Echoes - Test Tone presents Chino Shuichi in Japan 2018

2018/03/27 火曜日

Echoes – Test Tone presents Chino Shuichi in Japan 2018

Open: 19:30 | Start: 19:30 - 23:00

SuperDeluxe

前売/Advance: ¥0.00 | 当日/Door: ¥2500

ドリンク別/Plus drink

予約する/Reserve

出演:
■ 千野秀一 (piano) + 向井千惠 (二胡) + キャル・ライアル (guitar) + 高橋まりえ (viola) + 宮本 隆 (bass) + ノブナガケン (drums, perc)
■ 広瀬淳二 (sax) + 森重靖宗 (cello) + ジョー・タリア (drums)

DJ:
■ Evil Penguin

出演者詳細:

千野秀一 (piano)
/sdlx/180327-chinoshuichi-388.jpg
幼少よりクラシックピアノを学び、東京学芸大学附属高校に進学するも、学生運動にのめりこんで中退し、その後大学入学資格検定を経て早稲田大学に進学。1970年よりキーボーディスト、編曲家として活動を始める。ダウン・タウン・ブギウギ・バンドのサポートメンバーを経て正規のメンバーになった1976年ごろに中村香織と結婚し、1981年のバンド解散の翌年に離婚。坂田明、神谷重徳に合流してユニットWha-ha-haとして活動を行う一方、林英哲らとともに立ち上げたチャンゴ5などを始めとする複数のユニット活動を精力的に行う。また、宇崎竜童とともに1970年代末より携わり始めた映画音楽の分野では1980年代から1990年代を通じて多くの成果を出した。また映画の仕事で関わった俳優の麿赤兒との付き合いを通じて、2000年代半ばまで大駱駝艦に対して作品、演奏を提供するほか、現代舞踊家の江原朋子にも楽曲、演奏を提供する。1990年代からは即興演奏とともに、コンピュータとシンセサイザーを用いて作品を制作。1996年に音楽のためのソフトウェア制作を始め、神戸ジーベックホールにて、”振り子椅子”によるソロ・パフォーマンスを行うほか、コンピュータを用いたサウンド・インスタレーション「蟲めづる」などを制作する。キーボーディストとしてはGround Zeroの活動を通じて大友良英と交流するほか、ソウルシャリスト・エスケイプ、Next Pointなどで多くのミュージシャンとセッション、コラボレーションを行い、現在に至る。2008年よりベルリン在住。
cafe oto

向井千惠 (二胡)
/sdlx/180327-mukaichie-388.jpg
大阪生。1975年、美学校小杉武久音楽教場に学び、胡弓(二胡)を手にし、即興演奏を始める。地歌を中華絃耀に師事。“East Bionic Symphonia”、“STEREOS”等に参画。 1981年より自身のユニット“Ché-SHIZU (シェシズ)”を始める。1983年頃より、Ché-SHIZUはオリジナル曲を中心に演奏するロックバンドとして活動。現在、Ché-SHIZU、即興演奏グループ“打鈍 (dadunr)”、“amabeys!”、ソロの演奏の他、様々な音楽家、舞踏家、パフォーマー等と国内外で共演している。即興表現によるMIXED MEDIA ARTのフェスティバル“PERSPECTIVE EMOTION (透視的情動)”主宰。即興表現ワークショップを各地で開催している。
向井千惠 official site

キャル・ライアル (guitar)
/sdlx/180327-callyall-388.jpg
即興ギタリスト/サウンド・アーティスト。ジャンク楽器、エレクトロ・パーツ、フィールド・レコーディングやエフェクターなどから音楽的な空間を生み出す。広範な音楽形式に興味を持ち、東南アジアやその周辺地域へ渡航し研究。日本で旺盛なライヴを展開しながら、これまでにタイ、インドネシア、ラオス、中国、韓国などでツアー。また、レーベル「Subvalent」や「Jolt Sonic Arts」(オーストラリア)の東京拠点としての活動に加え、西麻布SuperDeluxeで月一回のイベント「Test Tone」を主宰していました。
キャル・ライアル official site

高橋まりえ (viola)
/sdlx/180327-takahashimarie-388.jpg
札幌出身のヴィオラ奏者。日本にてクラシック音楽を始め、フランス、そしてドイツに留学。日本、フランス、ハンガリーでのオーケストラ団員として経験を積むが、小編成のアンサンブルに興味を持ち、室内音楽家としてのキャリアを選ぶ。現在、ヨーロッパにてString Duo、Trio、Quartetに参加し、多くのフェスティバル等に参加。彼女の興味は幅広く、エレクトロニクス音楽家、ヴィジュアルアーティスト、画家、写真家との共演など、ジャンルを問わず活躍している。
高橋まりえ web site

宮本 隆 (bass)
/sdlx/180327-MiyamotoTakashi-388.jpg
時弦旅団(time strings travellers)、3 mirrors(石上和也、木村文彦、宮本 隆)、他、様々なユニットでの演奏活動。音楽制作レーベル 時弦プロダクション主宰。2017年、6月、きょうレコードより初のソロアルバム「Polarization」(KYOU-005)をリリース予定。
宮本 隆 official site

ノブナガケン (drums, perc)
/sdlx/180327-nobunagaken-388.jpg
本名「信長憲一」 パーカッション/ドラムス/弦楽器//笛/声などを用い、インプロヴィゼーションを主体に音楽家、ダンサー/舞踏家、映像作家、画家、華道家などとのセッション/コラボレーションを続けている。TOMO,Cal Lyallとの「Tetragrammaton(テトラグラマトン)」、Scott Jordan,武司との「OO(ゼロゼロ)」、サカイBO)))B男との「hisspiss(ヒスピス)」、雫境(dakei)の舞踏ユニット[雫(shizuku)]など、いくつかのユニット、グループなどでも定期的に活動している。

広瀬淳二 (sax)
/sdlx/180327-Hirose-Junji-388.jpg
1955年3月29日東京都国分寺生まれ。独学でサックス(以前はソプラノも吹いていたが、現在はテナーに集中している)を習得し、70年代末にフリージャズシーンで活動を開始する。豊住芳三郎らと共演を重ねたのち、80年代に藤川義明イースタシアオーケストラに参加、欧州ツアーに同行。半ばより富樫雅彦グループ(井野信義など)でも活動する。80年代半ばから自作音響装置による演奏も始める。80年代末に大友良英との共演が始まり、90年代はじめにはグラウンドゼロのメンバーとして活動する。渋さ知らズ、P.O.N.(植村昌弘/鬼怒無月/高良久美子/記本一義/清水正樹)、ステレオドローム(ササキヒデアキ/内橋和久)、A Paragon Of Beauty(中村としまる/竹内直/清水正樹/加藤陵)等にも参加。一時期休養していたが、近年復活し、精力的に演奏活動を行う。現在は、テナーサックスとして、ソロ、芳垣安洋とのデュオ、井野信義/芳垣安洋とのトリオ、大沼志朗/雨宮拓/加藤崇之とのSAU、吉田達也/伊東篤宏のトリオでの活動。自作音響装置として、ソロ、芳垣安洋/中村としまるとのトリオで活動している。さまざまな世代のミュージシャンとの即興セッションにも積極的に参加している。
広瀬淳二 official site

森重靖宗 (cello)
/sdlx/180327-yasumune-morishige-388.jpg
音楽家。チェロによる即興演奏を主に、国内外の数多くの音楽家や舞踏家等と共演する。アコースティック楽器の可能性を広げて奏でられるその様々な音響は、繊細かつ豊かで独特の雰囲気を醸し出す。時に、ピアノによる演奏や、自作曲の弾き語りも行う。音楽活動以外にも、写真作品集を発表。
森重靖宗 official site

ジョー・タリア
/sdlx/150213-JoeTalia_Psquared.jpg
オーストラリア・メルボルン在住のドラマー/コンポーザー/プロデューサー/サウンドエンジニア。もともとコンテンポラリージャズ/インプロビゼーション界のドラマーとして評価を得ていた彼は、Andrea Keller Quartet、Oren Ambarchiとのデュオなど数多くのプロジェクトに参加しているが、近年はそれと平行して、ソロやJames Rushfordとのデュオ、またNed Collette、Francis Plagne、Yuko Konoなどアウトサイダーシンガーソングライターのドラマーとして、幅広く活動している。スタジオエンジニアとしては、NAZORANAI(Oren Ambarchi・Stephen O’Malley・灰野敬二)、灰野敬二・Jim O’Rourke・Oren Ambarchiトリオ、Richard Pinhasなどのアルバムのミックスの他、オーストラリアを中心とした様々なミュージシャンのアルバムのプロデュース・録音・ミックス・マスタリングを手がけている。
Joe Talia Official website

Evil Penguin
/sdlx/160614-evilpenguin.JPG

Live:
■ Chino Shuichi (piano) + Mukai Chie (er-hu) + Cal Lyall(guitar) + Takahashi Marie (viola) + Miyamoto Takashi (bass) + Nobunaga Ken (drums, perc)
■ Hirose Junji (sax) + Morishige Yasumune (cello) + Joe Talia (drums)

DJ:
■ Evil Penguin

Artist information:

Chino Shuichi (piano)
/sdlx/180327-chinoshuichi-388.jpg
Started as a rock keyboardist since 1970’s with a group “Downtown Boogiewoogie Band”, free jazz pianist with Akira Sakata in 80s, joined several groups such as “Wa-Ha-Ha” (Akira Sakata, Mishio Ogawa), “Changgo 5” (Yuriko Mukojima, Eitetsu Hayashi), “A-Musik” (Ken-ichi Takeda, Masami Shinoda), “Ground Zero” (Yoshihide Otomo, Junji Hirose), “Buffles” (Hiroshi Kawani, Yuji Sagae), “Inochinoimai” (Nobuyoshi Ino, Kazuo Imai), “Fuchigami to Funato Quartet” (Junko Fuchigami, Hiroshi Funato, Wataru Okuma).
cafe oto

Mukai Chie (er-hu)
/sdlx/180327-mukaichie-388.jpg
Best known for her underground improv-folk group Ché-SHIZU, Japanese composer and musician Mukai Chie has been involved in improvised performance since 1975, when she participated in the East Bionic Symphonia group, a graduation project for students of Takehisa Kosugi at the Bigakko art school in Tokyo. Her primary instrument is the bowed Chinese er-hu, although she is also a vocalist, and plays piano and percussion. Every year she organizes the Perspective Emotion mixed media arts festival in Tokyo. She has been frequently collaborating with Kenya Kawaguchi, Masayoshi Urabe, Seiichi Yamamoto since 2010.
Chie Mukai official site

Cal Lyall (guitar)
/sdlx/180327-callyall-388.jpg
Involved in the arts scene in Japan for over fifteen years, Cal Lyall has organized large-scale performances involving both Japanese and overseas artists, while also remaining a key member of a number of musical groups which have toured both locally and internationally. His musical activities are documented on over 30 albums he has both produced (including three full-length compilations released on medama records in Japan) and contributed to as a writer or musician. As a curator, he established the monthly Test Tone concert series in 2005 at Tokyo’s SuperDeluxe. Featuring over a thousand distinct artists over its 9 year run, it reached its 100th installment in 2014. With an active performance schedule in Japan and past tours through Thailand, Laos, Indonesia, China, Korea, Australia and the US, he also heads up the Subvalent record label and oversees the Tokyo Hub of Jolt Sonic Arts (Australia).
Cal Lyall official site

Takahashi Marie (viola)
/sdlx/180327-takahashimarie-388.jpg
Marie Takahashi, modern and baroque violist, was born in Sapporo, Japan, in 1985. Marie has studied in Japan, France, and Germany. She was a member of orchestras in Japan, France and Hungary but her curiosity and passion for small ensembles led her to become a chamber musician. Her ensembles vary from baroque string trio to contemporary piano quartet with electronica.
Takahashi Marie web site

Miyamoto Takashi (bass)
/sdlx/180327-MiyamotoTakashi-388.jpg
Takashi Miyamoto official site

Nobunaga Ken (drums, perc)
/sdlx/180327-nobunagaken-388.jpg

Hirose Junji (sax)
/sdlx/180327-Hirose-Junji-388.jpg
Junji Hirose is one of the most unique artists on the Japanese free improvised music scene. Since the eighties he has developed highly diverse and creative sound, playing tenor and soprano sax and the self-made “noise machine.”In a number on the 1981 album Hodgepodge, Hirose used the electric guitar as a “noise machine.”
Junji Hirose official site

Morishige Yasumune (cello)
/sdlx/180327-yasumune-morishige-388.jpg
As one of Japan’s most unique voices of the cello, improvising musician Morishige Yasumune continues to collaborate with a wide array of dancers and musicians both in Japan and around the world. His improvisational approach looks to extend the cello’s sonic possibilities, expanding the vocabulary of the instrument into rich unexplored territories. In addition to his improvisational work, he also composes his own vocal works, accompanying his voice with either cello or piano.
Yasumune Morishige official site

Joe Talia (drums)
/sdlx/161104-talia.jpg
Joe Talia is an Australian drummer, composer and record producer/engineer based in Tokyo. He first established his reputation as a drummer in contemporary jazz and improvised music fields in which he is now active as a member of the ARIA award winning Andrea Keller Quartet and in numerous collaborative projects, including a long-term duo with Oren Ambarchi. In the last few years a great deal of his work as a drummer has taken place alongside outsider singer-songwriters (such as Ned Collette, Yuko Kono and Francis Plagne), in groups which synthesize his adventurous, exploratory drumming with the demands of song form. His longstanding musical partnership with Ned Collette has resulted in four records, on which Talia acts as both drummer and producer/engineer, most recently Networking in Purgatory (Bronze Rat 2013). In addition to the collaborations above he has performed, recorded and toured with Jim O’Rourke, Anthony Pateras, Richard Pinhas, John Duncan, Brous, Mary Halvorson, The Australian Art Orchestra, Thembi Soddell, Anthea Caddy, Sean Baxter, Robbie Avenaim, David Shea, Marco Fusinato, Rand and Holland, Adam Simmons, Magic Mountain Band, among others.
Joe Talia website

Evil Penguin
/sdlx/160614-evilpenguin.JPG

More great eventsこちらもどうですか

  • 2024/11/30 土曜日

    JOLT, SuperDeluxe, and Test Tone present:Silver Mouth《in 横浜 Yokohama》JOLT Arts

    Open: 18:00 | Start: 19:00 - 20:00

    青木涼子とジェイムス・ハリックが贈る、不気味でゴシックな2声とシンセの物語
    世界初演・YPAMフリンジ2024参加公演
    An eerie gothic tale for 2 voices and synthesizers performed by dynamic vocalists Ryoko Aoki and James Hullick.
    World Premier. A YPAM Fringe 2024 program

  • 2024/12/01 日曜日

    JOLT, SuperDeluxe, and Test Tone present:The Reimagined Larynx《in 横浜 Yokohama》JOLT Arts

    Open: 16:00 | Start: 17:00 - 18:00

    文化的な声の表現を融合し、弦楽四重奏とアートの3作品が21世紀の新たな声を創造
    世界初演・YPAMフリンジ2024参加公演
    3 works for string quartet and an art installation that blend cultural vocal expression to create a 21st Century voice.
    World Premier. A YPAM Fringe 2024 program

Via hashtagハッシュタグから