ヘンリー・カイザー 坂田明 セッション

2013/12/03 火曜日

Henry Kaiser Akira Sakata Sessionヘンリー・カイザー 坂田明 セッション

Open: 19:30:00 | Start: 20:00 - 23:59

SuperDeluxe

カテゴリーはないようです

予約する/Reserve

ライブ:
ヘンリー・カイザー(guitar)
坂田明(sax)
坂口光央(keyboards)
ジム・オルーク(bass)
山本達久(drums)

注意:当日場内は全面禁煙とさせて頂きます。

「僕は1970年代に初めてギターを手にして以来、ずっと坂田明のファンで、彼が山下洋輔と一緒に作ったLPレコードをよく聴いていた。僕は幸運にも、音楽界における自分のヒーローと一緒に演奏したりアルバムを作ったりする機会にこれまで何度も恵まれてきた。デレク・ベイリー、テリー・ライリー、セシル・テイラー、ジェリー・ガルシア、ドランボ、エヴァン・パーカー、フレッド・フリス、マリリン・クリスペル、デヴィッド・リンドレー、リチャード・トンプソンなど、ほかにも大勢のヒーローとのコラボレーションを実現させてきた。そして久しぶりに、昔からのヒーローの名前をコラボレーターのリストに新しく加えるチャンスがやってきたのだ。今回皆さんのために坂田さんと共演できること、特にこんな素晴らしいバンドとの絡みで実現することが嬉しくてならない」ー ヘンリー・カイザー

Henry Kaiser NEW SOLO CD
“REQUIA and other improvisations for guitar solo”
Tzadik (TZ-7645) Release date: Nov 2013
![/sdlx/131202-KaiserTzadik.jpg](/sdlx/131202-KaiserTzadik.jpg)

Henry Kaiser & David Lindley NEW CD
Music for Werner Herzog’s
“ENCOUNTERS At the End Of the World”
Fractal Music (2013)
![/sdlx/131202-encounters.jpg](/sdlx/131202-encounters.jpg)

出演者詳細:

ヘンリー・カイザー
![/sdlx/131202-HK.jpg](/sdlx/131202-HK.jpg)
カリフォルニアを本拠地とする、グラミー賞受賞者ヘンリーカイザーは、最も創造的で革新的なギタリスト/即興演奏家/プロデューサーのひとりとして、ロック/ジャズ/エクスペリメンタル音楽の分野で広く知られ、通算225枚以上の違ったジャンルのアルバムに登場し、数えきれないほどのテレビ番組や映画作品のサウンドトラックに寄与している。多様かつ挑戦的に自身の音楽を模索する共同作業者として、驚異的な数のレコーディングプロジェクトの制作に携わっているだけに留まらず、いくつかの定期的なグループあるいはソロギター奏者としてのコンサート、または様々な楽器の演奏家達とのフリー・インプロヴィゼーションのコンサートを、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、日本で頻繁に行っている。ヘンリーカイザーは、実は米国南極プログラムの科学ダイバーという別の顔も持っている。以前には科学的探査とダイバーの訓練のための水中ビデオの使用の先駆として、カリフォルニア大学バークレー校にて17年に渡り水中探査の教鞭をとり、2010年にも、ロス海の20フィートの厚い氷の下に7回目の調査ダイビングを行っている。南極の氷の下の映像に関して彼の撮影した記録は、他のどの水中カメラマンにものよりも数多くの映画やテレビ番組に登場し、おそらく他のどのプロのビデオ撮影家よりも、多くのダイビングを行っている。これまで30年以上の歳月を、プロデューサー/ディレクター/サウンドトラックの作曲家として働き、映画やテレビ業界での平行したキャリアを持っていて、テレビの科学番組の制作と監督にも多くの時間を費やしている。ヴェルナー・ヘルツォーク監督の「ENCOUNTERS AT THE END OF THE WORLD」では、プロデューサー業として米国アカデミー賞のノミネートも受けたのみならず、水中カメラマン、サウンドトラック制作も行い、他の3本のヘルツォーク作品「THE WILD BLUE YONDER」「GRIZZLY MAN」「LITTLE DIETER NEEDS TO FLY」でも仕事をしている。彼の持つ卓越した音楽の幅の広さと多芸性は、以下に示す、これまでにレコーディングやステージで共演してきた非凡なアーティ スト達のうちのほんの一部のリストが証明するだろう

坂田明
![/sdlx/121218-sakata.jpg](/sdlx/121218-sakata.jpg)
[坂田明 homepage](http://www.akira-sakata.com/)

坂口光央
![/sdlx/121225-sakaguchi.jpg](/sdlx/121225-sakaguchi.jpg)
1980年生、京都出身。2003年ごろより関西にて即興演奏、セッション等を行う他、バンド「灰皿」を結成。 Acid Mothers Templeとの合体ユニットなど、ライブ活動を数多く行う。2008年東京に移住後、ナスノミツルの「teneleven」、さがゆきとのデュオ「たたみ」、 自身のリーダーバンド「STAND ALONE-404」のほか、Alan Smithee’s MAD Universe、polylis、一樂誉志幸との「guru host」、大谷能生MJQT、Cojoなどのユニットで鍵盤を弾く。また加藤崇之、植村昌弘、大島輝之、山本逹久ら多くのミュージシャンと即興を中心にライブを行っている。 soloでは2010年『ARCHITECNICA』リリース。2012年新solo音源リリース予定。色白。
[坂口光央 Homepage](http://enjyaqu.main.jp/top.html)

ジム・オルーク
![/sdlx/130828-Jim.jpg](/sdlx/130828-Jim.jpg)
1969年シカゴ生まれ。Derek Baileyの音楽と出会い、13才のジム少年はロンドンにBaileyを訪ねる。ギターの即興演奏に開眼し実験的要素の強い作品を発表、John Faheyの作品をプロデュースする一方でGastr Del SolやLoose Furなど地元シカゴのバンドやプロジェクトに参加、「シカゴ音響系」と呼ばれるカテゴリーを確立する。一方で、小杉武久と共に Merce Cunningham舞踏団の音楽を担当、Tony Conrad、Arnold Dreyblatt、Christian Wolffなどの作曲家との仕事で現代音楽とポストロックの橋渡しをする。1998年超現代的アメリカーナの系譜から『Bad Timing』、1999年、フォークやミニマル音楽などをミックスしたソロ・アルバム『Eureka』を発表、大きく注目される。1999年から2005年にかけてSonic Youthのメンバー、音楽監督として活動し、広範な支持を得る。2004年には、Wilcoの『A Ghost Is Born』のプロデューサーとしてグラミー賞を受賞、現代アメリカ音楽シーンを代表するクリエーターとして高く評価され、ヨーロッパでも数々のアーティストをプロデュースする。また、日本文化への造詣が深く、近年は東京に活動拠点を置く。日本でのプロデュース・ワークとしては、くるり、カヒミ・カリィ、石橋英子など多数。坂田明、大友良英、山本精一、ボアダムスなどとの共同作業や、武満徹作品『コロナ東京リアリゼーション』(2006)など現代音楽に至る多彩な作品をリリースしている。映像作家とのコラボレーションとしてWerner Herzog、Olivier Assayas、青山真治、若松考二などの監督作品のサウンドトラックを担当。ジム自身も映画監督として活動しており、彼の作品は、2004年と2006年にはホイットニー・ビエンナーレ、2005年にはロッテルダム映画祭で「重要作品」として上映されている。ソロとしての最近作『The Visitor』(2009)は『Bad Timing』の現代版と言える密室的ワンマン・アルバムの極致と言える。新しい「知」の探求者としてオルタナティヴ、ポストロック、エクスペリメンタル・ポップ、映画音楽、フリー・ミュージック、ジャズ、アメリカーナ、現代音楽など様々なジャンルの極北を切り開く越境的活動を行ない「現代東京カルチャー」の先導者となりつつある。

山本達久
![/sdlx/130618-tatsuhisa.jpg](/sdlx/130618-tatsuhisa.jpg)
1982年生。純アコースティック非エレクトリックドラマー。2003年、一楽儀光(ドラびでお)とのツインドラムハードスカムコアバンド「香港男祭」でRUINS、ガロリンズと共に韓国ツアーを敢行。賞賛と叱責を同時に浴びる。時期を同じく、佐々木匡士、倉地久美夫トリオ(菊地成孔sax/山内桂sax)など、唯一無二の歌い手との共演を重ねる。その時期から、山本精一、内橋和久、知久寿焼(exたま)、灰野敬二などなど数々のミュージシャンと多数セッションを敢行。同時にZu(ITA)、Lightning Bolt(US)、triosk(AUS)、Hans Reichel(GEL)、Gianni Gebbia(ITA)、Roger Turner(UK)など、来日アーティストのTourサポート、他多数にわたるイベントのオーガナイズも山口bar印度洋でこなす。現在では、数々の即興セッションを主軸に、石橋英子とのduoや、ナスノミツル、井上経康とのzggzag!!!、勝井祐二、marronとのプラマイゼロ、田村夏樹、藤井郷子、Kelly Churkoとのカルテット、el-malo柚木隆一郎ソロ音源へのレコーディング、2008年度芥川賞作家であり、歌手でもある川上未映子BANDへの参加、最近では成田宗弘(HIGHRISE)、田畑満(ZENI-GEVA/AMT & TCI)とのGreenFlames、町田良夫steelpanとのユニット「オハナミ」、大友良英、Jim O’roukeと共にカヒミ・カリィ・バンドでの録音や、AxSxE率いるNATSUMENのメンバーでもある等、数々のプロジェクトに参加、企画し、都内を中心に活動。

Be prepared for a smoking hot session from this exciting lineup spanning four generations and four hemispheres: northern, southern, eastern AND western!! Live: Henry Kaiser (guitar) Akira Sakata (sax) Mitsuhisa Sakaguchi (keyboards) Jim O'Rourke (bass) Tatsuhisa Yamamoto (drums) Note: Smoking is prohibited in all areas of the venue. "I have been a fan of Sakata Akira’s playing since I first picked up a guitar back in the 1970’s when I often listened to his LP records with Yamashita Yosuke. I have been extremely fortunate to perform and record with my of my musical heroes: Derek Bailey, Terry Riley, Cecil Taylor, Jerry Garcia, Drumbo, Evan Parker, Fred Frith, Marilyn Crispell, David Lindley, Richard Thompson, would be just a few from among dozens of my heroes that I have collaborated with. It’s been quite a few years since I have added a new old hero to my list of collaborators. I am super excited to get to play for you with Sakata-san; especially in the context of such a great band." - Henry Kaiser Henry Kaiser NEW SOLO CD "REQUIA and other improvisations for guitar solo" Tzadik (TZ-7645) Release date: Nov 2013 ![/sdlx/131202-KaiserTzadik.jpg](/sdlx/131202-KaiserTzadik.jpg) Henry Kaiser & David Lindley NEW CD Music for Werner Herzog's "ENCOUNTERS At the End Of the World" Fractal Music (2013) ![/sdlx/131202-encounters.jpg](/sdlx/131202-encounters.jpg) Artist Information: Henry Kaiser ![/sdlx/131202-HK.jpg](/sdlx/131202-HK.jpg) Herbie Hancock, Richard Thompson, David Lindley, Bob Weir, The ROVA Sax Quartet, Elliot Sharp, John "Drumbo" French, Raymond Kane, Michael McClure, Bill Laswell, Steve Lacy, Fred Frith, Barbara Higbie, John Abercrombie, Leo Smith, Moe., Negativland, Michael Stipe, Terry Riley, Jim O'Rourke, Ryuichi Sakamoto, Sergei Kuriokhin, Zero, Critters Buggin', Diamanda Galas, Sonny Sharrock, Hans Reichel, Chris Cutler, Henry Cow, John Zorn, Andy West, David Torn, Bill Frisell, Joey Baron, Davey Williams, Eugene Chadbourne, Evan Parker, Sang-Won Park, Material, The Golden Palominos, Victoria Williams, Jin-Hi Kim, John Oswald, Glenn Phillips, Toshinori Kondo, John Stevens, Tom Constanten, Kiyohiko Senba, Bruce Anderson, Yuji Takahashi, John Medeski, Zoogz Rift, Ngoc Lam, Dama Mahaleo, Merl Saunders, Freddie Roulette, Mari Kimura, Harvey Mandel, Danny Carnahan, Robin Petrie, Rakoto Frah, Rossy, Alan Senauke, John Tchicai, George Lewis, Kazumi Watanabe, Peter Brotzmann, Zero, Bob Bralove, Greg Allman, Billy Kreutzman, Jerry Garcia, Miya Masaoka, Miroslav Tadic, Cecil Taylor, Nels Cline, and Amos Garrett. ##Sakata Akira ![/sdlx/121218-sakata.jpg](/sdlx/121218-sakata.jpg) [Sakata Akira homepage](http://www.akira-sakata.com/) ##Mitsuhisa Sakaguchi ![/sdlx/121225-sakaguchi.jpg](/sdlx/121225-sakaguchi.jpg) [Mitsuhisa Sakaguchi Homepage](http://enjyaqu.main.jp/sound.html) Jim O'Rourke ![/sdlx/130828-Jim.jpg](/sdlx/130828-Jim.jpg) Born 1969 in Chicago. O’Rourke encountered the music of Derek Bailey as youngster and began visiting him in London at the age of 13. Eyes opened to the power of improvisational guitar, he released several of his own highly experimental works and has worked closely with John Fahey and Loren Mazzacane Connors. During his long association with the Chicago experimental and improv scene O’Rourke participated in several bands and projects including Gastr Del Sol and Loose Fur. His work with Takehisa Kosugi music director of the Merce Cunningham Dance Company as well as Tony Conrad, Arnold Dreyblatt, Christian Wolff and others built bridges between contemporary and popular music. O’Rourke’s release of landmark albums Bad Timing and Happy Days in 1997 and Eureka in 1999 garnered much attention. From 1999 to 2005 he was a member of Sonic Youth, playing bass, guitar and synthesizer as well as recording and mixing the band. In 2004 he won a Grammy Award for his production of Wilco’s A Ghost is Born. O’Rourke has also earned a loyal following for his participation in numerous albums by various artists around the world. He has a deep knowledge of Japanese culture and currently lives in Tokyo. Some of his many production credits in Japan include Quruli, Kahimi Karie, and Eiko Ishibashi. He also continues to be a consummate collaborator, working with Akira Sakata, Merzbow, Yoshihide Otomo, Seiichi Yamamoto, Boredoms and others. His recordings of Toru Takemitsu’s Corona for pianists Tokyo Realization was awarded the Agency for Cultural Affairs Arts Festival Award for Excellence in 2006. He has also scored films by Werner Herzog, Olivier Assayas, Shinji Aoyama, Koji Wakamatsu and others. His own short films have been part of the 2004 and 2006 Whitney Biennial and the 2005 Rotterdam Film Festival. O'Rourke is a diverse and powerful artist. Always searching, his borderless activity goes beyond the common labels Alternative, Post-rock, Experimental-pop, Film music, Free music, Jazz, Americana, Contemporary music and continues to defly classification. Tatsuhisa Yamamoto ![/sdlx/130618-tatsuhisa.jpg](/sdlx/130618-tatsuhisa.jpg)

More great eventsこちらもどうですか

このカテゴリーにはまだないみたい / No events in this category