2009/06/05 金曜日金曜日
EXP LoungeEXP Lounge
Open: 19:00:00 | Start: 19:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
Multi-Dimensional Sound Installation & Performance
18台のスピーカーで別次元のサウンドを楽しみましょう!!
Live: サム・ベネット、大谷能生
出演者情報:
Samm Bennett (サム・ベネット)
アメリカ/アラバマ出身。 アメリカ南部の豊かな音楽伝統を呼吸し、ナイジェリアでドラムを学び、80年頃からエレクトロニック・パーカッションの先駆者としてニューヨークで活動。近年では実験エレクトロニクスユニット『SKIST』の他、2005年ソロ・アルバム「Secrets of Teaching Yourself Music」をリリースし、アルバム「How to Get from Gone to Here」も発表予定。シンガーUAの最新アルバム『golden green』での芳垣安洋とのパワフルなツイン・ドラムも話題となる。彼のパフォーマンスの中で様々な世界は混在・混交し、カラフルに展開されてゆく。
動画1: Until You Kiss Me (from Roomful of Ghosts CD)
動画2: A Thousand Rhymes (from Roomful of Ghosts CD)
Polarity Records
MySpace
大谷能生 (computer, electronics)
1972年生まれ。批評家、音楽家。96年〜02年まで音楽批評誌「Espresso」を編集・執筆。様々な雑誌、webへの執筆・寄稿を行い日本のインディペンデントな音楽シーンに深く関わる。
2004年9月、菊地成孔との共著『憂鬱と官能を教えた学校【バークリー・メソッド】によって俯瞰される20世紀商業音楽史』(河出書房新社刊)を上梓。2004、2005年と同氏と共に東京大学教養学部にて講義を担当。『東京大学のアルバート・アイラー 歴史編』『同 キーワード編』(菊地成孔・大谷能生/メディア総合研究所)として書籍化される。他に、『日本の電子音楽』(川崎弘二著大谷能生協力/愛育社)、『200CDジャズ入門200音楽書シリーズ』(200CDジャズ入門編纂委員会編/学習研究社刊)等。2007年9月に月曜社から初の単独批評単行本『貧しい音楽』刊行予定。音楽家としては、sim、masなど多くのグループに参加。2006年12月にはソロ・アルバム『「河岸忘日抄」より』(原作:堀江敏幸)をHEADZからリリース。その他さまざまなセッションで演奏を行っている。
2007年には待望の第一批評集『貧しい音楽』(月曜社)を上梓。
2008年には 菊地成孔と共著で待望の『M/D マイルス・デューイ・デイヴィスIII世研究』(エスクアイア マガジン ジャパン)を発表。
また、2008年には 第二批評集『散文世界の散漫な散策 二〇世紀の批評を読む』(メディア総合研究所)も発表された。
Enjoy a sound of another dimension with 18 speakers!!
Live: Samm Bennett, Ohtani Yoshio
Artist info:
Samm Bennett
YouTube 1: Until You Kiss Me (from Roomful of Ghosts CD)
YouTube 2: A Thousand Rhymes (from Roomful of Ghosts CD)
Polarity Records
MySpace
boingboing > Mark Dery on Samm Bennett
Ohtani Yoshio (computer, electronics)
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/02/01 土曜日土曜日
Garam Malasa Workshop草soの米とカレーとガラムマサラの会
Open: 10:00 | Start: 10:00 - 14:00
今年も草soさんの美味しいワークショップを開催します!昨年ビリヤニの会に参加された方にも今回の初めての方にもオススメの企画です。みなさん是非ご参加ください。要予約です。
-
2025/02/10 月曜日月曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 1:「セッション夜会!」
Open: 17:00 | Start: 18:00 - 20:30
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
初日は全員によるセッション。現代音楽〜ジャズ〜実験音楽〜ポップス等々、既存のジャンルを軽やかに越境しながらそれぞれにユニークな活動を展開している音楽家たちによってその場で形作られていく音楽をお楽しみください。 -
2025/02/11 火曜日火曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 2:「安房にて」
Open: 14:00 | Start: 15:00 - 19:00
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
二日目は、安藤と楠瀬が暮らす安房郡鋸南町に足跡を残した西條八十の詩より着想を得て二人が書いたスコアを、ゲスト音楽家たちとともに演奏。現代の安房で生まれた楽曲の初演をどうかお見逃しなく。