
2006/10/06 金曜日金曜日
NGOMA Japan Vol.1NGOMA Japan Vol.1
Open: 00:00:00 | Start: 00:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal

予約する/Reserve
Konono N°1 (コノノ・ナンバーワン)やCongotoronicsで注目を集める「電気リケンベ」。
その電気リケンベを操る日本人がいる。その名も サカキマンゴー。
そして、南アフリカ共和国ではマリンバ演奏で3本の指に入ると評されたジョゼフ・ンコシ。
また、ケニアのルオー民族で修行をし、世界でただ一人女性のニャティティ奏者が生まれた。
その名は向山恵理子。
この3人が集まる NGOMA JAPANI Volume.1 が始動する!!!
午後11時以降入場無料!
NGOMA Japan Vol.1
10月6日金曜日@ SuperDeluxe 地図
スーパー・デラックス
106-0031東京都 港区 西麻布3.1.25 B1F
T: 03.5412.0515 | F: 03.5412.0516
開場 19:00 | 開演 19:30 | 前 2500円 | 当 3000円 (ドリンク別)
【よやく方法】ごよやく希望の方は、
(1) イベント参加日:10/6
(2) お名前
(3) 人数
(4) お電話番号
を明記の上、 Eメールでご連絡下さい。
: : : : 出演者 : : : :
サカキマンゴー
—————————
http://mango.orio.jp/
親指ピアニスト。リンバ、ムビラや電気リケンベなどアフリカ各地の親指ピアノを演奏する。
故・フクウェ ウビ ザウォセに師事。
長年の現地調査に基づく伝統的な演奏スタイルをふまえた上での、
アフリカ音楽のトランス感覚に注目した現代日本人ならではの斬新な阜サが注目を集める。
Soloアルバム「limba train」が各方面から絶賛されている。
2006年はKONONO No.1(コンゴ民主共和国)やErik Aliana(カメルーン)との共演も嵐閧ウれている。
ジョゼフ・ンコシ
—————————
http://www10.plala.or.jp/nkosi/
南アフリカの伝統楽器マリンバ(木琴)を中心にアフリカンドラムやダンスを織り交ぜ、
オリジナル曲やアフリカの伝統 音楽を演奏する。
楽器は木の板を切ることから始まり、製作 、チューニングまで全て自分で行う。
スピード感溢れるリズ ムと湧き出る即興演奏は世界各国で絶賛され、
南アフリカではマリンバ奏者ベスト3の一人に挙げられる。
演奏活動のほか、伝統音楽や美術の指導も積極的に行い、
欧米のポップスに夢中になるアフリカの若者に「自分自身の文化にも誇りを持とう」と訴える。
向山 恵理子
—————————
2005年、ケニア西部のルオー族の村に住み込み、
本来は男性しか弾くことができない楽器、
ニャティティ(8弦のケニア・ルオー族の伝統弦楽器)の習得・演奏を許された世界初の女性。
ルオー名はアニャンゴ。
ケニア国内、日本国内において数多くのニャティティライブを行う。
ケニアの国立劇場ともいえる、ボーマス・オブ・ケニアでは、ケニア建国以来初の外国人によるライブパフォーマンスを行い、
1000人を越える観衆の前で演奏をした。
ガイドブック「地球の歩き方」、雑誌「sotokoto」などの執筆も手がける。
また、東北福祉大学で講義を行う。
ンゴマ・ジャパニ(東アフリカNGOMA親交会)理事。
東アフリカの伝統音楽を奏でる日本で唯一のバンド、ブルケンゲのメンバー。
Bhekumuzi Joseph Nkosi (percussion/dance), Eriko Mukoyama
free entrance after 11 pm!
NGOMA Japan Vol.1
Oct.6th (Fri) at SuperDeluxe MAP
B1F 3.1.25 Nishi Azabu, Minato-ku, Tokyo 106-0031, Japan
T: 03.5412.0515 | F: 03.5412.0516
open 19:00 | start 19:30 | adv. 2500 yen | door 3000 yen (+drink)
For reservations, mail to ngoma_japani@post.nifty.jp.
*Please include
(1) date : 10/6
(2) your name
(3) your phone number
(4) the number of tickets you would like
: : : : Performers : : : :
Sakakimango (thumb piano)
----------------------------------------------
http://mango.orio.jp/
Bhekumuzi Joseph Nkosi (percussion/dance)
----------------------------------------------
http://www10.plala.or.jp/nkosi/
Eriko Mukoyama
----------------------------------------------
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/11/08 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG
Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00
「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000 -
2025/11/09 日曜日日曜日
Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00
SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
*日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea) -
2025/11/15 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo
Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00
「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500