2008/05/16 金曜日金曜日
MIKE WATT SessionMIKE WATTセッション
Open: 23:30:00 | Start: 00:30 - 05:00
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
マイクワットがまたSDLXに登場!!!!
Mike Wattt (bass / Stooges, fIREHOSE, the Minutemen)、清水ひろたか (guitar / Cornelius)、サム・ベネット (drums) also: YUDAYAJAZZ、 VOVIVAV、Anthony Bissett、Pesto (MHz.inc) + moreフレンズ!?!?午前5時まで!!
出演者情報:
Mike Watt (マイク・ワット)
ベーシスト。1957年ヴァージニア州生まれ。D. Boonと出会い、1980年頃ミニットメンを結成し、西海岸で活躍する。レーベルはSST。ジャズ、ファンクを融合した独特のパンクスタイルを確立。 1985年にD. Boonが交通事故で死去。一時は音楽活動を辞めようと考えたが、元ミニットメンのファン、Ed Crawford? (G,Vo)の説得により、ファイアホースを結成。同バンドで1994年まで活動。セッションやヘルプで関わったバンドはソニックユース?、イギー・ポップ、J Mascisなど数知れず。多くのミュージシャンからリスペクトを受ける西海岸パンクの重鎮。現在はストゥージズ?のメンバーとしても活動している。07 年のロラパルーザではテント神と共演も果たした。
マイク・ワット公式サイト
MySpace: Mike Watt
MySpace: funanori
動画1 Live At The Monterey Jazz Festival
動画2 Big Train (PV)
photo by Kei Fujiwara 2/9@SuperDeluxe
清水ひろたか (guitar / Cornelius)
現在の音楽シーンに欠かせないアーティストを輩出したことでも知られているブリッジのメンバーとして、1990?くらいにデビュー。トラットリアレコードより、アルバム2枚、マキシ3枚?ミニアルバム1枚? ベスト1枚?オムニバスにいっぱい??。1997年からソロ活動を開始。ユニバーサル・ビクターから、5枚のシングルと1枚のアルバムを発表。現在は自身のバンド「ash-ray」での活動の他、あらきゆうこソロ・プロジェクト「mi-gu」、Chara、カヒミ・カリイ、chocolat、ninotrinca、Bonnie Pink、bice、栗原淳、SAKURA、Great 3、TUDOR LODGE、カジ・ヒデキ、猫沢エミ、シンバルズ、Coba、渡瀬マキ、古内東子、岡本真夜、柿原朱美、ディテイルズ、COSA NOSTRA、遊佐未森、レミオロメン、My Little Lover、竹内めぐみ、浜田亜紀子 (GO!GO!7188)、堂本剛、などなどのレコーディング&ライブで活動中。
Samm Bennett (サム・ベネット)
在東京を中心に活動中のニューヨークの作曲家、サウンド・アーティスト、パーカッショニスト、そしてシンガー・ソングライター。過去20年間のキャリアで幅広い分野にわたり、様々なプロジェクトのための作曲を手がけてきている。サンプラーを使用する音楽家として音にこだわり、音の面白さや今日性を追及し、その質感や色をフルに活かすためにアコースティックとエレクトロニックな要素の融合を自然にこなし、どちらにも傾倒しない彼の哲学は高く評価されてきている。現在参加しているユニットは、いとうはるなとのエレクトロニカ・ユニット skint (元 GoNoGoNoGo)や、芳垣安洋、菊地成孔とのサンプリング/パーカション/ヴォイス/サックスによる DENT 等。
サム・ベネット公式サイト
MySpace: Samm Bennett
動画1 サム・ベネット×藤乃家舞×滝沢スミレ×後関好宏セッション
動画2 サム・ベネット×梅津和時×モーガン・フィッシャー セッション
Anthony Bissett (analog improvisation)
Pesto (MHz.inc)
メチクロ[MHz]造形家/デザイナー 美学校『スクラッチビルダー養成講座』講師/漫画『ピンホールくん』脚本・クリエイティブディレクター/マンガカルチャーマガジン『MHz』編集長/ CANADA vs JAPAN LIVEPAINT EXPO プロデューサー@愛知万博2005/ホビージャパン別冊『S.M.H.Sensational Model & Hobby』vol.1~ vol.18造型連載/etc…。
Artist Information:
Mike Watt
hootpage.com
MySpace: Mike Watt
MySpace: funanori
Video1 Live At The Monterey Jazz Festival
Video2 Big Train (PV)
![1685mike-watt.jpg](/CMS/uploaded_files/1685mike-watt.jpg)
photo by Kei Fujiwara 2/9@SuperDeluxe
Hirotaka Shimizu (guitar / Cornelius)
![16850516hirotakashimizu.gif](/CMS/uploaded_files/16850516hirotakashimizu.gif)
Samm Bennett
polarityrecords.net
MySpace: Samm Bennett
Video1 Samm bennet X Mai Fujinoya X Sumire Takizawa X Yoshihiro Goseki Session
Video2 Samm bennet X Kazutoki Umezu X Morgan fisher Session
![16850516samminmonitor.gif](/CMS/uploaded_files/16850516samminmonitor.gif)
Soma Dai (yudayajazz)
![1685yudayajazz400.jpg](/CMS/uploaded_files/1685yudayajazz400.jpg)
VOVIVAV
![1685vovivavnewr2.jpg](/CMS/uploaded_files/1685vovivavnewr2.jpg)
Anthony Bissett (analog improvisation)
![1685anthonyneomodula400.jpg](/CMS/uploaded_files/1685anthonyneomodula400.jpg)
Pesto (MHz.inc)
& MORE!?!?!!?
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/02/01 土曜日土曜日
Garam Malasa Workshop草soの米とカレーとガラムマサラの会
Open: 10:00 | Start: 10:00 - 14:00
今年も草soさんの美味しいワークショップを開催します!昨年ビリヤニの会に参加された方にも今回の初めての方にもオススメの企画です。みなさん是非ご参加ください。要予約です。
-
2025/02/10 月曜日月曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 1:「セッション夜会!」
Open: 17:00 | Start: 18:00 - 20:30
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
初日は全員によるセッション。現代音楽〜ジャズ〜実験音楽〜ポップス等々、既存のジャンルを軽やかに越境しながらそれぞれにユニークな活動を展開している音楽家たちによってその場で形作られていく音楽をお楽しみください。 -
2025/02/11 火曜日火曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 2:「安房にて」
Open: 14:00 | Start: 15:00 - 19:00
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
二日目は、安藤と楠瀬が暮らす安房郡鋸南町に足跡を残した西條八十の詩より着想を得て二人が書いたスコアを、ゲスト音楽家たちとともに演奏。現代の安房で生まれた楽曲の初演をどうかお見逃しなく。