
2014/09/15 月曜日月曜日
Tokyo Experimental Performance Archive継承と創造のサイクル〜創造的アーカイブに向けて
Open: 16:30:00 | Start: 17:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal

予約する/Reserve
「Tokyo Experimental Performance Archive」は実験的なパフォーマンスにおける継承と創作のサイクルを促す、創造的アーカイブのプラットフォームを構築していくプロジェクトです。
20世紀初頭に生まれ、身体行為表現、美術、音楽等の間で発展して来た実験的なパフォーマンスという表現領域、その蓄積された歴史的コンテクストを再構築し、次世代の創作活動に繋げていくことをミッションに掲げていきます。
プロジェクト進行
1. 実験的なパフォーマンス・アートやコンテンポラリーダンスなどを六本木スーパー・デラックスで上演。
2. その模様を複数のカメラであらゆる方向から撮影し、リアルタイムでネット上にて配信。
3. 最終形態として配信された映像を編集し、新たな映像作品としてネット上にアーカイブし、公開する。
4. 実験的なパフォーマンスのコンテクストを言語化、歴史的パースペクティブを新たにつくる。
この4段階を一つのプログラムとして行うことで、 アーカイブであると同時により開かれた新しい劇場でもある新しいプラットフォームの構築を目指します。
[Tokyo Experimental Performance Archive ホームページ](http://t-epa.com/)
2014年7月18日 (金)
出演: 大友良英、contact Gonzo
2014年8月30日 (土)
出演: 室伏鴻、伊東篤宏
2014年9月23日 (火・祝)
出演: 山崎広太、恩田晃
2014年9月15日(月・祝) カンファレンス
出演:
藤幡正樹 (東京藝術大学教授)
太下義之(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)
福井健策 (弁護士)
川口隆夫 (ダンサー / パフォーマー)
向雲太郎 (舞踏家・振付家・演出家)
大谷能生 (音楽家・ 批評家)
木村覚 (美学研究者、ダンス批評) 他
実演: 川口隆夫(ダンサー/パフォーマー)、向雲太郎(舞踏家・振付家・演出家)
ご予約受付中 → [Tokyo Experimental Performance Archive ホームページ](http://t-epa.com/)
主 催:一般社団法人日本パフォーマンス/アート研究所
企画協力・会場協力・運営協力:スーパー・デラックス
協力:藤森 純(弁護士)
プロデューサー:小沢康夫(一般社団法人日本パフォーマンス/アート研究所)
助成:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)


More great eventsこちらもどうですか
-
2025/11/08 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with Sapphire Slows, Chris SSG
Open: 11:00 | Start: 13:00 - 20:00
「流転」会期初日には、空間の流れに寄り添うように、Sapphire SlowsとChris SSGによるロングセットのアンビエントDJパフォーマンスを体験いただけます。
チケット:Advance ¥2,000 / Door ¥2,500 / U20 ¥1,000 -
2025/11/09 日曜日日曜日
Open: 11:00 | Start: 11:00 - 18:00
SupernaturalDeluxeでの初となる展覧会は、日々の中で無意識に過ぎ去る“時間の流れ”を、感覚を通じて静かに見つめ直すためのインスタレーション。敷地内に佇む火入れ蔵の闇に浮かぶのは、Shinobu Hashimoto のキネティック・モビール。重力に揺れ続けるその姿に呼応するように、VJ Wasabi のプログラムによる光と音が響き、絶え間なく移ろいます。その一つひとつの揺らぎが、観る人の記憶や感情と結びつき、言葉では語れない体験を静かに刻んでいきます。
*日曜日〜金曜日はインスタレーション展示とモビール販売のみの公開となりますが、展示空間は時間とともに変化していきます。初日から少しずつ敷地内の装飾を施し、最終日に向けて雰囲気がどんどん深まっていきます。
料金:¥500(お茶付き)Admission: ¥500 (includes one cup of tea) -
2025/11/15 土曜日土曜日
Ruten (Transience)「流転」with 角銅真実 Manami Kakudo
Open: 11:00 | Start: 15:30 - 20:00
「流転」最終日のクロージングイベントでは、角銅真美による優しい音を体験できます。昼間は屋外で(天候が許せば)、日没後は火入蔵ホールの主要展示に囲まれた室内で。彼女の繊細で自由な表現は、音と沈黙が溶け合う未知の瞬間へと導きます。
チケット:Advance ¥3,500 / Door ¥4,000 / U20 ¥1,500