ゼロ次元×石井満隆

2009/07/04 土曜日

Zero Jigenゼロ次元×石井満隆

Open: 19:00:00 | Start: 19:30 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

ゼロ次元女性軍団のフェティッシュ村の出来事

パフォーマンス儀式+ゼロ次元記録映画上映+アングラアジテーション
いま西洋男性中心主義《耶蘇》の崩壊でアジアン女性原理が蘇生するチェンジのときに60年代文化テロリスト集団ゼロ次元「いなばの白ウサギ儀式」が若いアーティスト美女軍団によって30年ぶりに復帰した。シミュレーション都市で私たちの頭脳がシミュラークル (模像品) 化してフェティッシュに物《モノ》化するペニスを付けたウサギの身体を、あのガルメラ商会の鬼才・石井満隆のシャーマニズム舞踏が、ワニザメ橋を3年ぶりに櫓を漕いで、女の肉体を奪還する渡り舟秘術を披露する。さて今回は9月から夢タントラ学派のニューヨーク支局再開設によってこの閉塞社会へアジアン・フェティッシュ村の開扉を宣告する祝賀宴でもあり、白ウサギ参加をぜひとも通りゃんせ渡し場へ私と出会いにアナタお越しあれ。

21872009070460zerojigen.jpg

21872009070409zerojigen.jpg

特別参加:
石井満隆 (舞踏)、小倉良博 (舞踏)

ゼロ次元夢タントラ学派女性軍団:
浅川はるか (団長)、圓山理晃 (NY支部長)、加藤和子 (衣装)、小関諒子 (舞台)、宮田絢子 (舞台)

ゼロ次元:
加藤好弘 (60年代アングラアジテーション)

映像:
鈴木章浩

構成・記録:
宮田徹也、小野塚誠、田口信也、えみ

企画・演出:
ゼロ次元 加藤好弘

音楽:
Tetragrammaton
(TOMO + キャル・ライアル + ノブナガ・ケン)

主催:
ゼロ次元 夢タントラ学派女性軍団

アーティスト情報:

石井満隆 (舞踏家)

61年日大芸術学部演劇科卒。在学中より石井漠にモダンバレエとモダンダンスを学ぶ。61年に土方巽に師事し「暗黒舞踏派」に参加。「舞踏ジュネ(石井満隆DANCE EXPERIENCEの会・ガルメラ商会謹製)」「おじゅね抄」等に出演。69年に独立し、71年欧州に渡る。以後、英、独、仏を中心に活躍。79年に渡米、翌年に帰国して後も国内外で活動。05年ドイツ文化センターにて深町純とコラボレーションを行う。06年ガラ公演「百花撩乱」〜百歳の大野一雄に捧げるオマージュ〜に参加。
218720090704ishiimitutaka.jpg

小倉良博 (舞踏家)

2005年多摩美術大学彫刻科卒業。2007年同大学大学院彫刻専攻修了。大学在学中に舞踏に出会い、踊りはじめました。以後、彫刻、舞踏、で活動中。今後の展示は (www.bi-ku.com/nakanojo)からどうぞ。
218720090704ogura.jpg

加藤好弘 (ゼロ次元)

62年よりゼロ次元儀式行動を始め、60年代を中心にハプニング集団として活躍。一躍、アングラの寵児となる。69年に万博破壊共闘派を組織。72年よりインド、ネパール巡礼後、77年に夢タントラ研究所を設立。90年よりNYに移住、98年に帰国。以後、ゼロ次元夢タントラ学派を組織し活動中。

ゼロ次元夢タントラ学派女性軍団

04年に組織。夢タントラ解読研究をベースに、パフォーマンス、絵画等を展開する女性軍団。06年麻布 die pratze「いなばの白兎」、都電荒川線(大塚out-lounge)「ゼロ次元以後のアクションアート」、07年多摩美術大学「芸術テロとシャーマニズム」、渋谷UP LINK「性と文化の革命展」、08年五色園「フェティッシュ村の出来事」、初台The Doors「現代アートとノイズの夕べ」、関ヶ原ウオーランド「ペニスをつけた女達」。09年、NY支部設立。

浅川 はるか
女子美術大学卒業。ゼロ次元女性軍団結成当初から、全パフォーマンスに出演。女性軍団団長。05年、ヴァニラ画廊にて加藤範子と2人展。09年、銀座芸術研究所にて「フェティッシュ展」開催。

圓山 理晃
05年、多摩美術大学卒業。06年、夢タントラ研究所に参加。以後、06年よりゼロ次元女性軍団のパフォーマンスに出演。今年9月に渡米移住し、アメリカ女性軍団を結成すべく、夢タントラ学派NY支部を立ち上げる。

Tetragrammaton

Tetragrammatonはフリーインプロヴィゼーションと轟音ドローン/ノイズの両極面をもつフリー・サイケデリック・ユニットである。
ハーディーガーディー、ソプラノ・サックス、ドラム/パーカッション、(テーブル・トップ)ギターという編成で、東欧や中近東の民族音楽的な響きと同時に、キャンプ的で奇妙な騒々しく妖しい音世界へと沈殿していく。これまで共演したアーティストたちもユニークで、向井千恵、田畑満 (Acid Mother’s Temple, Zeni Geva)、ダモ鈴木 (ex. Can)など多彩である。メンバーであるTOMO、Cal Lyall、ノブナガ・ケンの三人はそれぞれノイズから民族音楽、エレクトロニカといった幅広い範囲で他のプロジェクトでも活動している。2006年にフリーインプロヴィゼーションを媒体に活動を始め、次第にドローンを基調とした構造に注目し、音のレイアー (層)が重なって発展していく音楽へと変貌を遂げていく。その音の軌跡は、Subvalentレーベルより発売された、最新の2枚組ファーストアルバム「Elegy for Native Tongues」でも聴くことができる。
メンバー:
TOMO (hurdy gurdy, sax, electronics)
キャル・ライアル (guitar, electronics)
ノブナガ・ケン (drums, percussion)
Tetragrammaton ホームページ
Tetragrammaton myspace
218720090704tetragrammaton.jpg

Zero Jigen x Mitsutaka Ishii


An incident in the fetish village by Zero Jigen female team
Ceremonial performance + Screening of Zero Jigen Footage + Underground agitation
Special Guest: Mitsutaka Ishii, Yoshihiro Ogura and more!?
Zero Jigen: Yoshihiro Kato
Zero Jigen female team: Haruka Asakawa, Riaki Enyama, Kazuko Kato, Ryoko Koseki, Ayako Miyata
Music: Tetragrammaton



21872009070460zerojigen.jpg
21872009070409zerojigen.jpg

Performers info:
Mitsutaka Ishii (Butoh Dancer)
218720090704ishiimitutaka.jpg

Yoshihiro Ogura (Butoh Dancer)
218720090704ogura.jpg

Zero Jigen female team
members:
Haruka Asakawa (Leader)
Riaki Enyama (Leader of NY branch)
Kazuko Kato (Costume)
Ryoko Koseki (Stage)
Ayako Miyata (Stage)
218720090704girls.jpg

Tetragrammaton
Japanese free psych/drone unit Tetragrammaton is one part 70s free improv (from the school of Kaoru Abe and Masayuki Takayanagi) and one part new millennium blissed-out drone/noise (a la Hototogisu and Vibracathedral Orchestra).
With a choice mix of hurdy-gurdy, soprano saxophone, drums, percussion and (tabletop) guitar, the instrumentation might be well-suited to the folk-music of Eastern Europe, but falls more decisively into the camp of Fushitsusha or Borbetomagus.
The band has previously supported the legendary Keiji Haino, and frequent guest spots have included Chie Mukai, Mitsuru Tabata (Acid Mother’s Temple, Zeni Geva), Damo Suzuki (ex. Can), Hiroshi Hasegawa (aka ASTRO) and improvising cellist Yasumune Morishige.
The three members, TOMO, Cal Lyall, and Ken Nobunaga are also involved in a number of other projects, ranging from harsh noise to world folk music to electronica.
Forming in 2006 with a bare-bones free improv lexicon, the band has moved towards dense drone-based structures and an increasingly multi-layered approach to thematic development, most evident on their most recent double-CD release from Subvalent, Elegy for Native Tongues.
members:
TOMO (hurdy gurdy, sax, electronics)
Cal Lyall (guitar, electronics)
Nobunaga Ken (drums, percussion)
Tetragrammaton HP
Tetragrammaton myspace
218720090704tetragrammaton.jpg

Visuals:
Akihiro Suzuki

Framework and footage:
Tetsuya Miyata, Makoto Onozuka, Shinya Taguchi, Emi

Director:
Zero Jigen: Yoshihiro Kato

Presented by
Zero Jigen Yume Tantrism Female Team

More great eventsこちらもどうですか

このカテゴリーにはまだないみたい / No events in this category