orb (オーブ) Vol.3

2006/04/29 土曜日

orb Vol.3orb (オーブ) Vol.3

Open: 00:00:00 | Start: 00:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

東京電機大学理工学部 情報社会学科-作曲・音楽文化研究室主催
東京電機大学理工学部情報社会学科、作曲・音楽文化研究室では、コンピュータや各種情報技術を駆使した実験的な音楽製作を行っています。第3回目になるライブは、常にホットな情報発信のイベントスペースであるスーパー・デラックス内部に30個ものスピーカーを配置し、電子音響音楽による空間演奏のパフォーマンスを行います。
LRのスピーカーによって作られる大小・高低など様々な個性を持った15の音響的スクリーンがスーパーデラックス内部に張り巡らされ、アーティストはMIDIフェーダーを介してコンピュータから放出される音楽を、それぞれ独自の感性でスクリーンに投影!!(=空間生演奏!!)。
5.1チャンネル等々の既成のマルチサラウンドシステムとは全く異次元の立体空間音響体験をお届けします。出演には、研究室の卒業生・学生だけではなく、洗足学園音楽大学音楽・音響デザインコースの学生や作曲・音楽文化研究室を運営するゲンダイオンガク作曲家・柴山拓郎の呼びかけで集まったアーティストやサウンドデザイナー、映像作家等も加わり、ポップ、ノイズ、テクノ、エレクトロニカ等々、ジャンルと世代を超えたミクストカルチャー的メッセージをパワフルに発信します。あなたもその刺激的な空間的電子音響音楽ライブの目撃者になって下さい!!
両日共に2ステージ入れ替え制です。
1日通し券は両日共に前売り2000円、当日2500円になります。

orb (オーブ) Vol.3
4月29日(土)@ SuperDeluxe 地図
スーパー・デラックス
106-0031東京都 港区 西麻布3.1.25 B1F
T: 03.5412.0515 | F: 03.5412.0516
開場は開演時間の1時間前です | 開演 16:00 & 19:00 | 前 1500円 | 当 2000円 (ドリンク別)
両日共に2ステージ入れ替え制です。
1日通し券は両日共に前売り2000円、当日2500円になります。
各チケットとも別途1ドリンク(700円〜)のオーダーを当日受付にてお願い致します。
ごよやく希望の方は、公演名/公演日/お名前/人数/お電話番号を明記の上、
メールで、お問い合せ下さい。
または、、、
Lawson ticket (L cord : 38277)
0570-000-777
http://www2.lawsonticket.com/
30個のマルチスピーカーシステムによる音と映像のライブパフォーマンス
SuperDeluxe に登場!
東京電機大学理工学部 情報社会学科 作曲・音楽文化研究室 主催
東京電機大学理工学部情報社会学科、作曲・音楽文化研究室では、コンピュータや各種情報技術を駆使した実験的な音楽製作を行っています。第3回目になるライブは、常にホットな情報発信のイベントスペースであるスーパー・デラックス内部に30個ものスピーカーを配置し、電子音響音楽による空間演奏のパフォーマンスを行います。LRのスピーカーによって作られる大小・高低など様々な個性を持った15の音響的スクリーンがスーパーデラックス内部に張り巡らされ、アーティストはMIDIフェーダーを介してコンピュータから放出される音楽を、それぞれ独自の感性でスクリーンに投影!!(=空間生演奏!!)。
5.1チャンネル等々の既成のマルチサラウンドシステムとは全く異次元の立体空間音響体験をお届けします。出演には、研究室の卒業生・学生だけではなく、洗足学園音楽大学音楽・音響デザインコースの学生や作曲・音楽文化研究室を運営するゲンダイオンガク作曲家・柴山拓郎の呼びかけで集まったアーティストやサウンドデザイナー、映像作家等も加わり、ポップ、ノイズ、テクノ、エレクトロニカ等々、ジャンルと世代を超えたミクストカルチャー的メッセージをパワフルに発信します。あなたもその刺激的な空間的電子音響音楽ライブの目撃者になって下さい!!
● : ● : ● 出演 ● : ● : ●
1st stage 16:00 スタート
(作曲・音楽文化研究室4年)
———————————————————–
田中彰一/高田充雄/遠藤拓哉/喜田祐介/窪田雄紀/入部友太/
内野寛章/竹内昭彦/佐塚裕乃/松岡弘樹/宗田健佑
2nd stage 19:00 スタート
(作曲・音楽文化研究室3期生+洗足学園大学・同大学院音響デザインコース)
———————————————————–
松渕陽介/安彦智直/佃沙樹*/及川潤耶/大石真己*/小林陽平
清水千恵子/納見亮/岩岡友夫/湯浅浩章
(*作曲・音楽文化研究室3期生)
 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
[ 主催 ] 作曲・音楽文化研究室 (東京電機大学理工学部情報社会学科) www.music.ia.dendai.ac.jp
[ 後援 ] 東京電機大学理工学部情報社会学科、音と音楽・創作工房116
[ 会場協力 ] SuperDeluxe
[ 作曲・音楽文化研究室ライブ情報 ] :
「orb Vol.1」(2005年2月12日@渋谷ガボウル)
「orb Vol.2」(2006年3月18日@川越市立美術館)
「空間音響シアターVol.1、Vol.2」(2004年11月、2005年11月@東京電機大学理工学部)

30 multi-sound system speaker x video art x live music performance !!!
hosted by music composition and culture lab at department of science and engineering of Tokyo Denki University
www.music.ia.dendai.ac.jp
performers : Takuro Shibayama (director) + 22 students from Tokyo Denki University,
4 students from Senzoku Gakuen, Music Design Course,
and Kazuko Narita, Taro Yoshiwara, Asako Miyagi and more fresh upcoming artists!!

orb Vol.3
April.29th (Sat) at SuperDeluxe MAP
B1F 3.1.25 Nishi Azabu, Minato-ku, Tokyo 106-0031, Japan
T: 03.5412.0515 | F: 03.5412.0516
open 15:00 & 18:00 | start 16:00 & 19:00 | adv. 1500 yen | door 2000 yen (+ drink)
For reservations, mail to takuro@ia.dendai.ac.jp.
Please include title and date of a show, your name, phone number, and the number of revervations you would like.
Lawson ticket (L cord : 38277)
0570-000-777
http://www2.lawsonticket.com/
30 multi-sound system speaker x video art x live music performance !!!
hosted by music composition and culture lab at department of science and engineering of Tokyo Denki University
www.music.ia.dendai.ac.jp
: : : : performers : : : :
Takuro Shibayama (director) + 22 students from Tokyo Denki University
4 students from Senzoku Gakuen, Music Design Course
and Kazuko Narita, Taro Yoshiwara, Asako Miyagi and more fresh upcoming artists!!

More great eventsこちらもどうですか

  • 2025/11/08 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG

    Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00

    「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
    チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000

  • 2025/11/09 日曜日

    Ruten (Transience)「流転」

    Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00

    SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
    *日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
    料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea)

  • 2025/11/15 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo

    Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00

    「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
    チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500