ポケシネ・パーティー!/dancing彼女たちのライブショウ!

2012/10/07 日曜日

Pocket Cinema Party / dancing-kanojyotachi no Live Show!』ポケシネ・パーティー!/dancing彼女たちのライブショウ!

Open: 18:30:00 | Start: 19:30 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

出演:
音楽演奏:naino(高山幸男+ホナガヨウコ)

出演:12人の“dancing彼女”たち(ダンサー/役者/ミュージシャン他)…
望月美里、加藤紗希、杉山恵里香、江角由加、菊池明明、宮本彩香、東山佳永、ミン、田中蕗子、中川麻央、始眩、平井玲 [登場順]

司会:ミヤモトタクヤ(monogram)

スペシャル・オープニングアクト(19:00~19:30)として、「2月の彼女」であるミンちゃんがボーカルを務めるバンド「杏窪彌(アンアミン)」 の出演が決定!可愛いボイスと何処かとぼけたメロディに現在注目が高まる次世代バンドの演奏に乞うご期待!!

![/sdlx/121007-cinema-club.jpg](/sdlx/121007-cinema-club.jpg)

ポケットサイズの可愛いトイデジカメ、ポケットデジタルカメラ・通称『ポケデジ』はトイカメラ風の淡い色味の写真が撮れることは良く知られているが、実は8ミリ風のレトロな味わいのある動画も撮れる。
これを広めようと初心者向けの映像編集講座を開いたり、ポケデジを使ってショートムービーの制作をしたり、と“部活動”をしてきたのがポケットデジタルシネマクラブ・通称『ポケシネ』である。
[※ポケシネブログはこちら](http://hona.pokedigi.com)

そのポケシネ部長であるホナガヨウコ(ダンスパフォーマー/モデル)が監督として、2011年の7月よりポケデジで撮影したショートムービー『dancing彼女』を月に一回ウェブ上で発表、という形で制作を始める。

その内容は「月ごとに異なる彼女とデート。普通の可愛い女の子と思いきや、突然踊り出す。キュートでちょっと変てこガールズムービー 。」というもので、毎月それぞれの彼女と季節に合ったロケーションを選び、その女の子をイメージして作詞作曲したオリジナルの音楽をつけ、時にはダンス振付もし、撮影から編集まですべて行なうという徹底したこだわりっぷりで、1年連載・合計12人の彼女の映像作品が完成した。

当初は実際にダンサーとして活動している女の子たちを被写体に選んでいたが、途中から役者やミュージシャンも加わり、更に「彼女募集中!」と一般公募もかけると「こんな風に可愛く撮られたい!」「すごく楽しそうで、デートしてみたい!」と大きな反響と共に国内外から(!) 多くの応募があり、その中からも数名起用した。

![/sdlx/121007-PastedGraphic-L.jpg](/sdlx/121007-PastedGraphic-L.jpg)

ポケデジのレトロでノスタルジックな8ミリ風な映像、ピアノとドラムのシンプルな音楽、そして可愛いだけでなく最終的に唐突にダンスを始める女の子たちが魅力的で、カメラファンやダンスファンの間でひそかな話題になり人気作品となった。

この完成を祝して、サウンドトラックCD音源をリリースし、またこの作品に関わった人たちが全員集合してトークしてダンスするライブショーを開催する。

監督であるホナガヨウコとドラマー・高山幸男のバンド、“naino”が実際に映像に付けていた音楽を生演奏し、12人の彼女たちが実際にそれに合わせて目の前で踊る。
また、間でポケデジを作ったmonogramとカメラトークや撮影秘話も。

そして最後には、12人の彼女たちが監督を撮影した特別番外ムービー『dancingホナガ』を会場限定公開する。

映像の中でしか見られなかった彼女たちに直接会える!
音楽が生で聴ける!
そしてここでしか見られない特別映像がある!
是非お見逃しなく!!

##ホナガヨウコ・プロフィール
![/sdlx/121007-honaga-L.jpg](/sdlx/121007-honaga-L.jpg)
ダンスパフォーマー/モデル。実験的でありつつキャッチーでポップな振付と、相反するように荒々しく激しい自由なソロダンスに定評がある。NHK Eテレ『シャキーン!』・ルミネのウェブCM・サカナクションMV『僕と花』でのダンス振付、NHK Eテレ『ふしぎがいっぱい』では役者としてレギュラー出演中。また、イラスト・写真・衣装・音楽・映像作品の制作など、その活動は多岐に渡る。
[ホナガヨウコ Homepage](http://www.honagayoko.com/)

##杏窪彌(アンアミン)
![/sdlx/121007-an-amin.jpg](/sdlx/121007-an-amin.jpg)
2011年結成。台北生まれ、東京育ちの、エキゾチックポップバンド。東洋一のネオ歌謡、観光気分でなつかしい未来を唄う。
Vo.MIN
Ba.翔
Gt.まんが.玲生
肉まんドラマー.幹

主催: ホナガヨウコ企画
共催: monogram
制作: 宮永琢生 (ZuQnZ)
問い合わせ先: ZuQnZ(ズキュンズ):[zuqnz.miyanaga@gmail.com](zuqnz.miyanaga@gmail.com)

Music by naino(Yukio Takayama + Yoko Honaga) 12 dancing-Kanojyo-Tachi (dancer / actor / Musician )… Misato Mochizuki, Saki Kato, Erika Sugiyama, Yuka Esumi, Minmin Kikuchi, Ayaka Miyamoto, Kae Touyama, Min, Fukiko Tanaka, Mao Nakagawa, Sihyon, Rei Hirai MC: Takuya Minamoto(monogram) Opening Act: ANA MIN ##Yoko Honaga Profile ![/sdlx/121007-honaga-L.jpg](/sdlx/121007-honaga-L.jpg) [Yoko Honaga Homepage](http://www.honagayoko.com/) ##ANA MIN ![/sdlx/121007-an-amin.jpg](/sdlx/121007-an-amin.jpg) Vo.MIN Ba.SYO Gt.Manga.REO Nikuman-Drummer.MIKI Organize: Yoko Honaga Kikaku Support: monogram Production: Takuo Miyanaga (ZuQnZ) Information: ZuQnZ:[zuqnz.miyanaga@gmail.com](zuqnz.miyanaga@gmail.com) ![/sdlx/121007-cinema-club.jpg](/sdlx/121007-cinema-club.jpg) ![/sdlx/121007-PastedGraphic-L.jpg](/sdlx/121007-PastedGraphic-L.jpg)

More great eventsこちらもどうですか

  • 2025/11/08 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG

    Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00

    「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
    チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000

  • 2025/11/09 日曜日

    Ruten (Transience)「流転」

    Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00

    SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
    *日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
    料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea)

  • 2025/11/15 土曜日

    Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo

    Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00

    「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
    チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500