2013/09/01 日曜日日曜日
211th KIRIN LAGER CLUB211th KIRIN LAGER CLUB
Open: 17:00:00 | Start: 18:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
既存のさまざまな仕組みにひずみが生まれ、私たちは日本人としてこれからどうあるべきか、日本とはどのような国なのか改めて問われる時代に突入しました。
ここ数年、日本固有の芸能という、途切れたレールを現代の感性で敷き直す旅が各地で始まっています。
民謡、童歌、小唄、踊り…。
そうした古くから伝わる芸能を消化しながらもクラシックやロック、ジャズ、
そしてさまざまな異国の音楽に触れる機会をもった現代人にしか成し得ない新たな音楽が一堂に会する新世界!
Live:
アラゲホンジ
馬喰町バンド
滞空時間
DJ:
タカラダミチノブ
照明:
渡辺敬之
イープラス発売中!
e+のチケット購入法:
前売りチケットの取り扱いは e+ (イープラス) [PC](http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P0100P002105733P0050001P006001P0030001) / [携帯](http://eplus.jp/m/msys/T1U55P0010844P0100P002105733P0050001P006001P0030001?uid=NULLGWDOCOMO)
予約後、ファミリーマート、セブン-イレブン他 各種コンビ二でも支払い可。
[コンビニ支払い詳細](http://north2.eplus.jp/sys/main.jsp?uji.verbs=GLBW04_Init&uji.id=glbw04&uji.bean=L.apl.web.JOALA20301Bean&faqId=00002291&faqIdEda=22&ZScreenId=GLBW02)
又はファミリーマート[店頭端末「Famiポート」で直接購入](http://north2.eplus.jp/sys/main.jsp?uji.verbs=GLBW04_Init&uji.id=glbw04&uji.bean=L.apl.web.JOALA20301Bean&faqId=00002469&faqIdEda=03&ZScreenId=GLBW02)
*当日の入場はイープラスチケットをお持ちのお客様優先となります。
主催:J-WAVE
協賛:キリンビール株式会社
企画制作:株式会社TASKO
制作:microAction / Garden Grove
出演者詳細:
アラゲホンジ
![/sdlx/130901-arage.jpg](/sdlx/130901-arage.jpg)
2007年2月結成。東北地方を中心とした日本のお祭り音楽と世界中のポップスを掛け合わせた未来型お祭りロ ックバンド。「秋田音頭」「秋田萬歳」「可愛がらんせ」などの民謡を現代版にアップデートし、恒例の「リンゴ追分」 では会場が一体となる、まさに新時代のグローカルビートを各地で展開中。2010年 FUJI ROCK FESTIVAL ’10「ROOKIE A GO-GO」出演、2011年7月 ファーストアルバム発売。2012年には大石始監修のコンピレーショ ンアルバム「DISCOVER NEW JAPAN 民謡ニューウェーブ Vol.1」へ参加し、各メディアからの注目を集める。
馬喰町バンド
![/sdlx/130901-bakurochoband-pic.jpg](/sdlx/130901-bakurochoband-pic.jpg)
guitar : 武徹太郎 / bass : 織田洋介 / percussion : 土生裕
2007年結成、ギター・ドラム・ベース、そして3者のボーカルアンサンブルによる民俗音楽ユニット。国内各地・世界各国に残る伝統文化のフィールドワークを行いつつ、それらを現代の感覚でアレンジしたり、インスパイアされた楽曲を作り発表している。2012年7月リリースのアルバム「ヒトのつづき」発売ツアーでは日本各地とNYでライブを行う。以降フェスやテレビ出演、コンピレーションアルバムへの参加やアニメーションのサウンドトラック製作など、急速に活動の幅を広げつつある。
[official website](http://bakurochoband.com)
[youtube](http://www.youtube.com/bakurochoband)
[soundcloud](http://soundcloud.com/uma_record)
[twitter](https://twitter.com/bakurochoband)
[facebook](https://www.facebook.com/bakurochoband)
滞空時間
![/sdlx/130901-THIKU.jpg](/sdlx/130901-THIKU.jpg)
インドネシアの青銅打楽器「ガムラン」を駆使して飴屋法水、OOIOO 、OKI、小山田圭吾、 GOMA、ハナレグミ、u-zhaan など数多くのアーティストと共演し高い評価を受ける芸術家 / 川村亘平斎のソロユニット。 ガムランと日本、アジア、アフリカの民謡を取り入れた南洋お祭り SOUND に加えて、ミュージシャン達が影絵になって登場するライブスタイルは、都市と土着が見事に融合し た新たなワールドミュージックを切り開いている。
2012 年 7 月のインドネシア/マレーシア 2 カ国ツアでは、現地アーティストとのコラボ レーションや日本の民謡を交えたパフォーマンスがオーディエンスに熱狂的な指示を受ける。
西はアフリカ東は日本、広がる海のシルクロード、移ろい繋がる音と影。 AYO!!!!SELAMAT JALAN!!!!!
タカラダミチノブ
![/sdlx/130901-takarada.jpg](/sdlx/130901-takarada.jpg)
SHIRO THE GOODMANと磯部涼により立ち上げられた音楽団体『HONCHO SOUND』の実行部隊。東京・横浜を中心に日本全国大小問わず様々な現場でプレイしているDJ。時代・ジャンル・国・地域、それら差異の中から関係性を引き出し、独自のチョイスで縦断横断オールインザミックスするDJスタイルは、どんな現場でもクラウドを惹き込んでいく実力派として定評がある。これまで「RAW LIFE」や「KAIKOO」「りんご音楽祭」「OUTLOOK FESTIVAL Japan Launch」「YATSUI FESTIVAL!」などの音楽フェスにも数多く出演。HONCHO SOUNDやSTRICTLY ROCKERS等でのDJ MIX作品のリリースや、リミックス制作、コンピレーション参加など楽曲制作も進めている。2012年には地元横浜で毎月レギュラーで開催し続けているパーティー『HEY MR.MELODY』のアニヴァーサリー盤『HEY MR.MELODY 10TH ANNIVERSRY RECORD』をMr.MELODY、YAKENOHARAとのスプリットでリリース。
[ttkkrrdd.blog](http://ttkkrrdd.blog117.fc2.com/)
[Twitter](https://twitter.com/tkrd)
More great eventsこちらもどうですか
-
2024/10/19 土曜日土曜日
Open: 16:30 | Start: 18:00 - 20:30
デンマークと日本の先鋭アーテイストによる音楽・映像・ダンスのコラボレーションをお見 逃しなく!
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
Join us for a special collaboration of music, video, and dance by world-renowned artists from Denmark and Japan! -
2024/10/26 土曜日土曜日
Open: 15:00 | Start: 15:00 - 20:00
入場無料 Free Entry
開場 15:00 Open 〜 終了 20:00 Close
おいしい、たのしい、じぶんらしい
豊かな地球のマーケット
主催 Presented by: Permaculture AWA, Kosmic Market, SuperDeluxe -
2024/10/29 火曜日火曜日
SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.13Bruce Russell / S•Glass
Open: 17:00 | Start: 18:15 - 20:30
ブルース・ラッセル(Dead C)とS•Glass(Bananafish Magazine)が日本で初めてライブパフォーマンスを行います。それぞれのソロセットでは、エレクトロニクスの実験やノイズの操作を駆使し、奇妙で没入感のある音の世界を創り出す、予測不可能なサウンドの夕べをお楽しみください。
前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
Bruce Russell (Dead C) and S•Glass (Bananafish Magazine) will perform live in Japan for the first time ever, each presenting solo sets. Expect an evening of raw, unpredictable sound as they experiment with electronics, manipulate noise, and create strange, immersive sonic environments.