Eivind Aarset

2010/09/06 月曜日

Eivind AarsetEivind Aarset

Open: 19:30:00 | Start: 20:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

Sonic Codex 4tet

出演者:Eivind Aarset (g), Audun Erlien (b), Wetle Holte (ds), Erland Dahlen (ds) / 天才アヴァン/メタル/アンビエント/サーフィン/テクノ・ギターリスト、ツイン・ドラムス編成の新バンドを率いて来日!

ギタリストでありサウンドマスターであるアイヴィン・オールセットを中心に結成されたダブルベースのカルテット。骨太の即興を加えたエキサイティングなコンテンポラリー・ジャズのサウンドにヨーロッパのクラブカルチャーのビートを組み合わせた音作りは、電子ジャズの音があふれるノルウェーのジャズシーンの中でも独創的だと評価も高い。精密で聞く人の心を鷲づかみにする「オールセットサウンド」を是非体感しよう。

Eivind Aarset

Eivind Aarset ホームページ
myspace

THE GIG

ノルウェー出身の静かなる鬼才、アイヴィン・オールセットは90年代半ばにその頭角を現せて以来、常に最大級の注目に値するミュージシャンであったが、ここ数年の活躍は真に輝かしく、今やヨーロッパを代表するギターリスト/バンドリーダーである。ヘヴィ・メタル、アンビエント・ミュージック、尖端ジャズ、テクノ/エレクトロニカ、サーフ・ギター等を取り入れているものの、彼の音楽に安易なゴッタ煮感はなく、多彩な要素が実に有機的に統合され、特有の《オールセット・カラー》に染まっている。圧倒的な美しさ、痛烈なパワー、そして刺激的な前衛性に満ちたアイヴィン・オールセット・ソニック・コーデックス・クォーテットのサウンドをじっくりとお楽しみあれ。
 

THE STORY

12歳の時ジミ・ヘンに憧れてギターを始めたアイヴィンは音大で正式に演奏/作曲を学び、卒業と同時に人気メタル・バンドに入団。数年後、180度方向転換して一流スタジオ・ミュージシャンとして活躍、元a-haのモートン・ハーケットやレイ・チャールズのレコーディングに参加している。同時にサックス奏者ベンディック・ホフセットやコントラバスの巨匠アリルド・アンデルセンのグループに参加して個性を磨いた。しかしキャリアの最大の転機はヤン・バングやニルス・ペッテル・モルヴェルとの出会と共にやって来た。
90年代の前半、プロデューサー/プログラマー、ヤン・バングを核とした新しい動きがオスロで発祥した。それまで接点の無かったクラブ・シーンとジャズ・シーンをバングは引き合わせ、それによってジャズとレクトロニカを両立させたユニークなサウンドが誕生。”Nu Jazz”や”Future Jazz”といった名称で瞬く間に欧州音楽シーンに多大な影響を与えたのは有名な話だが、バングと共にそんなムーヴメントの中心にいたのがブッゲ・ヴェッセルトフト、ニルス・ペッテル・モルヴェル、そしてアイヴィン・オールセットであった。ブッゲは新しいサウンドを捉えるべくJazzlandレーベルを発足させて”New Conception of Jazz”を旗揚げし、ほぼ同時にニルスは新しいグループを結成、欧州のプレスティージ・レーベルECMから“Khmer”をリリースした。“Khmer”は世界中でセンセーションを巻き起こしたが、ニルスのグループのバンマス的な役割を受け持っていたのがアイヴィンだった。ちなみにニルスやブッゲよりも一歩遅いデビュー作となったアイヴィンの“Electronique Noire”は98年にリリースされた。
いわゆるクラブ・ミュージックとの出会いはアイヴィンのギター奏法を根本的に変容させた。以前のアイヴィンはソロとバッキングを慣例的に分けていたが、徐々にその区別がつかなくなり、また、かつてシンセサイザーの領域であった役割をアイヴィンのギターが受け持つ用になった。”Khmer”に始まったモルヴェルの一連の作品や“Electronique Noire”以降のアイヴィンのアルバムを順に聴くと、いかに彼のギター奏法が進化して行ったかが伺える。不要な要素はどんどん削られ、同時にギターが全体のサウンドをオーケストレートようになったのである。
アイヴィンは昨年モルヴェルとの活動に終止符を打ち、現在は自己のバンド、ソニック・コーデックス(メンバー数は3人から6人まで流動的)との活動に専念している。今回のギター、ベース、そしてツイン・ドラムスという編成は何となくパワー・プレイを期待させるが、一つだけ断言しておこう。その瞬間の演奏がアンビエントで静かであっても、鋭く強烈であっても、アイヴィン・オールセットの音楽には常に圧倒的な美しさがある。その美しさに思う存分浸って下さい。

マーク・ラパポート(じゃずじゃ/Idiolect)

 
協力:
東京JAZZ 2010
駐日ノルウェー王国大使館
Idiolect

Sonic Codex 4tet


featured: Eivind Aarset, Audun Erlien, Wetle Holte, Erland Dahlen



Eivind Aarset


eivindaarset.com
myspace

Supported by
TOKYO JAZZ 2010
The Norwegian Embassy in Tokyo
Idiolect

More great eventsこちらもどうですか

  • 2023/05/29 月曜日

    SuperDeluxe and edén presentSoundcheck & Spa!《in 勝浦 Katsuura》

    Open: 15:00 | Start: 15:00 - 21:00

    入場無料 (招待制) Free Entry (Invitation Only)
    開場 15:00 Open 〜 終了 21:00 Close
    場所 ⇒ 勝浦 edén
    DJs: YELLOWUHURU, Chris SSG x David Dicembre, Art Kuramochi

  • 2023/06/03 土曜日

    満月Super夜市

    Open: 14:00 | Start: 14:00 - 20:00

    入場無料 Free Entry
    開場 14:00 Open 〜 終了 20:00 Close
    主催 Presented by: Permaculture AWA, Kosmic Market, SuperDeluxe

  • 2023/06/10 土曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.5坂田明 × Susana Santos Silva × Giovanni Di Domenico × 小暮香帆 × 中山晃子

    Open: 16:30 | Start: 18:00 - 19:00

    ヨーロッパと日本の注目アーテイストによる音楽・ダンス・Alive Paintingのコラボレーションを見逃しなく!ジャンルやメディアを超えるワールドクラスの即興パフォーマンスを是非体験してください。
    Join us for a very special performance of live music, dance, and Alive Painting! Awa Eye and Ear Control!

  • 2023/06/20 火曜日

    Permaculture Academy Japanパーマカルチャーデザイン・コース

    Start: 終日/All Day

    定員に達したため、お申込の受付を終了とさせていただきます
    2023年6月20日〜26日 と 2023年8月8日〜14日(合計12泊14⽇)
    パーマカルチャー・アカデミー・ジャパンのパーマカルチャーデザイン認定 (PDC) コースでは、 自分の暮らしの土台にある生態系とバランスのとれた持続可能な再生システムをデザインする方法についての情報、 アイデア, インスピレー ションに没頭することができます。豊かな暮らしをデザインするための観察力、​創造性とプロセスを身に付ける集中講座です。