2016/02/04 木曜日木曜日
Lounge talk & live performance vol.2ラウンジトーク&ライブパフォーマンス vol.2「新たな語りへの挑戦~深化する映像・アニメーション~」
Open: 18:30:00 | Start: 19:00 - 23:59
カテゴリーはないようです
- Export:
- iCal
予約する/Reserve
ラウンジトーク&ライブパフォーマンス vol.2は、コンテストの部門を超えて、アート映像、アニメーション、ミュージックビデオなどの作家が集合します。 第1部では、アート部門優秀賞『Gill & Gill』『Wutbürger』審査委員会推薦作品『Voyage de Hokusai (北斎の旅)』を、第2部ではアニメーション部門大賞『Rhizome』優秀賞『Yùl and the Snake』そしてエンターテインメント部門新人賞『group_inou 「EYE」』を上映し、審査委員らとともに、制作や表現について、トークを行います。作家による自作の説明が聞ける貴重な機会です。
第1部
出演:
Louis-Jack HORTON-STEPHENS(アート部門優秀賞『Gill & Gill』)
KASUGA (Andreas LUTZ / Christoph GRÜNBERGER)(アート部門優秀賞『Wutbürger』)
しりあがり寿(アート部門審査委員会推薦作品『Voyage de Hokusai』)
モデレーター:
石田 尚志(アート部門審査委員/画家/映像作家/多摩美術大学准教授)
小出 正志(アニメーション部門審査委員/アニメーション研究者/東京造形大学教授)
他
第2部
出演:
Gabriel HAREL(アニメーション部門優秀賞『Yùl and the Snake』)
橋本 麦/ノガミ カツキ(エンターテインメント部門新人賞『group_inou「EYE」』)
Boris LABBÉ(アニメーション部門大賞『Rhizome』)
モデレーター:
石田 尚志(アート部門審査委員/画家/映像作家/多摩美術大学准教授)
小出 正志(アニメーション部門審査委員/アニメーション研究者/東京造形大学教授)
他
ご予約は [こちら](http://festival.j-mediaarts.jp/event/648)
通訳:一部、日英逐次通訳あり。
定員:250名(定員に達し次第受付を終了させていただきます)
※プログラムの構成および内容は変更になる場合がございます。
More great eventsこちらもどうですか
-
2023/06/10 土曜日土曜日
Open: 16:30 | Start: 18:00 - 19:00
ヨーロッパと日本の注目アーテイストによる音楽・ダンス・Alive Paintingのコラボレーションを見逃しなく!ジャンルやメディアを超えるワールドクラスの即興パフォーマンスを是非体験してください。
Join us for a very special performance of live music, dance, and Alive Painting! Awa Eye and Ear Control! -
2023/06/20 火曜日火曜日
Permaculture Academy Japanパーマカルチャーデザイン・コース
Start: 終日/All Day
定員に達したため、お申込の受付を終了とさせていただきます
2023年6月20日〜26日 と 2023年8月8日〜14日(合計12泊14⽇)
パーマカルチャー・アカデミー・ジャパンのパーマカルチャーデザイン認定 (PDC) コースでは、 自分の暮らしの土台にある生態系とバランスのとれた持続可能な再生システムをデザインする方法についての情報、 アイデア, インスピレー ションに没頭することができます。豊かな暮らしをデザインするための観察力、創造性とプロセスを身に付ける集中講座です。