆活動も行い、ャ潟vシズム及びニヒリズム概念を背景とする黙示的なメッセージを宿したツイン・ヴォーカル編成で昂るPROTEST SONGは、ダイナミックなドラミングやエレクトロニクス類を骨格とした暗色のバッキングと共に荒々しい熱気へと昇華してゆく。Industrial/Apocalyptic Folkの界域に一筋の影を落としてゆく野犬のごとく怒髪に振舞ってくれるであろう。Valenceとして活動するSasha FelineとN2 ItinitIを含む4人編成での来日。
OFFICIAL HP:http://www.kalkisarmy.com/

LIVE: AIT!, NOVY SVET, LUFTWAFFE
Molehill presents

Molehill presents
AIT! (Punch Productions/ITALY)
OFFICIAL HP:http://www.punchproductions.net/AIT/
NOVY SVET(Nekofutschata/SPAIN)
OFFICIAL HP:http://www.artcraf.it/novysvet.htm
LUFTWAFFE(Lupine Arts/USA)
OFFICIAL HP:http://www.kalkisarmy.com/


More great eventsこちらもどうですか

  • 2023/04/08 土曜日

    SupernaturalDeluxe x Pacific Mode尾島由郎 & 柴野さつき|Ultrafog

    Open: 15:30 | Start: 17:00 - 18:45

    環境音の世界を追求している音楽家「尾島由郎」と近代・現代ピアノ音楽のスペシャリスト「柴野さつき」によるユニット。そして近年で重要な新興レーベルからリリースを続ける「Ultrafog」の2マンライブ!!
    DJ:YELLOWUHURU, DJ Healthy
    Open 15:30 / Live 17:00 (2 sets) / Close 19:30
    Join us for a special program of ambient electronics curated by Pacific Mode from New York City!

  • 2023/04/23 日曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.4Ayal Senior|峯田哲治

    Open: 15:30 | Start: 17:00 - 18:45

    カナダから初来日の12弦ギター奏者アヤルと峯田哲治のフォーク/ブルースを見逃しなく!!
    DJ:アート倉持
    Open 15:30 / Live 17:00 (2 sets) / Close 19:30
    Join us for an early evening of folk-blues featuring the Japan debut of 12-string guitarist Ayal Senior from Toronto performing "Az Yashir" with band and a special solo set by Tetsu Mineta!

  • 2023/06/20 火曜日

    Permaculture Academy Japanパーマカルチャーデザイン・コース

    Start: 終日/All Day

    2023年6月20日〜26日 と 2023年8月8日〜14日(合計12泊14⽇)
    パーマカルチャー・アカデミー・ジャパンのパーマカルチャーデザイン認定 (PDC) コースでは、 自分の暮らしの土台にある生態系とバランスのとれた持続可能な再生システムをデザインする方法についての情報、 アイデア, インスピレー ションに没頭することができます。豊かな暮らしをデザインするための観察力、​創造性とプロセスを身に付ける集中講座です。