TOKYO DIDJ FESTA 2013

2013/12/01 日曜日

TOKYO DIDJ FESTA 2013TOKYO DIDJ FESTA 2013

Open: 15:00:00 | Start: 16:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

今年もまたディジュフェスの季節がやってきました!

毎年常連のユニットからエントリーで選ばれたプレーヤーまで、ディジュリドゥプレーヤーが入った5組のアーティストが集結!激熱なライブを展開します。また当日はその他のライブデコパフォーマンスやDJ, VJ, ディジュリドゥの半額セールなどの出店もあり、毎年恒例のディジュリドゥ抽選会も開催予定!ディジュリドゥ大好きな方も、初めてディジュリドゥの音を聴く方も、是非年末恒例のディジュイベントをお見逃しなく!

出演:
WA-GO.jp feat. Kozo Suganuma
MONOLESS
Gipsy Didje
MUGA
The Room’s

DJ: Nobby
VJ: いみふ
Live Deco:杵淵三朗 (境界剪画), 北原みどり (フラワーアレンジメント)

料金:
前売り 4,000円 限定100枚 (10/28~11/20まで販売)
当日  4,500円 限定100枚
※すべてのチケットにプレゼント引換券・ディジュリドゥが当たる抽選券がつきます。

公式サイト:[www.didjfes.com](http://www.didjfes.com/)
チケット販売サイト (10月28日-11月20日)
[dinkum.shop-pro.jp](http://dinkum.shop-pro.jp/)
店頭販売:ぐらするーつ、ふろむあーす

総合問い合わせ:ディンカム・ジャパン TEL : 03-3933-5763

Lineup: WA-GO.jp feat. Kozo Suganuma MONOLESS Gipsy Didje MUGA The Room's DJ: Nobby VJ: Imifu Live Deco: Kinetsuki Saburo, Kitahara green (flower arrangement) Ticket: Advance 4,000 yen 100 people limited (Sales up 10/28 ~ 11/20) Day Ticket 4,500 yen 100 people limited all ticket with Lottery ticket Official site: [www.didjfes.com](http://www.didjfes.com/) [dinkum.shop-pro.jp](http://dinkum.shop-pro.jp/) (October 28 to November 20) ticket sales site & Shop Sale: grass-roots, from Earth

More great eventsこちらもどうですか

  • 2025/02/01 土曜日

    Garam Malasa Workshop草soの米とカレーとガラムマサラの会

    Open: 10:00 | Start: 10:00 - 14:00

    今年も草soさんの美味しいワークショップを開催します!昨年ビリヤニの会に参加された方にも今回の初めての方にもオススメの企画です。みなさん是非ご参加ください。要予約です。

  • 2025/02/10 月曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 1:「セッション夜会!」

    Open: 17:00 | Start: 18:00 - 20:30

    出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
    前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
    初日は全員によるセッション。現代音楽〜ジャズ〜実験音楽〜ポップス等々、既存のジャンルを軽やかに越境しながらそれぞれにユニークな活動を展開している音楽家たちによってその場で形作られていく音楽をお楽しみください。

  • 2025/02/11 火曜日

    SuperDeluxe presents: SupernaturalDeluxe Vol.14Day 2:「安房にて」

    Open: 14:00 | Start: 15:00 - 19:00

    出演:安藤巴と楠瀬亮、ゲスト:角銅真実、宮坂遼太郎
    前売チケット ⇒ Peatix ⇐ Advance Tickets
    二日目は、安藤と楠瀬が暮らす安房郡鋸南町に足跡を残した西條八十の詩より着想を得て二人が書いたスコアを、ゲスト音楽家たちとともに演奏。現代の安房で生まれた楽曲の初演をどうかお見逃しなく。