This&That Café Vol.7

2012/01/07 土曜日

This&That Café Vol.7This&That Café Vol.7

Open: 19:00:00 | Start: 19:00 - 23:59

SuperDeluxe

ドリンク込み/Drink included

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

元気が出る多面的音楽とアートで新年を祝いしましょう。SDLXの2012年初イベントは盛り上がります!しかも土曜だよ!

出演者詳細
##uhnellys
![/sdlx/120107-uhnellys.jpg](/sdlx/120107-uhnellys.jpg)
kim (vocal,bass,trumpet)、midi(drums,chorus)による男女2人組ユニットuhnellys。リアルタイムサンプリングとそれにジャストのタイミングで合わせたmidiのグルーヴを基盤に、ロック、HIPHOP、JAZZ、Dub などの垣根を飛び越えた独自のサウンドを構築する彼と彼女。2011年はフジロックフェスティバルへの出演やフェス・タ・デ・ラマ、ARABAKI ROCK FESTIVALなど多くのロックフェス、音楽イベントへ精力的に出演し、新作「too two to」を引っさげての全国ツアーなど例年以上にライブ活動を展開してきた。とうとう世界がウネってきてる。
[Hoempage](http://www.uhnellys.com)

##カルムズ・ウイスキー・テールズ
![/sdlx/120107-Callums.jpg](/sdlx/120107-Callums.jpg)
スコットランド出身、歌手・作曲家のカラム・グラント。お酒を飲んでるか、喜びと絶望の物語を語っている時以外、ブルー・マン・グループのブルー・マンとして出演している。ブルー・マン・グループ仲間のエリック・ゲボーが、カラムのアンビエント・ギターとくすんだボカールにビートを加える。
[Hoempage](http://www.reverbnation.com/callumswhiskytales)

##Danny Katz(ダニー・キャッツ)
![/sdlx/1120107-DannyKatz.jpg](/sdlx/120107-DannyKatz.jpg)
80年代風フォーク・ポップ を演奏するアーティスト。The Postal ServiceやColdplayなどと並ぶ才能を持つダニー・キャッツは7枚目のスタジオ・アルバム「Japanese Satellites」をリリース。 ギターとピアノに堪能なダニー・カッツはMissy Elliotの「Work It」などの曲をフォークソングにしてユニークなカバーソングを演奏。個性的でロマンティックなオリジナル曲と共にアメリカ中の人々を魅了する。2007年、コメディーアルバム「More Than Meets the Ear: Sections from Transformers the Musical」をレコーディング。 「Japanese Satellites」は2006年の「Strangely Beautiful」以来の最新アルバム・リリース。
[Hoempage](http://www.dannykatz.com)

##アレキサンダー・ラボルデ・パドロン
![/sdlx/120107-Alexander.jpg](/sdlx/120107-Alexander.jpg)
アレキサンダーはキューバで生まれ、5歳より歌の才能を発揮。14歳でギターを始める。ハバナの音楽学校で学んだ後、キューバ国立オペラの巨匠リナーレス氏と国立声楽コーラスを指揮するコリャド氏に指導を受け、その後21歳でプロデビュー。ヨーロッパでの活動後、アジアに拠点を移し活動。東京を中心に日本各地でライブを行うほか、ラテングラミー賞受賞バンドのロスバンバン、オスカル・デ・レオンの来日公演でのスタートアクトを務め、2009年夏には六本木ヒルズアリーナで行われたカリビアンフェスタにアレキサンダーのバンド、プーロス・アバーノスで出演し、聴衆を沸かせた。一般メディアへのコラボとしては、無敵といわれた競争馬「ディープインパクト」のテーマソングを歌い、2008年夏には、SMAPが出演するポカリスウェットのCMボーカルを務めるなど活動は幅広い。

##野上結美
![/sdlx/120107-NogamiYumi.jpg](/sdlx/120107-NogamiYumi.jpg)
ヴォイストレーナーとしても定評があり、演歌からPOPS、クラシックまで幅広く取り組んでいる。江戸川思い出の愛唱歌を歌う会指導。(株)ロッカーズ新人育成部ヴォイストレーナー。読売交響楽団、NHK交響楽団との共演、「魔笛」夜の女王、「フィガロの結婚」スザンナなど、その他多数のコンサートに出演。声楽家グループ「ANIMATORE」のメンバー。
[Homepage](http://yaplog.jp/yumingo)

##くべっくまこ
![/sdlx/120107-mako.jpg](/sdlx/120107-mako.jpg)
1990年「珍しいキノコ舞踏団」結成より2009年まで公演に参加。口口口(クチロロ)「00:00:00」PV出演等。現在はソロのダンサーとして活動中。

##花房伸行
![/sdlx/120107-hanabusa.jpg](/sdlx/120107-hanabusa.jpg)
学生時は自動車デザインを学び、卒業後はプロダクトデザインではなく、映像の世界に進む。1997年にCGプロダクションに入社。TVやCMのCGを制作。その後フリーランスとなり、PANDAというユニット名で活動を開始。2005年には渋谷WOMBにて、コンピューターを一切使用せず、その場で映像を作り出すライブパフォーマンスVJを行うなど、CGはもちろん、アナログ手法による映像制作も行う。2006年からはファッションブランド『SOMARTA』とのコラボレートを開始し、ファッションショーで映像作品を制作。NHKバラエティ番組『笑・神・降・臨』のオープニング映像などのグラフィックを手掛ける。雑誌『CGWORLD』の『Photoshopper’s Floor』では隔月でPhotoshopの連載を担当。それをまとめた書籍『映像系Photoshop』が販売されている。また『SOMARTA』の服にプリントされるイラストレーションの制作や、『カラオケJOYSOUND Wii』のロゴデザインなど、映像以外にも活動の場を広げている。またダンスチーム『ORIENTARHYTHM』とのダンスと映像を融合したライブパフォーマンスユニット『KAGEMU』の映像担当でもあり、KAGEMUは国内外で高い評価を受けている。現在はPANDAを解散し、ハナブサノブユキという個人名で活動中。
[Homepage](http://hana-busa.jp/)

##輪派絵師団
![/sdlx/120107-Rinpa5.jpg](/sdlx/120107-Rinpa5.jpg)
東京を拠点とするアート集団、輪派絵師団。2006年にYouTubeで発表したビデオが爆発的ヒットとなり、世界のアートシーンで大変な注目を浴びることとなりました。以来、『モーションペイント』や商業映像を制作しています。ビデオは現在までに8000万回以上も視聴され、その特徴的なスタイルは今や世界中で広く模倣されています。
[Homepage](http://rinpaeshidan.jp)

##レッドモンド・スティーヴン
![/sdlx/1201078-StephenRedmond.jpg](/sdlx/1201078-StephenRedmond.jpg)
イギリス出身のアーティスト。ワーホリで来日、追い出される前に自分のマークを東京に付けようとしています!
最近原宿と渋谷で大きな壁画を描いたし、お台場でのデザインフェスタVol.34でライブペイントをやってきました。スティーヴンからのメッセージ;「誰か仕事をくれよ!!」
[Homepage](http://www.stephenredmond.com)

##堀之内ジェイ
![/sdlx/120107-Horinouchi.jpg](/sdlx/120107-Horinouchi.jpg)
カルフォニア出身の日系人アーティスト。2006年にパサデナのアートセンター美術大学卒業後、4年間ロサンジェルスでアーティスト/デザイナーとして活動。2010年に来日、新しい環境で新しいアートを自分のルーツにつなぐ事を決意。自然/科学、日本/米国、古い/新しいをテーマにして描く。
[Homepage](http://www.jaykun.com)

##宮川舞子
![/sdlx/120107-Miyagawa.jpg](/sdlx/120107-Miyagawa.jpg)
演劇・舞踊・音楽などの舞台写真、チラシ・パンプレット・ジャケットなどなど、その他写真撮影・作品制作をやっています。高校時代から身の回りの写真を撮り始める。日本大学芸術学部写真学科で学んだあと、映画のスチールマンを経験するものの、舞台写真家 瀬戸秀美氏の専属アシスタントとなる。2003年頃独立。人間の色んなことが凝縮される、とある一瞬を求めて、転がりながら撮影活動を続けている。ポートレイト、ステージフォト、ドキュメンタリーフォトを手がける。2006年より、日本舞台写真家協会会員。当面の野望は、朝崎郁恵写真集出版。
[soaring-photo.com](http://soaring-photo.com/index.html)

##DJ Ace-K
![/sdlx/120107-DJAce-K.jpg](/sdlx/120107-DJAce-K.jpg)
北国生まれで東京在住のゆかいなDJ。既婚者。10年前からテクノDJを始める。最近はアフロファンクに魅力を感じている。オーガナイズしているレギュラーパーティーは恵比寿のエンジョイハウスで行われる『Interpassional』と不定期に行われるテクノとjambandをコラボレートする『DOMINION』がある。

##D.H. Rosen (TokyoDex)
![/sdlx/120107-Rosen.jpg](/sdlx/120107-Rosen.jpg)
アメリカ出身・東京滞在のビジュアル・アーティストD.H.ローゼンがいつもアナログとデジタル・メディアで遊んでいる。ライブでは、事前に用意した映像とその場で使ってコラージを混合する。
[Homepage](http://www.tokyodex.com)

This&That Caféは、あらゆるジャンルやバックグラウンドのアーティストが共有の精神のもと時間と作品を持ち寄る、という一般公開の無料イベントです。ここは音楽とヴィジュアル・アートが思いがけないコラボレーションで融け合う場所。東京という濃密で幅広い才能の海で、遠方からのアーティストが現地の輝く才能に出会う、アーティストのためのフォーラム。古い友人と新たな知人が入り混じったコミュニティは、人が集まり、アイディアが飛び交い、アートの傾向や好みが共有され、詩が生まれる場。早めに来て席に着き、SuperDeluxeのおいしそうなメニューを楽しむのもよし。仕事帰りの一杯にちょっと寄るのもよし。みんな大歓迎です。今後のThis & That Caféの企画についてアイディアがあれば、<[thisnthat@tokyodex.com](mailto:thisnthat@tokyodex.com)>へ一言メッセージをください。新しい、刺激的な表現の場を探しているミュージシャンやDJ、ビジュアル・アーティストか らの連絡をお待ちしています。

This&That kicks off the SDLX 2012 event schedule with an eclectic array of musicians and visual artists that promises to get the New Year off to a great start. And it’s Saturday night!

Artist info
##uhnellys
![/sdlx/120107-uhnellys.jpg](/sdlx/120107-uhnellys.jpg)
kim (vocal, bass, trumpet) & midi(drums,chorus)make up this high-impact male-female unit. Combining live sampling with live instrumentation and vocals, they use elements of rock, hiphop, jazz and dub to create a sound all their own. Their impressive track record includes performances and Fuji Rock and ARABAKI ROCK FESTIVAL, and they have recently toured nationwide on the success of their latest album “too two to.”
[Hoempage](http://www.uhnellys.com)

##Callum’s Whiskey Tales
![/sdlx/120107-Callums.jpg](/sdlx/120107-Callums.jpg)
Callum Grant is a Scottish singer song writer who, well, sings and writes songs. When he is not clinking glasses or sharing tales of joy and despair, he performs in Blue Man Group to pass the time. Fellow Blue Man Eric Gebow provides the beat for his ambient guitar and smoky vocals.
[Hoempage](http://www.reverbnation.com/callumswhiskytales)

##Danny Katz
![/sdlx/1120107-DannyKatz.jpg](/sdlx/120107-DannyKatz.jpg)
Danny Katz plays 80s-flavored folk-pop. The prodigal son of Coldplay and The Indigo Girls, Danny is currently touring to promote “Japanese Satellites,” his seventh studio album. Proficient in guitar, piano and jiuta-shamisen, Danny entertains audiences throughout the U.S. and Japan with unique covers, such as a folk version of Missy Elliot’s “Work It,” and his originals, which cover topics from the quirky to the hopelessly romantic. While he recorded a comedy album, “More Than Meets the Ear: Sections from Transformers the Musical,” in 2007, “Japanese Satellites” is his first major project since 2006’s
“Strangely Beautiful.”
[Hoempage](http://www.dannykatz.com)

##Alexander Laborde Padron
![/sdlx/120107-Alexander.jpg](/sdlx/120107-Alexander.jpg)
Alexander Laborde Padron is a leading Latin singer and guitarist in Japan. His musical styles vary from salsa to ballads and beyond, blending unique guitar stylings with a sweet strong voice that attracts seasoned Latin-music fans as well as first-time listeners. Born 1976 in Cuba, Alexander studied under Director Lineres of the Cuba National Opera and became a singer in the National Polyphonic Chorus directed by Professor Carmen Collado from the Cuban National Art University. He has been performing professionally from the age of 21 and his career has taken him throughout Europe and later Asia where his popularity continues to grow.

##Yumi Nogami
![/sdlx/120107-NogamiYumi.jpg](/sdlx/120107-NogamiYumi.jpg)
Singer and voice trainer Yumi Nogami explores myriad vocal varieties from opera to enka. She has enjoyed success both in Japan and abroad, making several appearances on stage with various collaborators as well as on TV.
[Homepage](http://yaplog.jp/yumingo)

##mako kubeck
![/sdlx/120107-mako.jpg](/sdlx/120107-mako.jpg)
Performed with Strange Kinoko Dance Company from its beginning in 1990 until 2009. Appearances in “00:00:00” music video for kuchiroro, etc.
Currently working as solo dancer.

##Nobuyuki Hanabusa
![/sdlx/120107-hanabusa.jpg](/sdlx/120107-hanabusa.jpg)
Designer, illustrator, animator, video artist. Nobuyuki Hanabusa’s commercial films, animations and multifaceted artwork have been featured nationwide as well as in America and Europe. Recently, his collaborative unit “Kagemu” is enjoying worldwide recognition for its unique combination of digital art and live performance.
[Homepage](http://hana-busa.jp/)

##Rinpa Eshidan
![/sdlx/120107-Rinpa5.jpg](/sdlx/120107-Rinpa5.jpg)
Since the group’s first breakthrough video went viral on YouTube in 2006, Tokyo-based Art collective Rinpa Eshidan has been creating “motion paintings” and commercial films that have earned the group fierce notoriety in the global art scene. With over 80 million collective hits worldwide, Rinpa’s signature style is recognized and emulated the world over.
[Homepage](http://rinpaeshidan.jp)

##Stephen Redmond (Live Art)
![/sdlx/1201078-StephenRedmond.jpg](/sdlx/1201078-StephenRedmond.jpg)
Stephen Redmond is an artist from the UK, here in Japan on a working holiday, trying to make his mark on Tokyo before he gets kicked out! Recently he’s painted large murals in Harajuku and Shibuya, and performed live painting at Design Festa Vol.34 in Odaiba. Message from Stephen; “Someone give me a job!!”
[Homepage](http://www.stephenredmond.com)

##Jay Horinouchi
![/sdlx/120107-Horinouchi.jpg](/sdlx/120107-Horinouchi.jpg)
Born and raised in the Bay Area, California, Jay spent a couple years studying art in Napa County, then moved down to Southern California and graduated from the Art Center College of Design in Pasadena in 2006. He then worked as a professional artist and designer in Los Angeles for a few years before moving overseas to Tokyo in the spring of 2010. Duality is a theme that Jay constantly explores with his art. Being a bilingual Japanese American, there is a duality in thoughts, words and translation. He also receives a lot of his artistic inspiration from the Japanese culture itself, and how that differs from his American life. His art is a mix of abstract watercolor and hyper detailed robot technology, constantly questioning the balance between man vs nature, old vs new.
[Homepage](http://www.jaykun.com)

##Maiko Miyagawa
![/sdlx/120107-Miyagawa.jpg](/sdlx/120107-Miyagawa.jpg)
Photographer Maiko Miyagawa started taking photos as a high-school student and would later go on to study photography at the Nihon Univerity College of Art. Upon graduation she worked as an assistant for renowned photographer Hidemi Seto and began her solo career in 2003. Today she takes photos of live events including theater, dance and music for magazines, printed advertisements, album covers et al.
[soaring-photo.com](http://soaring-photo.com/index.html)

##DJ Ace-K
![/sdlx/120107-DJAce-K.jpg](/sdlx/120107-DJAce-K.jpg)
Born in northern Japan, DJ Ace-K currently lives in tokyo with his wife. He started DJing techno 10 years ago but has recemntly turned his focus to Afro Funk. He organizes “interpassional,”a regular DJ party at Ebisu’s Enjoy House as well as “Dominion,” a techno and jamband party.

##D.H. Rosen (TokyoDex)
![/sdlx/120107-Rosen.jpg](/sdlx/120107-Rosen.jpg)
Tokyo-based visual artist D.H. Rosen loves to play with analog and digital media. His live sets are a combination of prepared digital imagery and spontaneous collage.
[Homepage](http://www.tokyodex.com)

This&That Cafe is a free event open to the public in which artists from all genres and backgrounds donate their time and talents in the spirt of sharing. It is a place where music and visual arts meld in unexpected collaborations. A forum for artists from afar to meet with local luminaries amidst the dense and eclectic pool of talent in Tokyo. A venue to gather, exchange ideas, share artistic inclinations and wax poetic in a causal community of old friends and new acquaintances. Come early to get a seat and take advantage of the fetching fare on the SuperDeluxe menu, or just pop in for a drink on your way home from work. All are welcome. If you have an idea for a future This & That Cafe event, please drop a line to <[thisnthat@tokyodex.com](mailto:thisnthat@tokyodex.com)>. We look forward to hearing from musicians, DJ, visual artists et al looking for a new and exciting venue for their expressions.

More great eventsこちらもどうですか

  • 2024/10/19 土曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.12‘ELUSORIA’ Johanna Sulkunen ✕ 八木美知依 with Tapani Toivanen & クベック雅子

    Open: 16:30 | Start: 18:00 - 20:30

    デンマークと日本の先鋭アーテイストによる音楽・映像・ダンスのコラボレーションをお見逃しなく!
    前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
    Join us for a special collaboration of music, video, and dance by world-renowned artists from Denmark and Japan!

  • 2024/10/26 土曜日

    Super夜市

    Open: 15:00 | Start: 15:00 - 20:00

    入場無料 Free Entry
    開場 15:00 Open 〜 終了 20:00 Close
    おいしい、たのしい、じぶんらしい
    豊かな地球のマーケット
    主催 Presented by: Permaculture AWA, Kosmic Market, SuperDeluxe

  • 2024/10/29 火曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.13Bruce Russell / S•Glass

    Open: 17:00 | Start: 18:15 - 20:30

    ブルース・ラッセル(Dead C)とS•Glass(Bananafish Magazine)が日本で初めてライブパフォーマンスを行います。それぞれのソロセットでは、エレクトロニクスの実験やノイズの操作を駆使し、奇妙で没入感のある音の世界を創り出す、予測不可能なサウンドの夕べをお楽しみください。
    前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
    Bruce Russell (Dead C) and S•Glass (Bananafish Magazine) will perform live in Japan for the first time ever, each presenting solo sets. Expect an evening of raw, unpredictable sound as they experiment with electronics, manipulate noise, and create strange, immersive sonic environments.

  • 2024/11/30 土曜日

    JOLT, SuperDeluxe, and Test Tone present:Silver Mouth《in 横浜 Yokohama》JOLT Arts

    Open: 18:00 | Start: 19:00 - 20:00

    青木涼子とジェイムス・ハリックが贈る、不気味でゴシックな2声とシンセの物語
    世界初演・YPAMフリンジ2024参加公演
    An eerie gothic tale for 2 voices and synthesizers performed by dynamic vocalists Ryoko Aoki and James Hullick.
    World Premier. A YPAM Fringe 2024 program

  • 2024/12/01 日曜日

    JOLT, SuperDeluxe, and Test Tone present:The Reimagined Larynx《in 横浜 Yokohama》JOLT Arts

    Open: 16:00 | Start: 17:00 - 18:00

    文化的な声の表現を融合し、弦楽四重奏とアートの3作品が21世紀の新たな声を創造
    世界初演・YPAMフリンジ2024参加公演
    3 works for string quartet and an art installation that blend cultural vocal expression to create a 21st Century voice.
    World Premier. A YPAM Fringe 2024 program

Via hashtagハッシュタグから