2007/07/04 水曜日水曜日
Traversing Territories領域の行き来
Open: 18:00:00 | Start: 18:00 - 23:00
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
Traversing Territories – 領域の行き来 2007
日英現代美術交流展
2005年から、イギリス・ノッティンガムNTSAD (School of Art & Design)と武蔵野美術大学映像学科の共同プロジェクト、「領域の行き来/Traversing Territories」展の計画を進めています。05年〜06年は第一弾、07〜08年は第二弾、「領域の行き来 – 対話」: 2007年夏、ノティンガムから学生4名と教員1名 (ロブ・フリント氏)が来日し、ムサビの学生と共同制作を行います。武蔵野美術大学、六本木 SuperDeluxe、日暮里HIGUREにおいて、展覧会やイベントを開催します。2008年3月、ノティンガムとロンドンでは、NTSADの1851ギャラリー、Future Factory、TrampolineやBroadway Cinemaなどで、様々なイベントや展覧会も企画中です。
メディアの横断、領域の横断、時空間の横断の実験です。是非いらして下さい。
担当: クリストフ・シャルル
お問い合わせはEメールにてお願いします。
「領域の行き来/Traversing Territories」展ホームページ
武蔵野美術大学映像学科
電話番号: 042-342-6070
イギリス・ノッティンガムNTSAD (School of Art & Design)
– – – –
ZONI展
7月はタミオー (タミオーバンド主催)とワタル (実弟)の共同実験映像プロジェクトZONIの作品をラウンジ営業日とイベント前後に投影展示します。
Experiments in crossing territories, media, space and time. Please come and enjoy!
Traversing Territories's homepage
inquires: Christophe CHARLES
MAU dept. of Imaging Arts and Sciences
tel: 042-342-6070
Nottingham Trent School of Art and Design
- - - -
ZONI video exhibition!
Throughout the month of July, SuperDeluxe is featuring ZONI's video works.

More great eventsこちらもどうですか
-
2023/06/10 土曜日土曜日
Open: 16:30 | Start: 18:00 - 19:00
ヨーロッパと日本の注目アーテイストによる音楽・ダンス・Alive Paintingのコラボレーションを見逃しなく!ジャンルやメディアを超えるワールドクラスの即興パフォーマンスを是非体験してください。
Join us for a very special performance of live music, dance, and Alive Painting! Awa Eye and Ear Control! -
2023/06/20 火曜日火曜日
Permaculture Academy Japanパーマカルチャーデザイン・コース
Start: 終日/All Day
定員に達したため、お申込の受付を終了とさせていただきます
2023年6月20日〜26日 と 2023年8月8日〜14日(合計12泊14⽇)
パーマカルチャー・アカデミー・ジャパンのパーマカルチャーデザイン認定 (PDC) コースでは、 自分の暮らしの土台にある生態系とバランスのとれた持続可能な再生システムをデザインする方法についての情報、 アイデア, インスピレー ションに没頭することができます。豊かな暮らしをデザインするための観察力、創造性とプロセスを身に付ける集中講座です。