2013/08/23 金曜日金曜日
Business & Career Enhancement Networking Eventビジネス&キャリアアップ・ネットワーキングイベント
Open: 19:00:00 | Start: 19:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
花火の代わりに金曜日の夜はパーティー!少し飲みながらネットワーキングも、ビジネス、キャリアアップについての情報交換もしたい!そんなみなさんの期待に応えて、この度、ビジネス&キャリアアップ・ネットワーキングイベントを企画しました。
関連の専門家や実務者から、IT、イーコマース、MBA、起業、ベンチャー企業などに関わるお話をいただき、ビジネスの情報交換や自己研さんのヒントを提供してもらいます。また、インターネット通販でおなじみの楽天株式会社からは、MBA採用の現状やEnglishnization、電子書籍の実践などについてお話が聞けます。ITやEC業界でのビジネスに興味がある方、起業を考えている方、新たな知り合いを作りたい方、大卒・MBA卒の就活中の学生の方、転職を考えている方、電子書籍に興味ある方にとって役立つ話が盛りだくさん。気軽に御参加ください。
なお、お申し込み先着100名様には、電子書籍KOBO端末を無料プレゼント!人気のビジネス図書も大紹介!滅多にないこの機会をおみのがしなく!それでは当日、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
内容(予定)
・ITとイーコマース業界の方向性
・MBAの今後とキャリアプラン
・ベンチャー企業でのキャリア
・MBA採用と”Englishnization”について
・KOBOの実践 → キャリアアップ関連の書籍の紹介 ほか
対象
・IT業界やECに関心のある方
・キャリアアップに関心のある方(転職、就職、新たな資格取得など)
・起業に関心のある方
・ビジネスに関する情報交換やネットワーキングに関心のある方
・電子書籍KOBOに関心のある方 など
プレゼント
・お申込み先着100名様にKOBO端末無料贈呈(ダウンロードクーポン1000円分付き)。ただし、当日20時までに入場がない場合には、他の参加者に贈呈されることがあります。
申込方法(以下のいずれかでお願いします)
1:下記URLよりWebで申込
[http://careeritectyo.doorkeeper.jp/events/5257](http://careeritectyo.doorkeeper.jp/events/5257)
2:下記メールアドレスに以下の事項を記入しての送付
電子メールアドレス:[info@spinnaker-partners.com](mailto:info@spinnaker-partners.com)
タイトル:8月23日イベント申込
内容:氏名、連絡先メールアドレス、御所属(オプショナル)
問い合わせ先
株式会社スピネーカー・パートナーズ 電話:03-6869-2806
主催:株式会社スピネーカー・パートナーズ
後援:楽天株式会社
More great eventsこちらもどうですか
-
2025/02/01 土曜日土曜日
Garam Malasa Workshop草soの米とカレーとガラムマサラの会
Open: 10:00 | Start: 10:00 - 14:00
今年も草soさんの美味しいワークショップを開催します!昨年ビリヤニの会に参加された方にも今回の初めての方にもオススメの企画です。みなさん是非ご参加ください。要予約です。
-
2025/02/10 月曜日月曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 1:「セッション夜会!」
Open: 17:00 | Start: 18:00 - 20:30
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
初日は全員によるセッション。現代音楽〜ジャズ〜実験音楽〜ポップス等々、既存のジャンルを軽やかに越境しながらそれぞれにユニークな活動を展開している音楽家たちによってその場で形作られていく音楽をお楽しみください。 -
2025/02/11 火曜日火曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 2:「安房にて」
Open: 14:00 | Start: 15:00 - 19:00
出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
二日目は、安藤と楠瀬が暮らす安房郡鋸南町に足跡を残した西條八十の詩より着想を得て二人が書いたスコアを、ゲスト音楽家たちとともに演奏。現代の安房で生まれた楽曲の初演をどうかお見逃しなく。