
2009/03/06 金曜日金曜日
Paint BallPaint Ball
Open: 19:00:00 | Start: 19:00 - 02:00
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal

予約する/Reserve
会場まるごとPainting?? サプライズラウンジへようこそ〜!
Live Painting: ファンタジスタ歌磨呂 (mashcomix) & Jérémie Cortial (elshopo / from France) / Live: おにんこ!、Akane Hosaka and ?? / DJ: 戌井昭人 (鉄割アルバトロスケット)、Thomas Kyhn (from デンマーク)
出演者情報:
ファンタジスタ歌磨呂
漫画家、Illustrator、Textile artist。animation director。マンガアート集団、mashcomixのメンバーとして、漫画、アート、デザインをキーワードに出版、エキシビジョン、インテリア、アニメーションなど精力的に活動中。
動画: The Black Ghosts 'I Want Nothing'
MySpace
Jérémie Cortial
大学で、語学・現代美術を7年間専攻し、2001年に友人とアートグループ「エルショポ」を立ち上げる。主な活動は、実験的なシルクスクリーンの作成を行うプロジェクト。そのほかさまざまな種類のアート・プロジェクトを展開する。 2003年にプラハプロジェクトの招へいで札幌に滞在経験あり。日本とフランスのアート・シーン交流を目指して活動中。
おにんこ!
2000年、バンド経験のない友達3人女子 (まいこ、ゆっこ、ひらちん)が突然段ボールBBSの五時夫の呼びかけに応じ、「おにんこ」結成。消去法で担当楽器選択。数々のライブをこなし、現在3人で「おにんこ!」にて、修行中!
「おにんこ」とは茨城弁で「おにぎり」の意味。
Bassゆっこの学生時代の友達がよく使っていた言葉で、「・・・なんかかわいくない?」ってことでバンド名に決定。その他候補には 「結婚」 とか、 「あせも」 とか、くだらないけど膨大にあったような・・・。「鬼ん子」にしよう!ともいってたけどなんかねー。意味ありすぎじゃーん鬼の子なんて。いいよ。平仮名で。
ちなみにデビューライブは2000年7月20日(海の日)、原宿クロコダイル。タイバンは突然段ボール+PANICSMILEの「恋に生きる」と、Phew+SachikoMの「BigPicture」。
その後名前の画数占いに凝っていたドラムひらちんの、「9画はよくないらしい。」という提案から「!」を付け足して11画の「おにんこ!」へ。
動画: live at Shibuya O-nest 2008.6.19 MAGUMA
ひらちん姐さんの、大日如来的宇宙日記 / MySpace
Akane Hosaka
はじけるリズム、心地よいレトロな旋律、HOSAKA AKANEは聴く者の目の前に、ニコニコ顔のワラビーやシンバルで遊ぶ猿たちが棲む独特な世界を映し出す。その彼女のインスピレーションの源は、 1960〜70年代の電子ポップミュージックの先駆者たち、そして音楽とは違った、伊藤桂司、アーキグラム、ブルーノ・ムナリといったグラフィックアーティストや、型破りな建築家の影響である。
動画: Akane Hosaka
SONORE / MySpace
戌井昭人
鉄割アルバトロスケットにて台本、演目発案を行う、演目作りは完全孤独な作業なのでノイローゼ、お酒を飲むと、ダミ声になってしまうので、ウイーン少年合唱団の純真さを研究し、それを手に入れようとしてる。出来る事なら鉄割を止めウィーンのお城で彼らと一緒に生活したいと願ってる。
戌井雑記「ぽんちらぽんちき」
Thomas Kyhn
Unpredictable entertaining lounge with live painting!
Live Painting: Fantasista Utamaro (mashcomix) & Jérémie Cortial (elshopo / from France) / Live: Oninko!, Akane Hosaka and ?? / DJ: Akito Inui (CRACK IRON ALBATROSSKET), Thomas Kyhn (from Denmark)
Artist Information:
Fantasista Utamaro (mashcomix)
is a comic artist, illustrator, textile artist and animation director. He has worked for a wide range of clients, such as Nike, TOKION and participated at the Pictoplasma NYC event in 2008 Utamaro is a member of the manga art group mashcomix. mashcomix (short for "mash up a wild mix of comic styles) became well known in Japan and overseas for their unique publications an projects in the comic, art, design and animation field, such as the interior of the Transit General Voice Restaurant "TOKYOBAR" in New York and the Blackhosts promotion video for Southern Fried Records in London. They created the entire exhbition for the launch Party of the Ikejiri Institute of Design Tokyo and did lifepainting gigs at Roppongi Hills Mado-Lounge Parties!
video: The Black Ghosts 'I Want Nothing'
MySpace
Jérémie Cortial
Oninko!
YouTube: live at Shibuya O-nest 2008.6.19 MAGUMA
MySpace
Akane Hosaka
With lunging rhythms and deliciously retro melodies, Akane Hosaka catapults us into a world of gleeful wallabies and drummer boy monkeys. References are to 60s and 70s precursors of electropop, but her true inspiration actually comes from the visual world and lies in graphic forms and architectural fantasy: Keiji Ito, Archigram or Bruno Munari.
YouTube: Akane Hosaka
SONORE / MySpace
Akito Inui
Thomas Kyhn
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/11/08 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG
Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00
「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000 -
2025/11/09 日曜日日曜日
Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00
SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
*日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea) -
2025/11/15 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo
Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00
「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500